不戦敗・・・おまけつき
いきなり景気の悪いタイトルですみません。今日からしばらく
天気が荒れそうなので急遽石狩を北上しました。本当は積丹方面に
行きたかったのですが次の日の関係で近場限定戦となりました。
予報では波が初め2mだったので朝方だけならなんとかなるかと
思い、また5時に出発したときには風もまずまず穏やかでしたが―
現実はそうそう甘くありません。とりあえず目的地に着いてみると
ようやく空が白みかけてきたなか、海にもウサギがいっぱいです。
おまけに北西の予報だった風がなぜかここでは南西の向かい風。
未練がましく外防波堤の先端まで行ってみましたが、消波ブロック
に打ち寄せた波しぶきが胸壁を越えて降ってきます。
浜辺を見ると
消波ブロックにも
しぶきが盛大に
上がっています
(>_<)
車に戻って善後策を考えましたが、石狩方面はこの状況だとほぼ
全滅でしょう。すでに数人いたチカ釣りの人も撤収するようです。
仕方なく来た道を引き返し、7時すぎには帰宅して二度寝しました。
で、何がおまけかといいますと―
このお魚がおわかりでしょうか。黒くて結構頭でっかちで―あまり
馴染みがないと思いますが、「メダイ」といいます。毎年この季節
になるとまれに魚屋に並び、最近では噴火湾の船釣りでも釣れる
ようです。私がはじめてお目にかかったのはフレンチレストラン
でしたが、一昨年初めて尾頭つきを買いました。釣り味もかなり
いいようですが、味もバツグン!お刺身、焼き物、潮汁などなど
なんでもいけます。見かけはいまひとつですが、もし見かけたら
迷うことなくゲットしてください、絶対後悔はしないと思います。
このところあまり魚に縁がないのでこんなんでひとつ。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- ハモ釣りあれこれ(2020.08.19)
- 釣り場がなくなる憂鬱(2019.03.07)
- 釣りも畑も1週休み(2018.05.20)
- 2ヶ月のブランク(2017.11.02)
- 新アイテムと仕掛けの研究(2017.03.09)
コメント