孤独なやみいと謎の物体
今週こそは大クロ目指して島牧へと盛り上がっているやみいですが
そこへ残念なメールが―
いつも遠征を共にしている○藤君が風邪のため出撃不能だそうで、
ということは又しても単独釣行?寂しいですなあ、どうしよう。
とりあえず天気予報と相談しながら考えます。
詳しくはまた明日報告します。と、これだけではあんまりなので―
さて、これはなんでしょう。大きさはニワトリのタマゴを一回り
小さくしたくらいで重さは30グラムちょっと。
答えは「スチール石鹸」です。「水にぬらして手を擦り合わせると
魚の生臭さが取れます」というコピーにつられて例によって
変わったものの好きなやみいがまたしても買ってしまいました。
釣りのあとにもってこいと思ったのですが、いまだに未使用です。
なぜかというと、水といっても海の水では意味がないような気が
するからで、やはり真水でないとと思っても、釣り場に手洗い用
の水なんて持っていかないもので・・・。せめて500mlのボトル
でも飲み水兼用で持っていけばいいのですけれどね。
いつかいつかと思っているうちにだんだん寒くて手なんか洗いたく
ない季節になってしまいました。こうしてスチール石鹸は今日も
やみいの車の灰皿を安住の地としています。ほんとに役に立つ
のでしょうか?
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
島牧遠征頑張って下さい。釣果が楽しみです。
ステン石鹸はハゴトコも持っています、釣り場では使わず、家で魚の解体をした後に使ってます。効果の程は?ですが、別に減るわけでないので良しとしてます。昔シマノで海水で使える液体石鹸が有りましたが、もう廃盤になってしまいました。効果絶大でした。
投稿: ハゴトコ | 2008年12月 1日 (月) 21時12分
持っているのですか、スチール石鹸(笑)。
なんだか結構かぶってますね(^_^)。
では次回はあまりかぶらないような話題で
攻めて見ます。生臭さを消すのにはやはり昔、
「板さん」という洗剤があってとてもよかったのですが
これも今では廃盤なので台所洗剤を使っています。
さてそれでは今日の更新をしなければ。
投稿: やみい | 2008年12月 2日 (火) 22時00分