厄月終了 at 神恵内 その3
二日続けて祈石の釣行をアップしましたが、本来この周辺は
どこもかしこも崖下りの釣り場だったようです。それがここ数年の
壮大な架橋工事でポイントが半減してしまいました
きょうはまず、昨日の更新にも載っていました、その橋からの
眺めを1枚お届けしましょう。
右上に見えている岩場がやみいの竿を出していたところです。
それでもようやく橋が完成してやれやれと思っていたのですが、
実はこの工事、神恵内方面にまだまだ続いていたのですね。
さらに先、神恵内方面に向かうと崖下から橋脚が―
上が岩内側で下の写真は神恵内側です。この2枚の写真はほぼ
つながるような感じになっていて、これよりさらに右手に行くと
尾根内トンネルを経て神恵内に至ります。たぶん、いくらなんでも
そこまでで橋は終了だと思いますが、完成はいつのことやら。
しかし、橋ができるまでも何度となくこの辺は通っていますが
これだけ盛大に工事をして橋をかけてもどれだけ通行時間の
短縮になったのでしょう、5分?10分?やれやれ。
おまけに地震でもあった日にはやみいは絶対この橋の上には
居たいとは思いません
さらに先へ進んで結局大森トンネルまで来てしまいましたが、
ここに至っては海岸を巨大な消波ブロックが埋め尽くしています。
こうしてみると大した事がないようですが、このブロック実は
ひとつひとつがゆうにさしわたし2メートルはあります。
1月に来たとき、『雪が解ければブロックを越えて―』などと
思っていましたが、まことに甘い考えでしたね
数年前、台風で大森大橋が崩壊したのはまだ記憶に新しい
ところです。安全対策はもちろん大切ですが、何かが違うような
気のするやみいでした。
それでは最後にやみいの釣り座の風景です。左側の釣り人の
ところで釣っておりました。
「お金のかけどころ?」と思ったら何卒ポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「積丹」カテゴリの記事
- イカフィーバーの小樽で一人(2020.07.26)
- 日本海はオフシーズン(2020.07.06)
- 脱ペットロスー○もいないが魚もいない(2020.06.09)
- 様変わりのビンノ岬(2020.05.27)
- 自己記録更新ー神威岬(2020.05.22)
コメント
こんばんは。
海岸でも公共事業なんですね…
詳しく解りませんが、どんなモンでしょうか
ハゴトコさんが出撃準備をチャクチャクと
進めておりましたよ。
報告です。
ブックマーク、リンクさせて頂きました。
投稿: マルコポーロ | 2009年4月 3日 (金) 18時23分
大森海岸 ロッキーも甘く考えていました。
祈石釣行ご苦労様でした。ここら辺は、絶対と言って良いほどトド・アザラシはでます。ですが、それで釣れなくなると言う事ではないですよ。前回のロッキーもそうでしたが、食いが遅いような気がします。やみいさん9時に納竿しちゃいましたが、その後からではなかったかと思っています。まぁ その時の潮の状況とか色々あると思いますがね!ポッチ!
投稿: ロッキー | 2009年4月 3日 (金) 19時45分
マルコさん、リンクこちらも貼らせていただきますね。
予算が余っているならいざ知らず、もっと他に
お金をかけて欲しい事が地元にもあるのではと思います。
一体誰がこんなに次から次へと公共事業を発注するのでしょうか。
投稿: やみい | 2009年4月 3日 (金) 20時08分
ロッキーさん、この日は11時が潮の下げ止まりで、
他の人もヒマそうにしていたので止め時かなと思いました。
もともと長期戦は不得手なもので・・・それにしても
トド・アザラシがつきものとは、勉強になりました。
今度は茂岩海岸にチャレンジしたいですね。
投稿: やみい | 2009年4月 3日 (金) 20時13分
積丹半島もだんだん、護岸工事と道路の経路変更で、釣り場が無くなりました、
非常に残念です。
これに掛けた事業費はきっと凄い金額ですよ。
投稿: ハゴトコ | 2009年4月 3日 (金) 23時15分
ハゴトコさん、ほんにほんに。こんな事をしていたら
22世紀には「海に囲まれた日本」ではなく、
「トンネルと消波ブロックで囲われた日本」になって
しまいそうです(>_<)、何とかして欲しいですね。
投稿: やみい | 2009年4月 3日 (金) 23時25分
一番上の写真は、北海道じゃないみたい
下の写真の釣ってるところに行くには
細い道渡るのかしら?
釣りは、しないのにその場所にワクワクしちゃうのは、間違い?
でも、いい釣り場が減っているんですね
投稿: John.John | 2009年4月 3日 (金) 23時49分
細いといっても普通に通れる幅ですけれどもね、
JohnJohnさん。
こういうところってワクワクするんですよ。
人によってはヘナヘナする場合もあるようですが(^_^;
ヘナといえば今日久しぶりに白髪染めをしました(笑)
投稿: やみい | 2009年4月 4日 (土) 00時22分
やみいファンのヨシキチです(o^-^o)
先日のやみいさんの釣行ブログに感化され行ってきました、祈石。。。。。あまりの高さにヒザ震えましたが(笑)
戦果はカレイ3枚、ホッケ2匹、深夜に釣れた40PU真ソイ1匹。
あまりカレイ釣れなかったので、大森海岸へ移動(ここでホッケ12匹、カレイ4匹追加)・・・・大森海岸へは別ルートがあるんですよ!
メルアドいただければ入釣ルートを説明できますが。
投稿: ヨシキチ | 2009年4月 4日 (土) 09時37分
ヨシキチさん、こんにちは。
そうなんです、あの高さ・・・結構きてますよね。
されにしても40オーバーのマゾイとはすばらしい、
ヨシキチファンになっちゃいます(笑)
大森海岸へも一度チャレンジしたいですね、
機会があればご指導ください、よろしくです。
投稿: やみい | 2009年4月 4日 (土) 18時15分