不思議な味わい
今日は結局、日本海は低気圧の影響でウネリが高いという状況。
どうも最近波に足元を洗われて「ドヒャー!」というパターンが
相次いでいるのでここはおとなしく自重しました。考えてみると
ここしばらく、釣りに行くばかりで仕掛けや小物の補充をさぼって
いたのでとりあえずはせっせと針結び
ここでちょっと一休みして以前ためしに買ってみた新製品(?)を
試飲してみましょう。その名も「ファンタふるふるチャージ」。
一日分のビタミンを配合した炭酸ゼリー、炭酸なのに冷やしてから
10回くらい強く振るという不思議。冷やさず開けると噴出―って
普通の炭酸とはあべこべです 早速振って開けてみると・・・
の、飲めない ホントにゼリー、飲むのではなく吸い込むという
感じです。ゼリーをズルズルやる合間にグレープフルーツの炭酸が
かろうじて口に入ってきますが、これって喉の渇いているときには
あんまり向いていませんね。しかし、それならどういう状況のもとで
お勧めなのかというとどうも思いつきません。
好奇心旺盛な方はお試しください、きっとすぐなくなります。
「結局なんだったの?」と思ったら何卒ポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- ハモ釣りあれこれ(2020.08.19)
- 釣り場がなくなる憂鬱(2019.03.07)
- 釣りも畑も1週休み(2018.05.20)
- 2ヶ月のブランク(2017.11.02)
- 新アイテムと仕掛けの研究(2017.03.09)
コメント
これって、振ると崩れたゼリーと言う感じですか?
で、合間に炭酸?
う~ん、聞くだけでも微妙ですね
でも、名前がチャージですよ。何をチャージ?と突っ込みたくなりますが
ビタミンが足りない時に・・・ですね
釣り場で「ドヒャー!」とならないようお気をつけ下さい
でも、やみいさんは「ドヒャー!」な場所に好んで行ってるような・・・
投稿: John.John | 2009年4月18日 (土) 22時42分
こんばんは。
でしたか…
再チャレンジ、大漁か…
これからは暖かくなりますから釣りシーズン到来でしょうかね
…
投稿: マルコポーロ | 2009年4月19日 (日) 18時04分
JohnJohnさん、元はといえば釣り場での
元気回復に―と思ったのですがどうもミスキャストでした。
飲み口がもう少し広ければ印象も変わったかも。
今日もしっかり「ドヒャー」をやってしまいました、
間違っても仙人じゃありません、間が抜けすぎ(^_^;
投稿: やみい | 2009年4月19日 (日) 21時25分
マルコさん、こんばんは。
再チャレンジはなんの因果か消化不良・・・
暖かくはなりましたが磯を歩くと汗だくです、
なかなか贅沢言ってますよね、反省。
投稿: やみい | 2009年4月19日 (日) 21時27分
これは試してみないとですね~
糸巻き巻きシーズン入るとあまりしなくなりますが、必要ですよね~ピロ輔も巻き巻きしないと・・・
投稿: ピロ輔 | 2009年4月19日 (日) 21時34分
ピロ輔さん、色々変わったものがあります(^_^;
シーズン最中となると釣具や仕掛けのメンテにも
時間を取られますね、まあうれしい悲鳴ですけど。
投稿: やみい | 2009年4月20日 (月) 23時27分