厄月開幕?室蘭初見参
お天気にもそこそこ恵まれているGWですが、あいにく風が強くて
釣りにはあまり恵まれてはおりません 土日は日本海各地で
強風波浪注意報が発令されており、皆さん苦労されたのでは
ないでしょうか。
やみいは日曜の朝、ハゴトコさんに誘われてはるばる室蘭まで
行ってまいりました 前夜、時間押しまくりの仕事を終えて
一路36号線を走ります。とはいえ何事にもガツガツしないのが
ハゴトコさん流。途中の○ィッシュランドで中古釣具コーナーを
のぞいたり、深夜レストランでゆったり夜食をしたりと思い切り
道草を食いつつ現地に着いたのは朝マズメの午前4時過ぎ。
初めての室蘭にちょっと興奮―ただしけっこうここ室蘭での釣りは
宝くじです。当たれば大きいけれど、丸一日粘って何も釣れない
なんていうのも当たり前なので、あまり期待するのは禁物です。
とはいえここまできたら期待しないほうが無理。やみいには珍しく
竿を4本も出してしまいました、欲張りすぎ?と思ったら。
ハゴトコさんにいたっては竿5本。入り乱れてどれが誰の竿やら―
これで魚が釣れればバンバンザイですが、そんなに甘くないのが
魚釣り。実に10時間近く、竿先にはまったく反応ナシ
こうなるとハゴトコさんはグッスリお昼寝、やみいは途中からオモリを
つけただけで遠投練習。体力だけは使いましたね。
オマケ―
途中、あたりの浜を散策するとハマボーフーが。やみいは食べた
ことがありませんが、ハゴトコさんによるとさっと湯掻くとおいしい
ということです。石狩あたりにも見かけたこともあるので機会が
あったら今度探しに行ってみましょうか
「うまくごまかしたな」と思ったら何卒ポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「噴火湾」カテゴリの記事
- ハモ祭りも一服?(2020.08.28)
- 夏の味覚を収穫(2020.08.24)
- ハモー自己記録更新の第5戦(2020.08.14)
- 神がかりへは道遠し(2020.08.09)
- やっぱり今年はハモ豊漁?(2020.08.05)
コメント
まジスか…(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
踏んだり、けったり、時々投げたり。
海釣りって確立低いね
投稿: マルコポーロ | 2009年5月 6日 (水) 18時15分
駄目な時は、竿何本出しても駄目なんですよね~

ペーペーも先日の門別釣行の時は、さすがに落ち込みましたよ…
投稿: 釣りキチペーペー | 2009年5月 6日 (水) 21時20分
室蘭で宝くじは当たりませんでしたか。
まあ苫小牧も同じですが・・・・
それより今日の結果は?
わくわく!
投稿: ヒロボー | 2009年5月 6日 (水) 22時16分
マルコさん、まさにごもっともです。
ただ室蘭が特に確率が低いんですけれどもね。
まあ初めて白鳥大橋を見て渡ったのでいいことにしておきましょう、
次回は轍を踏みませんよ、多分(^_^;
投稿: やみい | 2009年5月 6日 (水) 22時16分
ペーペーさん、やっぱり今年の太平洋は遅いみたいです、
帰りに寄った苫小牧もかなり渋かったし・・・
6月までは日本海で修行してましょうかね。
投稿: やみい | 2009年5月 6日 (水) 22時19分
ヒロボーさん、GWはお疲れ様でした。
今日は後片付けで終わってしまいそうです、
さすがに体力が・・・(>_<)
投稿: やみい | 2009年5月 6日 (水) 22時22分