無敵の2本立てークロガシラとマルトマ食堂
今日はあいにくの雨模様 普段なら軟弱者のやみいとしては
とても出撃にゴーサインは出ませんが最近のスランプのため、
アワビチップ仕掛けをたずさえ、苫小牧へGOGO
しかし最初から車のぶっ壊れたハゴトコさんを迎えに行き、
道に迷って前途多難です。途中フイッシュランドに寄り道すると
中古コーナーでカジカ用に欲しかったリールを発見、ついつい
衝動買いして予期せぬ臨時出費
午前3時半、苫小牧に到着すると天気のせいか、釣り人の姿も
まばらです。そんな中でハゴトコさんが声をかけたのは偶然にも
以前このブログにもお越しいただいた大輔さんでした、ビックリ。
30分ほど話がはずむなか、夜があけてきました。
ちょっと幻想的な光景でした 4時になったあたりで大輔さんと
別れ、ボチボチ竿を出します。用意をしていると、連絡していた
トンペツカジカさんが登場、一緒に竿を出しました。というか、
前々からお譲りする事になっていた竿をカジカさんに。
と、やみいがまだ竿を出してもいないのにはや、ハゴトコさんが
クロガシラをゲット。しかも41センチ、いいなー。
しかもその後、またしてもクロガシラをヒットさせています
ところがこれは足元で残念ながらバラシ。考えてみると最初の
41センチ、タモ網も使わずによくゴボウ抜きしたものです。
今度はやみいとカジカさんの竿にもーと期待しますがアタリこそ
あるものの、クロガシラは姿を見せず、かろうじてやみいの竿に
まあそこそこの宗八ガレイが釣れたのみ。それでもカジカさんは
おニューの竿(中古だけど)に大満足の様子でした
7時になり、ハゴトコさんがまたもや3枚目のクロガシラをヒット
させ、それをやみいがタモ入れしたあたりで急にパラパラと雨が
降ってきたのであわてて撤収。
用事のあるカジカさんと別れ、やみいとハゴトコさんはまたも
マルトマ食堂へ。行ったときは行列こそなかったものの、やはり
あっというまに行列が出来てグッドタイミングでした。
二人が食べたのはおまかせ丼、マグロのづけ丼、塩ラーメンに
ウナギの蒲焼と、スーパーボリューム はっきりいって近所に
こんなお店があったらあっというまにメタボ確定です
どれも良かったけれど大きなツミレの入ったツミレ汁が二重○。
時折こちらにお越しいただいている、まかない@さんもテキパキ
働く姿がとてもキュートでした。
その後、満ち足りたお腹を抱えた二人は一路帰途に。二日間で
3時間しか寝ていなかったやみいは助手席で爆睡してました
次回こそは大きなクロガシラを釣りたいですね。
「やっぱりスランプ」と思ったら何卒ポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「苫小牧」カテゴリの記事
- 今季初のハモはお留守(2019.07.21)
- 何年ぶりかの苫小牧(2019.06.22)
- 久々のハモ釣り at苫小牧(2016.08.28)
- 絶不調の苫小牧 ハモ/ヒトデ(2014.08.31)
- 苫小牧は鬼門(2014.06.17)
コメント
宗八ガレイ、ハゴトコさんのところで半身だけの写真しか・・・
大きさがわからない~
夜明けは、こっちと1時間くらい違うみたいですね。
マルトマ食堂って、いろいろあっていいですね。
行ってみたいです。
そろそろスランプ脱出でしょ。
ポチっと。
投稿: ブルー・ブルー | 2009年7月19日 (日) 00時34分
ブルー・ブルーさん、さっき計ったら21センチ・・・
干して焼くにはまあまあのサイズ。
日本て狭いようでも意外にそうした差が
あるんですよね。
来週こそはスランプを脱してみせます!
投稿: やみい | 2009年7月19日 (日) 01時10分
いよいよ購入したリールでカジゴン狙いですね~

投稿: 釣りキチペーペー | 2009年7月19日 (日) 02時33分
苫小牧西まだ釣れるんですね!今度行ってみるかなぁ???
最近マルトマ常連ですね(笑)朝から行列ですか?凄い人気ですね!久々にホッキカレーが食べたいですよ!
まぁまぁ釣果はともかく楽しかった釣行で、お疲れ様でした。
投稿: ロッキー | 2009年7月19日 (日) 08時07分
こんにちは
最近
壊れるなんて聞かないね
スランプもそろそろ脱出ですか
マルトマさんで食べ過ぎないように
投稿: マルコポーロ | 2009年7月19日 (日) 11時07分
2日間で3時間睡眠?タフマンやみいさんですね~
今回は残念?でしたがマルトマ食堂での朝食でそのボリュウムをたいあげるお2人さすがですね~
投稿: ピロ輔 | 2009年7月19日 (日) 11時20分
\(^o^)/次回はきっと大物ゲットするよ。
投稿: ハゴトコ | 2009年7月19日 (日) 15時30分
ペーペーさん、カジカも釣りたいですがとりあえず、
クロの型物を釣っておきたいですね(^_^)
カジカとタカノハは秋でもいいかなと。
投稿: やみい | 2009年7月19日 (日) 17時15分
ロッキーさん、正直やみいが苫西でクロガシラを
狙うのは毎年7月なんです。春に比べると少しは
のんびりできるので・・・
今年もそろそろ釣らないと。
投稿: やみい | 2009年7月19日 (日) 17時19分
マルコさん、さすがに車も10年を越えると
油断できませんね。マルトマはまあ、
週1くらいなら大丈夫でしょう(笑)
投稿: やみい | 2009年7月19日 (日) 17時21分
ピロ輔さん、家庭菜園と釣りの両立はなかなか・・・
1日30時間くらいあればちょうどいいのですけど。
マルトマはついつい食べすぎちゃいますね(^_^;
投稿: やみい | 2009年7月19日 (日) 17時24分
ハゴトコさん、次回というともしかして明日?
なんか天気の回復が遅いみたいですね。
投稿: やみい | 2009年7月19日 (日) 17時26分
お疲れ様です~
ハゴトコさんの41センチ、すごいですね~
でも、それより、私にはマルトマさんが羨ましいです
塩ラーメン美味しそうでしたね
投稿: John.John | 2009年7月20日 (月) 22時34分
ヅケ丼、旨かったっしょ!
クロガシラはハゴちゃんばかりで残念でしたね~
今度また一緒にやろうね~
投稿: ヒロボー | 2009年7月21日 (火) 06時32分
JohnJohnさん、ラーメンおいしかったですよー、
冬に食べるのも楽しみです(^_^)
投稿: やみい | 2009年7月21日 (火) 23時52分
ヒロボーさん、マグロの赤身はヅケに限りますね。
なかなかクロガシラは一筋縄ではいきませんが、
アワビのご利益で近いうちにはなんとか・・・。
投稿: やみい | 2009年7月21日 (火) 23時55分