求む手伝い!
何だか最近更新が間遠になっています。忙しいのもあるのですが
なかなか釣りにいけません(>_<) アワビチップだけはどんどん
貯まってきましたがそれを使う機会が・・・
仕方がないので昼間がダメなら夜がある!とばかり、一昨日の晩
ソイの夜釣りに出かけようとしたら突然の雨
やっぱりこれは週末までおとなしくしているしかないようです。
今日も今日とて主不在の家庭菜園で草取りに追われていました。
夏の訪れと共に雑草の成長も加速しております
手前からトマト、キュウリ、ナスビと植えた苗は順調に生育中。
ただしなってみたら別な作物だったりして
さらにその奥にはピーマンも。こんなに植えてどうするんだろ。
(ピーマンは時期になるといっぺんに鈴なりになります)
で、家の裏に生い茂っていたヨモギをあらいざらい征伐。
後にはフキとアスパラ、ワサビが残りました。といってもこれでは
何が何だかわかりませんが一応あると思ってください(笑)
で、本日のメーンイベント、長ネギの植付け。
今はまだマッチ棒みたいな代物ですが秋になる頃にはこれで
カジカの鍋物を作ります ただしちゃんと根付くかどうかは
しばらく経ってみないとわかりませんが
さらにすっかり雑草に埋め尽くされてしまったアスパラを
救出にかかりますが素人の悲しさ、さっぱり草取りが進まず
まだこんな体たらく。
手前はかろうじてきれいになりましたがその向こう側は見事に
無法地帯。しかも手付かずの部分がゆうにこの何倍
こんな事では釣りにいけない!
「釣りしてないね」と思ったら何卒同情のポチッを。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
こんなにたくさんの野菜を植えているのに、素人なんですか?

雑草は、一雨ごとにしっかり育っていますよね。
で、ピーマンは時期になると鈴なりなんですか~
我が家は2本しか植えてないので、大丈夫かな
釣りに行けるといいですね、とポチッと。
投稿: ブルー・ブルー | 2009年7月 9日 (木) 22時50分
もしもし、こちらは釣りブログと思っていましたが
真実は、菜園ブログでしたか?
草刈のお手伝いは、下手ですが
収穫は、そこそこ出来ると思います
収穫祭には、オバQの手は、要りませんか?
投稿: John.John | 2009年7月 9日 (木) 23時55分
釣りに行けなくてストレスが溜まってきてますね


草取り&収穫は無理ですが、食べる事だけはご協力出来ます
それは皆出来るか…
投稿: 釣りキチペーペー | 2009年7月10日 (金) 01時20分
おはようございます。
色々と植えてますね。
キュウリとトマトは一度になるので食べるのが追いつかなくなる事があります。
長ネギの土よせは大変ですが、収穫出来たものは美味しいですよね。
今年は畑のほとんどをジャガイモにし、ミニトマトといちご(6月日照不足でサイズは小さかったですけど数は取れました)、オクラ(日照不足で失敗の様です)を植えてます。ここ数年ジャガイモは植えていて秋には子供達に収穫をさせています。
投稿: リオン | 2009年7月10日 (金) 07時55分
こんばんは
晴耕雨釣…
本日のメーンイベント、長ネギの植付けを
拝見して、畝が低いですね雨とか大丈夫なんですか?
あっ、それからアスパラはもう、ほっときましょう、来年また株が成長して太いのが取れますよ(ホントかな~)
投稿: マルコポーロ | 2009年7月10日 (金) 17時54分
ブルー・ブルーさん、今までは草刈りと
頼まれれたことをやるばかりだったので、
いざ自分でやるとなるとパニックです(^_^;
それでも大分目鼻がついてきましたが。
投稿: やみい | 2009年7月10日 (金) 22時00分
これだけ野菜が収穫できれば魚と物々交換できるのでは?
でもやっぱり自分で釣った魚の方が食べても美味しいですよね。
ほれほれ、タカノハが待ってるよ~
投稿: ヒロボー | 2009年7月10日 (金) 22時38分
JohnJohnさん、ブドウの時期になったら
それこそ猫の手も・・・当然オバQも大歓迎です。
ところでオバQの手って?
投稿: やみい | 2009年7月10日 (金) 22時39分
ペーペーさん、食べる前にまず収穫をしないとなりません。
とりあえずはセルフサービスですが
これも結構大変だったりして・・・。
投稿: やみい | 2009年7月10日 (金) 22時47分
リオンさん、今年はホントに日照がイマイチです、
ジャガイモはその点楽なのでありがたいですが。
子供のうちから土に親しめるとは貴重です、
お互いたくさん収穫できるといいですね(^o^)
投稿: やみい | 2009年7月10日 (金) 22時51分
マルコさん、砂地なので最初は逆に凹まして
あとから土寄せしていく予定です。
まあ最初は試行錯誤の連続ですね。
それにしても釣りにいけない(>_<)
投稿: やみい | 2009年7月10日 (金) 22時53分
ヒロボーさん・・・
まずはなんとか1匹釣りたいですね、タカノハ。
今度タカノハを分けてくれるお父さん、
お貸しください(爆)
投稿: やみい | 2009年7月10日 (金) 22時56分
やみぃさん、
今日はご来店ありがとうございました!
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
今回ばかりは残念会・・だったようですが、
お次はぜひ!
祝賀会♪を開いてくださいね☆彡
投稿: まかない@ | 2009年7月11日 (土) 23時07分
ありゃ、なぜかばれていたんですね、まかない@さん。
カレイの煮つけといい、天カマといい、シューマイといい
ピカイチでした。今度またぜひお邪魔しますので
そのせつはまたよろしくお願いします(^o^)
投稿: やみい | 2009年7月12日 (日) 16時32分
やみいさん
ありがとうございます
待ってます
投稿: らすかる | 2009年7月12日 (日) 21時35分
らすかるさん、こんばんは。
これはアワビチップも5個や10個では
追いつきませんね、せっせと磨いておきますので
来週あたり、ぜひよろしくお願いします(^o^)
投稿: やみい | 2009年7月13日 (月) 00時21分