アカハラのち宗八カレイ
昨日は朝から不快指数100%という一日でしたが、夜になっても
相変わらず 花火見物にはちょうどいいくらいでしたけれど。
で、ようやく連戦の疲れも大分抜けてきたのでまたもや苫小牧に
出かけてまいりました
午前3時過ぎ、西港につくとまだ真っ暗です。あちこちのぞいて
まわりますが、さすがに平日とあってまだ釣り人の姿はナシ。
よりどりみどりの中、前々回ハゴトコさんが大物クロガシラを
釣ったポイントで竿を出しました。
この日は一人ということもあって竿4本態勢で必勝を期しますが
いきなり釣れたのはこれ。
アカハラ35センチ カジカのエサもだいぶたまってきたので
即座にリリース。すると今度はー
20センチくらいの宗八が連続して釣れてきます。なかなか目指す
クロガシラの気配はありません。あちこち投げては仕掛けを
引っ張ってきますが一向になしのつぶて おまけにだんだん
霧雨が降りだし視界も悪化・・・。
行き交う船も霧笛を鳴らしています。そのうち潮が止まって
それとともにアタリのほうもパッタリー
それでも9時を過ぎたあたりで再び潮が動き始めましたが
釣れてくるのはやっぱり宗八
宗八にしてはいい型なんですけどもね。結局10時を過ぎて
お腹も空いてきたのでいったん竿をたたみました。ということは
マルトマ食堂へ
以前昼時前に通りかかったとき、行列のないことがあったので
この時間なら意外と空いているのでは?と思ったら案の定です。
もっともつい先ほどまでは満席だったそうですけれど席の埋まり
具合は3分の1くらい、本日のオーダーは味噌ラーメン
コッテリだしが効いていて満足の一杯でした(グルメブログでは
ないので画像はナシ)。
さて、満腹したところで雨で濡れた釣具を乾かそうともう一度
竿を出す事に。といってもさすがにこの時間帯では何か釣ろうと
いうのは無理でした
ということで本日の釣果は宗八カレイが6匹とアカハラ1匹。
スランプ脱出したのかどうか、微妙なところですね
「クロガシラは?」と思ったら何卒ポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「苫小牧」カテゴリの記事
- 今季初のハモはお留守(2019.07.21)
- 何年ぶりかの苫小牧(2019.06.22)
- 久々のハモ釣り at苫小牧(2016.08.28)
- 絶不調の苫小牧 ハモ/ヒトデ(2014.08.31)
- 苫小牧は鬼門(2014.06.17)
コメント
デカクロも終わりですかね???
ロッキー的にはソウハチ6匹でも嬉しいですよ!それにしても竿4本最近出してませんね!ロッキー出すのは、鮭釣りの時ですかね?その時は8本ですが(爆)
投稿: ロッキー | 2009年7月25日 (土) 22時19分
( ・∀・)つ旦~~お疲れ様。
良い感じでない?
間も無くスランプ脱出するよ。
霧笛は航路標識でして、陸から鳴らす物です。
船が鳴らすのは、汽笛の霧中信号です。
これ、豆ね。
投稿: ハゴトコ | 2009年7月25日 (土) 22時29分
あらら
ここにもアカハラちゃんがいるのですね~




漁港区には沢山居ますが、ここで釣った事はありませんでした
どこにでも現れる魚…でも嫌われる…ドンコと比べると…
そう変わらないか
砂浜で釣れる時は引きが楽しめまよね…
投稿: 釣りキチペーペー | 2009年7月25日 (土) 22時52分
宗八6尾は、から揚げにして食べるのにちょうどよい大きさに見えます。
パリパリのから揚げ~
霧の中の船って、写真でみると神秘的ですけど、危ないんですね。
ポチっと。
投稿: ブルー・ブルー | 2009年7月26日 (日) 00時16分
ソウハチ6枚は十分な釣果ですよ!
ヨシゾーは、7月は釣りに行っても、まともな魚釣ってませんから(笑)
おまけに今日は、水も滴るいい男?になってました(爆)
投稿: ヨシゾー | 2009年7月26日 (日) 00時29分
お疲れさまでした!
この時期、お魚さんの顔が見られるだけでも・・・・
ソウハチの干し物は美味いですしね~!
投稿: シロクマ | 2009年7月26日 (日) 11時19分
こんにちは
ほぉ~∑(=゚ω゚=;)上昇気味
潮がとまったり動き出すのは
満潮干潮の加減ですか?
それとも目視で判ります…
マルトマさんの常連さん
投稿: マルコポーロ | 2009年7月26日 (日) 11時49分
宗八の干物も釣りたてて作ると美味しいのでしょうね
マルトマさんも宗八さんも羨ましい
投稿: John.John | 2009年7月26日 (日) 21時32分
ソウハチ6匹いいですよ~
ピロ輔は昨日ボですから~(笑)
そろそろカレイも終盤でしょうか?
マルトマ食堂繁盛してますよね^^
投稿: ピロ輔 | 2009年7月26日 (日) 21時45分
お疲れ様~
昨日はアワビチップ、どうもでした~
ソウハチ6枚は立派な釣果です。
これでスランプ脱出したでしょう。
投稿: ヒロボー | 2009年7月27日 (月) 06時20分
ロッキーさん、S港の爆釣を見せられると(^_^;
まあクロガシラはもう少し狙ってみます。
でも竿8本はすごい、やみいはそんなに持ってません(笑)
投稿: やみい | 2009年7月27日 (月) 17時19分
物知りですね、ハゴトコさん。
でも最近記憶力が衰えてすぐ忘れそうです、
スランプも忘れてしまいたい(爆)
投稿: やみい | 2009年7月27日 (月) 17時21分
ペーペーさん、アカハラも場合によっては
役に立ちますがクロ狙いにはちょっと・・・
そろそろカジカ釣りにも行きたいです。
投稿: やみい | 2009年7月27日 (月) 17時24分
ブルー・ブルーさん、ソウハチはその気がなかったので
半分はリリース、あとは隣のお年よりに差し上げました。
霧も遠目にはいいですが、船に乗っているときには
なかなか怖そうですね。
投稿: やみい | 2009年7月27日 (月) 17時28分
ヨシゾー先生、ホントにこの雨続きには
いやんなっちゃいます。そろそろ8月、
やっぱりこれからは襟裳でしょうか?
投稿: やみい | 2009年7月27日 (月) 17時39分
シロクマさん、まさか6枚も釣れるとは・・・
わかっていればキープしても良かったような(^_^;
まあえてしてそんなもんですよね。
オホーツクは最近いかがなものでしょう。
投稿: やみい | 2009年7月27日 (月) 17時41分
マルコさん、マルトマは空いている時も
あるというのが発見でした。
潮の流れは海面の海草やなんかを見れば
わかりますがいつ流れるかは難しいですね、
それがわかれば名人かも。
投稿: やみい | 2009年7月27日 (月) 17時46分
JohnJohnさん、マルトマは平日なら
いつでもいけますが、宗八はとりあえず
天気がよくないと美味しく干せません。
この雨続きがうらめしや~(笑)
投稿: やみい | 2009年7月27日 (月) 17時49分
ピロ輔さん、ボーズは大変でしたね、
この週末は太平洋は全滅だったのかなあ。
今週はもう少し平和な天気になりそうですが、
そろそろキャンプシーズンだしどうなりますやら。
投稿: やみい | 2009年7月27日 (月) 17時52分
ヒロボーさん、昨日はどうも。
やみいも早く、アワビチップでクロガシラを釣りたい。
って、アワビチップの在庫が底をついてしまいました、
またせっせと削らないと(笑)
投稿: やみい | 2009年7月27日 (月) 17時55分