草取りは道半ば
日増しに秋の気配が深まりますが、相も変らずの家庭菜園です。
先日友人親子と出かけたときのことですが、お昼時だったので
ぶどう狩りの前に途中にある海の見えるレストランに寄りました。
漁港のかたわら、こんなところにと思うようなところにありますが
平日でもランチタイムには結構お客が入っておりました。
さすがにこの時期には寒いですが屋外の席もあります。
お店の裏は船着場になっており、近くの海岸で観光クルーズも
できるようです、いつもは山越えして釣りをしにいくのですけれど。
また、すぐ横は斜路になっていますが手漕ぎの磯舟を借りると
ここから出発する事になります。向うに見えるのはたしか北大の
水産試験場だったかな?
また別な日にはいとこがやはり子供を連れてやってきました
お目当てははぶどう狩りですが、草取りも手伝ってくれました、
ありがたや。
近くで撮るとどうしてもカメラ目線になるので(笑)、少し離れて
こっそり撮影しました、やっぱり子供は元気がいい
ようやくアスパラの周りがきれいになりました。そろそろ枯れて
きたので茎は刈り取ってやっぱり肥料行きです。だがしかし、
実はさらにこの隣にもう一列ーそちらは別なところに場所を
変えて植える予定なのですが草取りがまだ。
早くしないと雪が降ってくる!
「大丈夫なの」と思ったら何卒ポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
船着場まであって、おしゃれなレストランですね。
ぶどう狩り、みんなが楽しんでいる様子、よかったですね。
やみいさんちの敷地、とっても広いんでしょう。
なんでも植えられて、いいなぁ。
雪が降る前に草取りがんばってくださいね。
ぽちっと。
投稿: ブルー・ブルー | 2009年10月17日 (土) 23時06分
ブルー・ブルーさん、このレストラン、夏は
外に座ると海と港の眺めがとてもいいんです。
家庭菜園、400坪くらいあるのかなあ、でも
かなりの部分を雑草に占領されていますけど(爆)
まあ草取りは来年に持ち越し覚悟です(^_^;
投稿: やみい | 2009年10月18日 (日) 01時10分
ここは「トンカチ頭」ですね。お店が出来た時は「何でこんな所にレストランがオープンしたの・・?」って思いました。あの漁港の田舎っぽい静かなたたずまいが大好きだったので。一郎も2回程昼食を食べに行った事ありますよ。ホントに夕日が綺麗な海岸ですよね。崖下りは気をつけて(爆)
投稿: 一郎 | 2009年10月18日 (日) 10時58分
こんばんは。
最近はいろんな場所にお店が出来ますが
大丈夫なんでしょうか、特に冬場は。
草取りご苦労様です。(A;´・ω・)アセアセ
またまたサンタさんがありがたいことで、今年は大当たりです…
投稿: マルコポーロ | 2009年10月18日 (日) 18時21分
一郎さん、こんにちは。「トンカチ頭」、確かに。
この日はなぜかマスターが一人で席についても
気づかれず、かなりてんてこ舞いしていました。
パン屋さんと並び、ここの二大スポットですね。
できれば一度、ソイを狙いにいきたいのですが・・・。
投稿: やみい | 2009年10月18日 (日) 18時33分
そうですね、マルコさん、冬はどうなっているのか
考えてみるといったことがありません。
今度行ったら聞いてみましょうか。
サンタのお返し、ありがとうございました。
早速使わせて頂いております(^_^)うーん、マンダム。
投稿: やみい | 2009年10月18日 (日) 18時37分
このレストラン「ハンマーヘッド」じゃないですか?
すごく気になってるんです
エヴ・ヴィグさんと近いのかしら?
やみいさん、おしゃれなお店知ってますね~
投稿: John.John | 2009年10月19日 (月) 12時02分
JohnJohnさん、そのとおりです。さすが
良くご存知で(^_^)、ちょっと盛りがお上品な
気もしますけど雰囲気のいいお店です。
パン屋さんとは車で数分の距離です。どのみち
そんなに広い集落ではありませんので。
パンを買ってランチなんて夢のようで(笑)
投稿: やみい | 2009年10月19日 (月) 19時46分