アスパラ救出作戦
あっというまに10月も残すところわずかです。来週アタリには
札幌にも初雪とか天気予報で言っておりました、早くない?
それはともかくとして、ようやく愛車が修理から戻って来ました
さあ出撃ーと思いましたが、あいにくの悪天候。
ということで今日はひとつ、家庭菜園の一コマをお届けします。
家庭菜園の周囲は雑草だらけですが、このすっかり黄色くなった
アスパラはちょうどその無法地帯との境目に植わっています。
そのため、毎年せっせと草を取りますが一年経つと元通り。
なにせさすが雑草、ほうっておくと年に1メートルは家庭菜園に
侵攻してまいります
これではきりがない!
ということでついにアスバラを移植する決心をしました。
直径50センチほど、アスパラの周りを大汗もので掘り起こすと。
この白いのは全て雑草の根っこです どうかすると雑草の
方が多いかもしれません、これでは肥料をやってもさっぱり
いいアスパラができないわけです
そこで雑草の根っこを洗いざらい取り除き、そのかたわらー
夏から徹底的に草を取り、無法地帯との間に溝を掘った場所に
穴を掘って肥料や堆肥、それにヒトデの干物を入れてやります。
ついでなので地面に散らばったブドウの実も拾って入れます。
そしてようやくアスパラの株を安置いたします。
と、ここでひとつ気になった事が。アスパラって酸性土壌だと
まずかったような。野菜作りの本を見ると確かに石灰をまくと
書いてあります。そこで遅まきながら周囲に石灰もー。
かくして半日、雑草に埋もれていたアスパラは無事に移植をほぼ
終えました。来年からは余計な仕事が少し減りますね
「ところでブドウは」と思ったら何卒ポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
台風で、釣りは無理ですね。
アスパラって、冬は地上に出た部分は枯れた状態なんですね。
そして、春になったらアスパラが出てくる。
肥料に、イリコの出がらしもいいそうですよ。
ぶどうは、全部食べちゃったんですか~
ポチッと。
投稿: ブルー・ブルー | 2009年10月27日 (火) 23時19分
お疲れ様です。大変ですね!
カッチも小学5年まで実家が農家やっていたので、良く草取りやってました^^;
農作物は手をかければちゃんと美味しい物になって帰ってきますから来年楽しみですね!
カッチ家は今年もベランダ農園でした(笑)
トマト、ナス、枝豆を収穫しましたよ~
本当に猫の額ですが・・・・・
投稿: カッチ | 2009年10月27日 (火) 23時32分
こんばんは。
おぉ~ご苦労様です…
収穫物だけゲットでスマン事で^^;
来年はぶっといアスパラを
投稿: マルコポーロ | 2009年10月28日 (水) 18時36分
来年のアスパラが楽しみですね。
そろそろ、ブドウも終わりの時期みたいですね。
今年は、ブドウを満喫させてもらいました。
来年も宜しくお願いいたします。
投稿: ハゴトコ | 2009年10月28日 (水) 21時00分
ブルー・ブルーさん、すっかりアスパラは
黄色くなって枯れてしまいましたが、春になると
毎年生えてくるのですからたくましいですね。
ブドウはというと、じつはまだまだ残ってます。
かれこれ既に数百キロは採ったのですが(^_^;
投稿: やみい | 2009年10月28日 (水) 21時59分
カッチさん、ミニトマトは以前プランターで
作った事がありますが枝豆もできるんですか。
枝豆がまだ植わっていますが種まきの遅れと
悪天候のため、たいして収穫できそうもありません。
好物なので残念です(涙)
まあ冬も近いし、農業はそろそろ切り上げて
今度は漁業に専念したいものです(^_^)
投稿: やみい | 2009年10月28日 (水) 22時07分
マルコさん、アスパラもまともに育てば
とても食べきれない量なので期待しています(^_^)
もっとも畑にはまだ大根、ニンジン、じゃがいも、
長ネギとお鍋カルテットがどっさり(^_^;
投稿: やみい | 2009年10月28日 (水) 22時11分
ハゴトコさん、たぶんブドウが穫り入れを終わるのは
11月も後半になりそうです。
畑仕事はと言えば一体いつ終わる事やら。
なにせ未だに草取りしてますので(笑)
投稿: やみい | 2009年10月28日 (水) 22時14分
アスパラの移植作業、お疲れ~
きっとヒトデがいい肥やしになって、
ぶっといアスパラが出来ますよ(笑)
それはそうと、ぶどうどーもでした。
沢山採ったので、ぶどうジュースにジャムも沢山出来ましたよ~
畑仕事、もしかして雪が積もるまで続くのかな?
投稿: ヒロボー | 2009年10月29日 (木) 21時49分
本当に「ぶどうは?」
今、すごく甘いでしょうね
やみいさん、畑仕事の雰囲気も似合いそうですよ
来年は、釣りより畑の方がブログネタ増えたりして^^
投稿: John.John | 2009年10月29日 (木) 21時50分
ヒロボーさん、もういっぺんくらい
ブドウ狩りに行かれてはいかがですか(^_^)
畑は昨年は12月までやってましたね、
まだまだ先は長いなあ。
投稿: やみい | 2009年10月29日 (木) 22時22分
JohnJohnさん、まさに完熟(^_^)
残った百数十キロは誰の許に?まったく
どんどん「一次産業ブログ」まっしぐら(笑)
投稿: やみい | 2009年10月29日 (木) 22時32分