愛車1号の入院と愛車2号
この週末、天気も良いのでいよいよカジカ狙い?と思いましたが
そうも言っていられない事態が。
先日の名寄行きで高速を走ったあと、愛車のフロントガラスに
こんなヒビがー どうやら小石が当たったようです
このままほうっておくと冬に向けておおごとになりそうなので
修理を依頼しました。で、愛車はトレーラーに載せられて
修理工場行きです もちろん代車は出してもらえましたし、
釣り道具も大部分は下ろしてありますがやっぱり慣れない車で
夜中に遠出するのは感心しませんね。
というわけでただ今愛車の帰りを首を長くして待っています。
話は変わってこちらは愛車第2号。父の入院先への足として
最近活躍していますが、今日は街中に用事があったので
雨の中、ペダルを漕ぎ漕ぎー
しかし気がつくと思う存分水を跳ね上げたのか、お尻が濡れて
えらく不快かつ冷たい思いをしました(>_<) 雨のときには
マウンテンバイクは向いていないようです。
帰り道、創成川を通りかかるとかつて川が流れていた所が
すっかり干上がってこんなになっていました。川の水は一体
どこに行ってしまったのでしょうね。
「愛車の復帰はいつ?」と思ったら何卒ポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の釣りは・・・(2021.01.26)
- 2020年の釣り回顧(2021.01.16)
- 行く年来る年(2020.12.28)
- 免許の更新ー石狩を北上(2020.09.08)
- ゴロ、永眠す(2020.06.04)
コメント
マウンテンバイクは、泥除けがないからねぇ。
私のママチャリ、最近全く乗らないから、海風でさび付いています。
サビ取り剤は、とうに買っているけど、なかなか実行しない私です。
1号、早く修理が終わるといいですね。
ポチッと
投稿: ブルー・ブルー | 2009年10月23日 (金) 22時52分
あれれ、やはり、駄目でしたか。
早く戻って来ると良いですね。
泥除けが無いと、背中が水だらけになりますよ
投稿: ハゴトコ | 2009年10月24日 (土) 00時10分
泥除けの無い自転車は、雨の日は大変ですね
でも、お尻を濡らしたまま歩いたのですか?
私もフロントガラスに石の当たった跡があります
ヒビまでいってないので、そのままで数年
けっこう高いですよね
投稿: John.John | 2009年10月24日 (土) 04時06分
こんばんは。
フロントはつらいね…
がぁはは…報いは己に

創生川干しあがってる
投稿: マルコポーロ | 2009年10月24日 (土) 20時20分
ブルー・ブルーさん、雨降りに乗ったことがなかったので
すっかりドジってしまいました、
お尻をストーブで乾かしましたが情けない(^_^;
投稿: やみい | 2009年10月24日 (土) 23時08分
ハゴトコさん、カゼ引くかと思いました、グス。
投稿: やみい | 2009年10月24日 (土) 23時10分
JohnJohnさん、さいわいあまり人目に
つかなかったのでまあいいかなと。
ヒビまで入ると冬になったら一発と
皆に脅かされました、ひええ。
投稿: やみい | 2009年10月24日 (土) 23時12分
マルコさん、自転車もいい所あと一月ですから・・・
もうこんな目にはあわないように気をつけます(^_^)
投稿: やみい | 2009年10月24日 (土) 23時13分
お久しぶり~ふです(笑)
愛車1号残念でしたね~でも直しておかなくては不安でしょうね~
戻ってきたらガツンと竿振りに行ってくださいね~^^
投稿: ピロ輔 | 2009年10月26日 (月) 12時39分
私も新車を購入して1週間も経たないうちに、飛び石でやられました・・・。
これだけは気をつけていても防ぎきれませんよね・・・。
私の場合は『点』だったので、そのままにしていますが・・・
投稿: 釣りキチペーペー | 2009年10月26日 (月) 17時51分
ピロ輔さん、こんばんは。
ようやく復活してきました、さあレッツゴー!
と思ったらこの天気、いやはや・・・。
投稿: やみい | 2009年10月26日 (月) 19時50分
ペーペーさん、修理代を聞いてぶったまげました、
スピンパワーが2本買えちゃいます、
車両保険に入ってて良かった(o^-^o)
投稿: やみい | 2009年10月26日 (月) 19時54分