予期せぬ遭遇が・・・大狩部
昨日は連休には珍しく昼から夜までビッシリ仕事でした。それでも
なんとか日付の変わる前に出発、ハゴトコさんのお住まいへ
目的地は太平洋方面で現地に着いてから状況を見て考えます。
日高自動車道を終点で降りるとまもなくところどころで海が見えて
きますがーいるいる、いたるところに竿先ライトが光っています。
あまり知らない門別はパス、清畠・厚賀あたりは車を横付けに
できるためか釣り銀座です。厚別川左岸はさすがに誰もいないよう
ですが、まちがって川に落ちるといけないので自重しておきます
結局大狩部までやってきましたが、駅前の駐車場には予想に反し
車が2台停まっているだけなのでここに即決。準備をととのえて
海岸まで歩きます。
と、約50歩で到着 ハゴトコさんがあまり歩きたくなさそうだし
「このへんでやりますか?」と聞くといつも来るポイントまで
行ってみたいというのでさらに歩くこと15分。歩いているうちに
だんだん暑くなってきました
さて前回と同じポイントに到着するや釣り開始です。先客は
さらに先に行っているのかここまで誰にも会いませんでした。
と、早速ハゴトコさんに釣れたようです、小さ目のカジカですが
お持ち帰りにはちょっと足りないようですね、リリース。
しばらくしてやみいの竿にもアタリが。お、いい手ごたえ
カジカ39センチ、残念なことに大台まで1センチ足りません。
それでもとりあえず1匹つれたのでお約束の炭火タイムです。
持参のコーヒー、ホルモン、おつまみセット・・・いいですね
釣りのほうですがアタリはちょこちょこあるものの、小物ばかり
なのか、エサがかじられるばかりです。
それでもしばらくしてカジカらしくないアタリが。釣れてきたのは
久しぶりのコマイです サイズは・・・あら、39センチ
どうも今日は40センチの壁があるようですね。しかも夜明けが
近くなるにつれアタリが間遠になってきました。やっぱり連休で
あまり魚が残っていないのでしょうか。それでも明るくなった頃に
上げた竿に魚がついていました。
あんまり人相(魚相?)が良くないですね こちらは30センチ
半ばくらいのカジカです。色からみるとカジカは岸寄り真っ最中の
ようでこれならまだ今後も期待できるでしょう。
しかしこの後にわかに空模様が怪しくなってきました。そろそろ
8時、潮止まりも近いので片付けを始めているとそこへ先客が
一人帰ってきました。これがなんとハゴトコさんのお知り合いで
このブログにも時々コメントを下さる一郎さんでした、ビックリ。
数ある釣り場の中、偶然出くわすとは世の中せまいものです。
しばらくお話しましたが前日夕方から一人で頑張っていたそうで
カジカ6匹とか、大漁お疲れ様でした
帰りはかなりの雨降り、どうも最近の天気予報は当たり外れが
激しいようで。
「ところでハゴトコさんは?」と思ったら何卒ポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日高」カテゴリの記事
- 久々の釣り会でもモンスター(2019.06.25)
- 天邪鬼は日高を目指す(2018.12.25)
- 続・思うに任せぬ冬の釣り(2017.12.25)
- 2017年も残り少な(2017.12.05)
- これにて今期最終戦?(2017.11.30)
コメント
よく見たら、カジカって顔が怖い(笑)
それと、捌くのが難しそうですね。
次は40センチの壁が超えられますように。
ハゴトコさんのブログ、見てきましたぁ。
ポチッと。
投稿: ブルー・ブルー | 2009年11月23日 (月) 21時06分
先程はど~もでした!
こっちも突然でビックリしましたよ。
あの状況で2本+コマイ1は流石です。
朝の雨は反則ですね、気象庁さ~ん(怒)
寝ずの釣行でさすがに疲れました。
一郎けっこうカジカ釣りが好きでして。
積丹のあの場所の調査お願いしま~す。
またお逢いした時は宜しくです。
投稿: 一郎 | 2009年11月23日 (月) 22時09分
カジカ釣行、お疲れ様でした。
それに戦利品を頂いてしまってどうもでした。
コマイはルイベにします。カジカはお汁と唐揚げにしようかな。
今度は一緒に釣りましょう!
もちろんタカノハ狙いで!
投稿: ヒロボー | 2009年11月23日 (月) 23時00分
お疲れ様~




カジゴン二匹にコマイもゲットして、まずまずの釣果では
竿先を揺らすのは何でしょうかね~
ペーペー的にはドンコと睨んだのですが…
カジゴン釣りに欠かせない、クサウオ&ドンコ兄弟は遊びに来なかった様ですね
投稿: 釣りキチペーペー | 2009年11月23日 (月) 23時02分
カジカのアップを久しぶりに見ました
なかなかすごみのある魚相ですね^^;
でも、これが美味しいのよね
やっぱりお味噌汁ですか?
投稿: John.John | 2009年11月24日 (火) 00時03分
はじめましてRYUと申します。
はじめてコメントします、前から楽しく拝見させて頂いておりました、先日ハゴトコさんと直接お会いする機会がありまして、いろいろとお話することができました~
僕は仕事と家庭の都合でなかなか自由に釣りに出かけることが出来ませんが同じ趣味を持つ者として情報を共有できれば幸いかと思いますので、よろしくお願いします!!
事故には十分注意してお互い釣りを楽しみましょう~
投稿: RYU | 2009年11月24日 (火) 02時04分
こんにちは。
コマイは乾物しかお眼に掛かってません。
食べたらいかがなモンでしょうか、
ホッケに似てますか
そこそこの釣果で
投稿: マルコポーロ | 2009年11月24日 (火) 15時29分
寒さの中お疲れさま&カジカ2匹羨ましい~。
しかし、一郎さんは前日の夕方から朝の8時って・・・・。
16時間くらい外で釣りしてたって事ですか?
凄すぎです(笑)
投稿: ヨシゾー | 2009年11月24日 (火) 17時51分
ブルー・ブルーさん、確かに顔が怖い(笑)
このサイズだとまだいいですが50センチ近くなると
ちょっとした怪獣です(^_^;
そう、うっかりするとトゲで怪我をしますし、
恐ろしいことに頭と胴体を切り離した後でも
頭にかみつかれたりします、ひええ。
投稿: やみい | 2009年11月24日 (火) 20時34分
一郎さん、16時間・・・とてもやみいには
なかなか真似できません(^_^;
当分お鍋の材料には事欠きませんね、うらやましい。
今度は一緒に崖下りでもいかがでしょう(爆)
投稿: やみい | 2009年11月24日 (火) 20時39分
ヒロボーさん、おみやありがとうございます。
料理のほうはブログで拝見しますね。
タカノハ・・・豊郷あたりで何人か狙ってましたよ、
一枚釣ってみたいなあ(^_^)
投稿: やみい | 2009年11月24日 (火) 20時43分
ペーペーさん、連休最終日としてはまあまあでしょうか、
しかしカジカもけっこう運の部分がありますし。
今年はまだクサウオには有難い事に遭遇していません。
エサ盗りはハゴトコとドンコが半々でしょうね。
投稿: やみい | 2009年11月24日 (火) 20時46分
JohnJohnさん、またこの色合いが
グロさに輪をかけているんですよね。
たぶん今日あたり、ヒロボー家の食卓を
賑わしているかと思います。やみいは忙しくてとても
料理しているヒマがありません、うらめしや(笑)
投稿: やみい | 2009年11月24日 (火) 20時50分
RYUさん、はじめまして。
ようこそいらっしゃいました(^o^)、
今後ともよろしくお願いします。
せんだってハゴトコさんにお噂をちらっと・・・
後でブログ拝見させていただきますね。
投稿: やみい | 2009年11月24日 (火) 20時54分
マルコさん、コマイはタラの仲間なので当然それに
かなり近い感じです。最近は生干しでも
よく売られていますが、これがまた酒の肴に・・・
いかん、禁断症状が(爆)
投稿: やみい | 2009年11月24日 (火) 20時57分
ヨシゾー先生、そういえば一郎さんって
前世はエスキモーかもしれませんね(笑)、
炭火も持っていなかったし・・・
あのたくましさ、見習わねば(ヘクション)
投稿: やみい | 2009年11月24日 (火) 21時29分
やみいさん、初コメになります。
時々というかしょっちゅうと言いますか、お邪魔して覗かせていただいておりました。
最近やっとハゴトコさんに吸われたツキを取り戻したようですね。
カジカ羨ましいですね。フロックでは釣れるのですが狙って釣れないのがじれったいです。
またお邪魔させていただきます。
投稿: key | 2009年11月25日 (水) 21時56分
Keyさん、はじめまして。お名前はかねがね
あちこちでお見かけしておりました(^o^)
今後ともよろしくお願いいたします。
カジカに関してはハゴトコさんには負けません、
えっへん(笑)それはともかくとして、
カジカはコマセとイカゴロ次第と思います。
あとはいるかどうかですがこれは釣ってみないと(笑)
投稿: やみい | 2009年11月25日 (水) 22時15分