家庭菜園もオフ目前
前回の更新でも触れましたが、そろそろ家庭菜園もオフシーズンが
近づきつつあります。
ミニトマトも実がなってはいるもののすっかり枯れてきました。
今年はかなりカラスに食い散らかされました、来年は対策を
考えないといけませんね。
晩生の枝豆ですが天候不順のため実が入りませんでした。
仕方ないので肥料の一部としてこのまま畑にすきこんでしまう
ことになりそうです、好物だけに残念です
その一方、長ネギとニンジンはまだまだ元気です。本格的な
冬の前に全部収穫しますが、まだこれはしばらく先ですね。
一月ほど前に友人が播いた葉大根ですが、けっきょくこれより
成長せずに終わってしまいそうです。プランターに移植して
持っていったらどんなものかと思いますが・・・。
それはそうとここ数日の間、ハゴトコさんが新たなアイテムを
持ってきてくれたのでそれを使って新たなアワビグッズを
研究中です。次回はその研究成果を発表したいですね
「今度は何を始めたの」と思ったら何卒ポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
そうか、冬は雪のしたに隠れてしまうんですね。
白菜とか、雪の下に隠れたのが甘くて美味しいって聞いたことがあるんですけど。
大根は、葉っぱごと浅漬けにしたら美味しそう。
で、アワビグッズが新たなアイテムで進化するんでしょうか。
ポチッと。
投稿: ブルー・ブルー | 2009年11月17日 (火) 11時38分
こんばんは。
畑の後始末、お疲れ様です。
枝豆は矢張り駄目でしょう、実が入らなかったみたいですね。
アイテム、なんだぁ~
投稿: マルコポーロ | 2009年11月17日 (火) 18時14分
ブルー・ブルーさん、大根の葉はおいしいですよね。
なぜもっと売っていないのか不思議です。
長ネギやニンジンは植えたままでも越冬できる
らしいですがどうするものやら。
アワビグッズは試行錯誤中です、はたして・・・。
投稿: やみい | 2009年11月17日 (火) 23時19分
マルコさん、枝豆は悔しいの一語につきます、
後もう一息だったんですけれどもね(T_T)
アイテム、またもや100均から登場しました。
これがなかなか大変で(^_^;
投稿: やみい | 2009年11月17日 (火) 23時23分
やみいさんの農園を見てるとたくさん宝物がありそう
青いトマトで作るコンフィチィールが美味しいらしいの
ブドウも・・・
あ~あ、近かったら絶対篭持って行ったわ
来年も楽しみですね
投稿: John.John | 2009年11月18日 (水) 00時57分
JohnJohnさん、お宝も今年はそろそろ終わり、
来年への仕込み中です。
何をどこに植えるか今から計画しておかないと(^_^)
投稿: やみい | 2009年11月18日 (水) 23時36分
新たなアワビグッズとは!
わくわく♪
なんだろう…
投稿: 釣りキチペーペー | 2009年11月19日 (木) 01時04分
ペーペーさん、現在昼夜を通じ作業中です。
しかしなかなかここで発表できるほどになるのは
いつのことやら・・・(^_^;
とりあえずそろそろ出撃したいですね。
投稿: やみい | 2009年11月19日 (木) 18時42分
研究成果はまだですか~?
釣果報告もそろそろですか?
まあ自分は置いといて(笑)
投稿: ヒロボー | 2009年11月21日 (土) 01時20分
ヒロボーさん、出張お疲れ様でした(^_^)
アワビグッズは一日にして成らず(笑)、
連休中にもう一度は出撃したいなあ。
投稿: やみい | 2009年11月21日 (土) 23時53分