昨日のヒット仕掛け
最近寝る前に自分のブログを読み返したりすることがありますが
正直なところをいうとあっちの岩場で波におそわれてはドヒャー、
こっちの溝渡りで長靴に浸水しては「ひええ」というあんばいで、
これってかなり情けないですね まあ、読んでいる人にすると
そのほうが面白いかもしれませんが、お笑いブログに専念する
つもりはないので今日は真面目な釣りの話題をひとつ。
昨日は久しぶりにカレイ釣りを楽しみましたが、帰ってきてから
ひとつ気になったことがありました。釣っている間はたいして
気にしていませんでしたが、終わってみるとカレイ10匹のうち
2/3が決まった竿に釣れていたのです。別に特定の場所を
狙ったりしていたわけではないのですが、考えられる違いと
いうと使っていた仕掛けでしょうね。
ただしその仕掛け、最後に根掛かりしてなくしてしまったので
手元に残っておりません とはいえだいたいは覚えているので
後学のために再現してみましょう。
基本的には天秤を使用した1本針仕掛けなのですが、天秤から
のびていたハリスはこんな感じです。ぱっと見るとカジカ釣り用の
イカゴロ針みたいですが、もちろんそれぞれに塩イソメなどを
つけるわけです。もちろん上針の上にはおなじみアワビチップが。
アワビチップはともかくこうした針の使い方は「連バリ」といって
魚の食いの悪いときに有効だそうです。
さらにオモリにもアワビを貼り付けていました。はたしてこのうちの
どれが効果的だったのか、今後に向けての宿題です
ただしこの「連バリ」、結ぶのが面倒なのと魚を外しずらいのが
玉にキズですがー
「結びにくそう」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
錘もアワビで装飾?
このアワビチップって、モザイクみたい
普通タイルや石を貼るでしょ
ヨーロッパの建物みたい
投稿: John.John | 2010年2月19日 (金) 23時38分
JohnJohnさん、実際作っているときはまさに
モザイク気分ですよ、ならばアワビで家の壁を・・・
ちょっと考えてみただけでも成金趣味(爆)、
やはりオモリくらいが平和なようです(^_^)
投稿: やみい | 2010年2月20日 (土) 00時53分
仕掛けにも、いろいろあるんですね。
釣りも奥が深いのね~
やはり、このオモリをみると、ペンダントトップに見える私です(笑)
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2010年2月20日 (土) 00時55分
連針…確かに既製のカレイ仕掛けでも、釣果が良かった様な…
やはりカレイに対してアピール度が違うのでしょうか
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2010年2月20日 (土) 01時20分
連敗記録脱出したのは知っておりましたが
忙しくコメ忘れてましたE:coldsweats01]
連針はkeyも試したことあります、、、が釣果の方はさっぱりでした
食いが渋い時にはとS社TVや○り新に登場するS氏も以前新聞に寄稿していましたね
皆さん今年は始動が早いですね
keyはせめて気温がプラスになってから
投稿: key | 2010年2月20日 (土) 11時48分
ブルー・ブルーさん、ペンダントには重すぎますが
きっと海の中でもさぞ目立つのでしょう。
仕掛けも最初はあれこれ工夫いたしますが
そのうちだんだんおっくうに・・・
はたしてどこまで続きますやら(笑)
投稿: やみい | 2010年2月20日 (土) 17時43分
ペーペーさん、連針仕掛けって売ってるんですか、
知らなかったw(゚o゚)w
結びにくいだけならまだしも、いざ釣れたとき
カレイが暴れて針が指に刺さるんですよね、
これが。アイタタタ(>_<)
投稿: やみい | 2010年2月20日 (土) 17時49分
keyさんはダメでしたか・・・
まあその日のコンディションにもよるのかなあ。
でものんびりお茶している場合ではありません、
来週は連日プラス気温ですよ(^o^)/~
投稿: やみい | 2010年2月20日 (土) 17時51分