小樽南防には閑古鳥
またもいきなり釣り場の風景からスタートです
低気圧がやってくる前に小樽は南防波堤に行ってまいりました。
といっても西積丹の磯場と違ってまだカレイは釣れないだろうと
思っていましたけれど、一応この日もいくつか目的が。
その1-「しばらく使わなかった竿のすすはらい」
せっかく昨年買った並み継ぎ竿、これも微妙な硬さでいまひとつ
振り切れていないので、今のうちに練習しておかないと。
その2-「はたして今年のクロガシラは?」
例年3月半ばくらいから始まるクロガシラのチョンチョン釣り。
みなさん足下に仕掛けを落としてチョンチョンとさぐっては
大きなクロガシラカレイを釣っていますが今年もそろそろ?
その3-「南防は釣りをさせてもらえるのか」
最近あちこちの防波堤で立ち入りを注意されるところが
増えてきたようです。事故があったため仕方ないことでは
ありますが、せっかく来てチョンチョンやっていてもいきなり
「ここは立入禁止です」とやられたのではそれこそチョン。
というわけで寒風吹く中、南防波堤を先端近くまでやってくると
ちょうど夜が明けてきました。平日ということもあるのでしょうが
釣り人もほとんどおりません。ただ、防波堤の外海の中程には
網が入れられています。ということはなにかいるのかな?
というわけで竿を出します、というか竿をえいと振ります
さすがに去年買ったばかりの頃よりは飛んでいきますがそれでも
まだまだです。おまけに普段と竿の硬さが違うと飛んでいく方向も
あなた任せ これはまだちょっと、磯場では使いこなせない?
それでも何度か振るうちにそれらしくなってきました、やれやれ。
しかし当然のように魚の気配はゼロ。エサもそのままの状態で
戻ってきます。まあ仕方がないですね、時期が時期だし
その一方、チョンチョン釣りのほうはというと7時、さらに8時と
なっても誰もやっていません、やっぱり時期尚早のようです。
あと特に海保の船が注意しにやってくる様子もありません。
もっとも来るとすれば最低でも9時過ぎでしょうかね。それでも
一応基部のあたりには釣り人の姿がちらほら見られるように
なってきたのでここでの釣りは一応OKなのかもしれません。
8時半を過ぎてそろそろ眠くなってきたので帰ることにしました。
帰る道々いた釣り人は投げ釣り二人、チョンチョン二人、あとは
ロックフィッシングが一人。みなさん全然釣れてなさそうでした。
あ、もちろんやみいのクーラーも行きと一緒の重さです(笑)
「今年何回目のボーズ?」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「積丹」カテゴリの記事
- イカフィーバーの小樽で一人(2020.07.26)
- 日本海はオフシーズン(2020.07.06)
- 脱ペットロスー○もいないが魚もいない(2020.06.09)
- 様変わりのビンノ岬(2020.05.27)
- 自己記録更新ー神威岬(2020.05.22)
コメント
そろそろ本格的にカレイ釣りが始まるのですか?
楽しみな季節ですね
さて、今年は何度出撃する予定でしょ?
投稿: John.John | 2010年3月 9日 (火) 23時14分
春に向けて、いろいろと調整中ということですね。(笑)
明日は雪ということで、久しぶりに息子の空手の送迎をすることになりそうです。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2010年3月 9日 (火) 23時22分
こんばんは、釣行お疲れさまでした!
南防はまだ早いのですかね~?でも竿が振れるだけでも本当に羨ましいです(笑)
クロが岸よりしたら、一気に釣り人も集まるんでしょうね~(汗)
投稿: シロクマ | 2010年3月 9日 (火) 23時33分
これからまた天候が崩れてくる様ですね~
また雪かきか~
ここの防波堤は暫く行ってません…
あともう少し暖かくならないと、魚の顔は見れませんかね~
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2010年3月10日 (水) 01時46分
南防調査お疲れ様でした^^
クロちゃんもまだの様ですね。
チョンチョン釣り行った事無いのですが・・・(笑)
最近防波堤の立入禁止増えてきている様子ですね。
それでなくても釣り場少なくなっているのに・・・・・
投稿: カッチ | 2010年3月10日 (水) 11時22分
こんにちは
練習ですか、ご苦労様です…
釣れたらかいがあったのにね、
)
帰りのクーラー気のせいか重くなかったですか…(キズに塩
投稿: マルコポーロ | 2010年3月10日 (水) 15時50分
JohnJohnさん、このまま春にと思いきや、
どうも季節が足踏み状態ですね。
それなのにもうすでに去年3月までの出撃回数を
上回ってしまいました、どうしよう(笑)
投稿: やみい | 2010年3月10日 (水) 19時29分
ブルー・ブルーさん、今日はホントに
天気が悪かったようですね。
なぜか札幌は予報に反してちっとも雪が
降りませんでしたが・・・
週末の天気はどうなりますことやら。
投稿: やみい | 2010年3月10日 (水) 19時37分
シロクマさん、さっぱり水温が上がりません。
この分でははたして連休までに本番入りするのか
限りなく不透明です、トホホ。
投稿: やみい | 2010年3月10日 (水) 19時39分
ペーペーさん、雪はともかくかなり海が
荒れそうですね。きっと明後日あたり、
ふるさと海岸にコンブがいっぱい打ち上げられて
いるに違いありません、拾いに行こうかな(笑)
投稿: やみい | 2010年3月10日 (水) 19時43分
カッチさん、チョンチョン釣りはなかなか
一筋縄ではいきませんです(^_^;
休むヒマがないので運動にはなりますが・・・
そういえばS港なんかはまだ釣りOKなのでしょうか。
投稿: やみい | 2010年3月10日 (水) 19時47分
マルコさん・・・
正確に言うとエサの分、10グラムは
軽くなったはずですが(爆)
まあ釣れないときはこんなもんですね(^_^)
投稿: やみい | 2010年3月10日 (水) 19時50分
もう早、南いったんですか、、、
小樽はまだですよね?
日本海ダメなら週末は太平洋へでも?
狙いはチカ?投げ竿で、、、(爆
投稿: key | 2010年3月11日 (木) 22時22分
keyさん、やはり小樽は3月半ば過ぎでしょうね、
以外と魚の気配がありませんでした(>_<)
もし今週行くなら太平洋でしょうけれど、
さすがに磯竿くらいは持ってますよ(笑)
投稿: やみい | 2010年3月11日 (木) 23時15分