新たな試みーオモリ編
日増しに玄関先の雪は少なくなっていきますが今晩はまた雪が
降っている札幌です
宵の口にはそれでも道路に降った雪が解けていたのですがー
しばらくたってみるとすっかり道路も真っ白、圧雪路面と化して
います。3月というより12月という感じですね。
さて、先日釣りキチペーペーさんにネーム入りの錘を頂いたのは
すでにふれましたが、それを見て自分も作ってみたくなりました。
といっても同じものは作れないのでここはひとつ、得意のアワビを
利用して何か作れないものかと考えました。そういえばちょうど、
作りかけのアワビを貼った錘がひとつあります。
なかなか眩しいでしょ せいぜい2ミリ程度のかけらを集めて
あたかもミラーボールのごとくに仕上げたのはいいのですが、
これがとんでもなく面倒です。一つ作るだけでくたびれ果てたので
この裏側にアワビで名前をー
入れようと思いましたが「やみい」と貼り付けるのにはスペースが
不足しているので頭文字だけ入れてみましょう
ここまでくるとなんのためにやっているのか完全にわかりません。
たしか最初は錘もピカピカさせて集魚効果を狙うはずでしたが
この頭文字のほうでは魚もあまり寄ってこないでしょうね
ということでネーム入り錘はペーペーさんの専売特許ということで
あえなく一つだけで終了となりました、お粗末さま。
「マジメにやれ!」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
これ、七宝焼きに見えますよ。
「や」の文字を釣り場で見かけたら、ブロガーさんにまたやみいさんと気付かれますね(笑)
日付またいで応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2010年3月18日 (木) 01時03分
いや~これは…

(笑)
根気のいる作業ですね~
余った破片も有効に利用する!
見習わないといけません
しかしこれだけアワビがピカピカ光ったら、仕掛けに寄らないで錘に魚が寄っちゃうのでは?
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2010年3月18日 (木) 02時11分
ブルー・ブルーさん、七宝焼きですか(^_^;
人に見られたら確かにバレバレですが
恥ずかしくて人前ではあんまり使えそうもありません、
なるべく人のいないところで使おうっと(笑)
投稿: やみい | 2010年3月18日 (木) 20時16分
ペーペーさん、錘に寄ってくるだけでは困りますね。
次の問題はいかに針と錘を近づけるかです。
といってもこの錘、これしか作る予定はないので
あんまりまじめに考えても・・・
今度はもっとお手軽なのを考案してみます(^_^)
投稿: やみい | 2010年3月18日 (木) 20時22分