今日は穴掘り三昧
今日も家庭菜園に行って来ましたが、途中の塩谷あたりで国道から
海を見ると結構なシケ模様でした。この分だと明日土曜日はまだ
釣りにはちょっと厳しいかもしれませんね
さて、本日の作業はブドウの支柱立て。もちろん今までも支柱は
立っていたのですが、不要なものを取り外したり古くなって傾いた
柱を新しいものに替えたりとなかなか手間がかかります。
その柱もただ地面を掘って立てたのではすぐ倒れてしまうので
針金を使って支えてやらないとなりません。
1メートルくらい穴を掘り、針金を巻いた丸太を埋めまして・・・
この地面から出ている針金を柱に結わえてやるだけなのですが
これがなかなか難しい そのままでは柱がぐらぐらするので
専用の工具を使って針金をピンと張ってやるのですが、あまり
張りすぎると柱が傾いてきたり、どうかするとはるか彼方の柱が
引っ張られすぎて倒れます
なんだかんだでたかだか4、5本の柱を立てただけで半日が
終わってしまいました。それでもこれで当分ブドウはやることが
全て片づいたので来週は種まき+草取りに専念できますね。
問題はこの週末ですが、はたして出撃できますかどうか。
「苦労してるね」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
1メートルの穴を5つも掘ったんですか?
それは、重労働でしたね。
これで、葡萄がしっかり生りますね。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2010年5月28日 (金) 23時23分
ブドウの支柱作りも難しいですね
でも、これで秋には美味しいブドウが生るのかしら?
ワクワクです~ ←収穫に行く気満々に聞こえました?
投稿: John.John | 2010年5月29日 (土) 00時49分
まるで軍隊なみの肉体労働じゃないですか!
だから釣り場でロッククライミングが出来るんだな~♪
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2010年5月29日 (土) 01時13分
ブルー・ブルーさん、穴掘りも大変ですが
柱との綱引きが・・・
誰かが引っ張ってくれるともっとスムーズに
いくのですけれどもね。今度行ったら
1本くらい倒れていたりして(^_^;
投稿: やみい | 2010年5月29日 (土) 15時24分
JohnJohnさん、取りに来る気満々な人は
他にも一杯おります、ハーさんヒーさん(^_^)
正直多少実るのが減っても家だけでは
とても食べ切れませんから・・・。
投稿: やみい | 2010年5月29日 (土) 15時27分
ペーペーさん、軍隊よりは楽だと思いますが
竿を振るのも磯歩きも体力がないと保ちません。
おかげで最近はすっかり早起きになった上に
日焼けもしてもうすぐ真っ黒になりそうです(笑)
投稿: やみい | 2010年5月29日 (土) 15時32分