仕掛け作りをスムーズに
ああメンドくさい
週末はまたもやハモ釣りにーと思いましたが雨の予報にあっさり
パス。仕事の合間に使った仕掛けの針交換などをしていました。
しかしこれがなかなかもって
小物の収納ボックスから必要な針を探し出し、やっと見つけたら
袋から取り出して針を結んだあとでまたその袋を収納ボックスへ。
これって回数が重なると非常にうざったいものがありますね。
なにかいい方法はないかなと思っていたらたまたま立ち寄った
○イソーで、最近置いていなかったので製造中止になったのかと
思っていたお品を発見しました
今でもビーズその他の小物を入れるのに大層重宝していますが
さらにもう一つ買ってきて冒頭の針を全部入れてしまいました。
これで針を取り出す手間がかなりはぶけそうな上に在庫の量も
一目瞭然、作業がスムーズになりますね
家庭菜園もまだまだ手が放せませんが明日は天気のようです
さてさて、準備も完了したことだし次の出撃は?
「字がヘタだね」と思わずに何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
(・∀・)素晴らしいアイデアですね。
とても、便利そうです。
参考にさせてもらいます。
投稿: ハゴトコ | 2010年9月19日 (日) 23時31分
私が使っているビーズ用、手芸屋さんで買ったから・・・
ダ○ソーにあると知ったときは(涙)
こっちは3連休しっかり晴れですよ。
しかも、暑い~!!!
日付またいで応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2010年9月20日 (月) 00時14分
薬ケース、うちも使っています!
母が!(爆)
…手前のカジカという言葉に目がくぎ付けに!(笑)
さて…明朝出撃してきます♪
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2010年9月20日 (月) 01時25分
まめですねー
で、昼と夜、時間帯によっても使う針が違うんですね(大爆
投稿: key | 2010年9月20日 (月) 18時58分
ハゴトコさん、整理整頓は重要です!(どキッパリ)
投稿: やみい | 2010年9月20日 (月) 19時38分
ブルー・ブルーさん、手芸店にも
同じものがあるんですか、知らなかった。
これで同じものを3つ買ってしまいました、
どうにも小物が多すぎます(>_<)
投稿: やみい | 2010年9月20日 (月) 19時42分
ペーペーさん、ここ数年カジカ用には
○まかつのカジカ針Mサイズが定番です。
朝ということはタカ狙いですね、
キープ目指して頑張ってください(^_^)
投稿: やみい | 2010年9月20日 (月) 19時46分
うーむ、keyさん鋭い突っ込み・・・(汗)
曜日は消したけれど時間帯はそのままでした。
こっちも消して大中小と書き換えねば。
投稿: やみい | 2010年9月20日 (月) 19時49分
こんにちは
なかなかのアイデアで。
マルコは逆バージョンで
つり道具入れを仕事用の小物入れに
使ってます。
マジックは油性ですね
投稿: マルコポーロ | 2010年9月21日 (火) 10時17分
マルコさん、観察が鋭いです、子供の頃は
名探偵志望でしたね、きっと(笑)
とにかく釣りはちっぽけな小物が山ほどあるので
収納が大変です。大きいものもジャングルですが(^_^;
投稿: やみい | 2010年9月21日 (火) 15時10分