来岸漁港ーシケおさまらず
昨日今日と泊まりがけで家庭菜園に行って来ましたが、すっかり
寒くなって草取りをしていても足が冷たくなってかじかみます。
いったいこのまま冬になってしまうのでしょうかー
まあいくらなんでもそんなことはありますまいが来週の予報は雪、
そろそろカジカが釣れ始めそうです。
と、その前にせっかく日暮れも早くなったことだし、海の近くに
泊まっているのにあまり早寝するのもなんなのでここはひとつ、
ソイ釣りに出かけてみました
向かったのは余別の来岸漁港ですが、着いてみると思ったよりも
ウネリがあります。いちおう防波堤の先端まで行ってみたものの
いつも乗る消波ブロックもしぶきをかぶっているし
ブロックに乗って乗れないことはなさそうですが、いくらライフ
ジャケットを着ていても安全第一ということで自重しておきます。
仕方がないので防波堤上からウキを流しますがやはりポイントに
届きません。ぼちぼちソイは釣れるもののMAXでも25センチ
どまりとあって結局10匹ほど釣れましたがお持ち帰りはナシ。
どうもこの時期、なかなか天気と波の見極めが大変ですね。
そんなわけで次回はいよいよ日高方面に今年初めてカジカを狙いに
行ってみたいところですがあくまで予定は未定ということで。
「最近釣れないね」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「積丹」カテゴリの記事
- イカフィーバーの小樽で一人(2020.07.26)
- 日本海はオフシーズン(2020.07.06)
- 脱ペットロスー○もいないが魚もいない(2020.06.09)
- 様変わりのビンノ岬(2020.05.27)
- 自己記録更新ー神威岬(2020.05.22)
コメント
そうですね、カジカの時期ですね
明日の新聞に記載されるそうですが
シーズン初めの朗報を!
投稿: key | 2010年10月20日 (水) 23時56分
25センチなら、1尾くらい持ち帰りたいかも。
地震の速報がでていましたけど、影響はなかったですか。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2010年10月21日 (木) 00時49分
keyさん、例年ならとっくに行っているのですが
今年はなかなか機会がありません、
エサも去年からスタンバイ完了しているのですが(爆)
投稿: やみい | 2010年10月21日 (木) 17時34分
ブルー・ブルーさん、今回の地震はそれほど
たいしたことはなかったので大丈夫でした。
25センチだと一応どうやっても食べられますが
どうにも微妙な大きさで・・・
顔が可愛かったので放してやりました(笑)
投稿: やみい | 2010年10月21日 (木) 17時37分
カジゴンもまだ型は小さいようですよ!
だけど、そう思ってゆっくりしていると、爆釣時期を逃してしまうんだよね・・・
投稿: 釣りキチペーペー | 2010年10月21日 (木) 17時50分
秋の良い時期になってきましたね。
25cmソイ、カッチならキープです。^^;
朝晩は寒いですね。
風邪引かない様に楽しみましょう。^^v
投稿: カッチ | 2010年10月21日 (木) 22時24分
ペーペーさん、やはり日高でも先の方が
カジゴンの岸よりは早いみたいです。
さしあたっては大狩部あたりはどうかと・・・
投稿: やみい | 2010年10月21日 (木) 22時30分
カッチさん、キープしても良かったかなとも
思いましたがまあ11月になればもっと
成長してくれると思いますので(^_^)
それにしても最近、お持ち帰りが少ないこと(笑)
投稿: やみい | 2010年10月21日 (木) 22時32分