ジャンク釣り具を整理中
ちょっと更新をさぼっていたらあっというまに10月の声を聞いて
しまいました。本当なら今晩あたり、また冷凍庫にハモの在庫を
ふやすべく苫小牧に出撃したいところですが、残念ながら明日は
朝一番で友人の引っ越し手伝いがあるので釣りはお休みです。
で、今週はひきつづき家庭菜園で草取りをするかたわら、父が
使わなくなった釣り道具の片づけ等々ーこれをしないことには
物置がさっぱりかたづきません
というわけで釣り具の山が。広げてみるとあまりの量にしばし
途方に暮れてしまいました。釣り針、釣り糸、仕掛けに小物、
リールに竿・・・オモリだけでも何十とあります。
おまけにどれもこれも一体いつ買ったのやら見当も付きません。
中には真っ赤にさび付いたものやら砂とホコリにまみれまくって
素手でさわるのも躊躇してしまうようなものもどっさりー
さらに引っかき回すうちにこんなものが。
使い捨てカイロですがなんだか今売っているのとはデザインが
違いますね。何の気ナシにひっくりかえしてみると有効期限が
印刷されています
・・・・・。
前世紀の遺物でした ということは他のもろもろもおおかた
10年以上はゆうに経過しているのでしょうね。はたしてこれで
一体全体使い物になるのでしょうか。
それでもなんとか整理が終わったので一部は中古釣り具店に
持っていってみようと思いますがはたしてどうなりますことやら。
あー疲れた
「二束三文」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
気がつかない、高い釣り具もあるかもしれないですよ~
明日は雨の予報の九州。でも気温は29度になるみたい。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2010年10月 2日 (土) 23時59分
意外と掘り出し物があったりして!
自分の親父が残した釣り具は…
錘だけだった…
ち~ん
今度サケ釣りしよ~♪
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2010年10月 3日 (日) 09時52分
こんにちは
整理整頓には思いのほか
時間を食いますね。
できた時の達成感は
プチ気持ちが好い‥
朝晩冷え込んできました、
夜釣りはホッカイロで(暖)
投稿: マルコポーロ | 2010年10月 3日 (日) 11時24分
バケがあるじゃーん
投稿: ハゴトコ | 2010年10月 3日 (日) 17時48分
ブルー・ブルーさん、中には結構高価なものも
あるのですが、なにせ引き取り価格となると
1割か良くて1割5分?
まあ物置がすっきりするだけでもいいかなと。
投稿: やみい | 2010年10月 3日 (日) 19時14分
ペーペーさん、錘ですか・・・
やっぱり特製錘に改造したのでしょうかね。
こちらの錘は鋳つぶして弾丸オモリに
作り直してもらうことになりそうです。
サケ釣り用みたいな投げ竿はありますが(^_^;
投稿: やみい | 2010年10月 3日 (日) 19時31分
マルコさん、まだ釣り竿の始末が残っていました。
カイロといえば白金カイロも出てきましたが
メンテしないと使い物になりません、とほほ。
投稿: やみい | 2010年10月 3日 (日) 19時33分
ハゴトコさん、バケって高いんですよね?
しかしマスなんて釣ったことはないはずですが
何に使っていたものやら。あ、ヒラメかな、
そういえば大きなヒラメを手にした写真が・・・。
投稿: やみい | 2010年10月 3日 (日) 19時36分
相変わらず忙しそうだけどたくさん出てきましたね。
普通こういうのって本人がいなくなってから見つけて色々思いをはせるものですが
彼が元気で目の前にいるのだから会話の種にもってこいかも。今でこそ大人同士対等につり談話をしていい時間をすごせそう。
投稿: rei | 2010年10月 4日 (月) 01時33分
何だかお宝が眠ってそうですね!
中古釣具屋で軍資金を作って、ハモ捕りへ出撃ですね^^
投稿: シロクマ | 2010年10月 4日 (月) 22時08分
reiさん、普通はそうなりそうなものですが
とにかく使いもしないのに次から次へと買うだけなので
どうも話の種になってくれません(>_<)
どうもこれを見る限り、買い物依存症の傾向が
ありますね、やれやれ。
投稿: やみい | 2010年10月 5日 (火) 00時06分
シロクマさん、とりあえず今年のサンマ代が
出てくれれば上等でしょうか・・・
以前やみいが買っていってあげたホッケの
ウキ釣り仕掛けもホコリまみれで出てきました、
というかウキ釣り仕掛けも山のように(呆)
投稿: やみい | 2010年10月 5日 (火) 00時10分
宝の山ですね。^^
勿体ないから使いましょう。
投稿: カッチ | 2010年10月 5日 (火) 12時28分
こんにちは♪
私も先日片づけをしていたら、大量のホッカイロがみつかりましたよ。
はたして使えるものやら。。。
やっぱり時々整理、整頓ですよね。
↓大根や人参などの冬野菜を植えてないので、うらやましいです。
ダメかと思ったカボチャですが、秋になってもしばらく暑かったせいか、なんとかできましたよ。
だいぶ小さいですけれどね(笑)
投稿: みる | 2010年10月 5日 (火) 15時25分
カッチさん、とりあえず釣り針とラインくらいは
使えそうですがハリス付き・・・
いっぺんハリスを外して新たに巻き巻きしないと
なりません、めんどくさー(笑)
投稿: やみい | 2010年10月 5日 (火) 20時19分
みるさん、ホッカイロは有効期限を過ぎると
だんだん発熱しなくなります。ましてや
前世紀のでは全く無用の長物です(^_^;
葉大根や小松菜くらいなら今月いっぱいくらいは
育ってくれると思いますけれどもね。
カボチャといえば長雨のせいか、いくつか腐って
ダメになってしまいました(涙)
投稿: やみい | 2010年10月 5日 (火) 20時23分