バケツの海水もザックザク
さて、いきなり準備ののんびりがたたって出遅れたやみいですが
挽回すべくこちらも竿2本で臨戦態勢に。しかし次のカジカを
ヒットさせたのも△藤君でした、多少小ぶりなものの35センチ
クラスを釣り上げます、これなら今日は大漁と胸算用していると
コマセによってきたのか、やみいの竿にもアタリがー
サイズは35センチくらいですがプックリ腹が膨れていかにも抱卵
している感じです。さらにこのあと、二人とも同じようなサイズを
追加して順調そのものでしたがいいことばかりは続きません。
なにせこの日はこの冬一番の冷え込みで、予想気温は実に
マイナス10度(!)です。おまけに冷たい風が吹き始め、加えて
雪まで降ってきました
一応炭火は焚いていたものの、風まで景気よく吹き始めては
気温は推定マイナス15度、いくら何でも寒すぎです。とうとう
△藤君は車に避難してしまいました。
おまけに寒さのせいではないでしょうがばったりアタリも途絶え
ますます寒さが身にしむ悪循環
かくてはならじとかじかむ手で3本目の竿を用意して今度は
沖目を狙ってみることにしました、するとややしばらくしてー
大きなアタリ、リールを巻くとこれは重たい。足元までうんうん
いいながら寄せてきましたが抜き上げるのも一苦労です。
よっこらしょとようやく上がってきたのはこれも抱卵している
44センチの良型です。これがきっかけになったのかふたたび
△藤君の方も釣れ始め、気がつくと18Lのクーラーがカジカで
ほぼ一杯に
小腹が空いてきたので用意してきたソーセージを炭火で焼いて
食べますが、そのさなかまたまた大きなアタリ、しかもやっぱり
沖目の竿です。普段のカジカ釣りではせいぜい2、30mしか
投げないのですが、この時ばかりは倍以上も飛ばしていたので
当然巻き上げるのも倍以上です。いかん、腕が疲れてきた
さらに足場の高さが海面から7、8mもあるので大物がつくと
なかなか一気に抜き上げられません。それでもやっとの思いで
手にしたのはさっきと遜色ない43センチ、卵入り。
これだけ釣れればもう大満足、そろそろ日付も変わることだし
そろそろ凱旋の準備をーと思ったら久々の釣りでこれも久々の
大漁にすっかりテンションのあがった△藤君、「あちらに1匹、
実家に1匹、嫁の実家に~」と目標を上方修正しています
そこでさらに続行しますが、そのあとは雪や風がやんだかわり
カジカのアタリもぱったり。 こんなのや
畑の肥料
まあこの季節はさすがにヒトデもお持ち帰りとはなりません。
用意してきた炭がなくなる3時頃、△藤君が目標クリアとなる
6匹目を釣り上げてめでたく終了となりました。気がつくと
三脚につるしたバケツの海水もあらかた凍っています。
ではではこの日のやみいの釣果をー
やっぱり半分凍っています、いや寒かった
「お疲れさま」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「噴火湾」カテゴリの記事
- ハモ祭りも一服?(2020.08.28)
- 夏の味覚を収穫(2020.08.24)
- ハモー自己記録更新の第5戦(2020.08.14)
- 神がかりへは道遠し(2020.08.09)
- やっぱり今年はハモ豊漁?(2020.08.05)
コメント
この場所で腕に疲労を感じると言うことは…爆釣を意味しています♪
寒さはさておき、カジゴン釣りを堪能出来て良かったですね~♪
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2010年12月19日 (日) 06時20分
釣り上げてすぐ冷凍?
新鮮でいいかも(笑)
元旦でも、潮の様子で釣りに出かける我が弟にも感心しますけど、寒さなんて釣れれば吹き飛ぶ?
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2010年12月19日 (日) 08時45分
ペーペーさん、久々にカジカの重さを堪能しました、
やっぱりたまりませんね(^_^)
卵とお鍋も大好評だし、これはもう一回くらい・・・
久しぶりにご一緒しましょうか。
投稿: やみい | 2010年12月19日 (日) 17時44分
ブルー・ブルーさん、カジカは生命力が強いので
釣ってすぐクーラーに入れると
帰宅してから捌くときに噛みつかれます(>_<)
なので凍っているくらいでちょうどいいかも。
まあ針を外すときに充分かじられますが(痛)
投稿: やみい | 2010年12月19日 (日) 17時47分
いやいや釣りましたねぇ
海面まで7・8mってもしや岸壁なのでしょうか?
しかしこの風景、keyにはとても耐えられるような環境ではなさそうです
チョモランマ用のダウンでも身につけないと凍死しそうで、、、
・・・で、今度ペーペーさんと出撃するのはいつですか?(爆
投稿: key | 2010年12月19日 (日) 21時56分
keyさん、ここは大狩部よりちょっと高いくらいですが
車が近くに置けるので凍死しそうになったら
車に避難できるという長所があります(^_^)
年内はペーペーさんのお仕事次第ですが・・・。
投稿: やみい | 2010年12月19日 (日) 23時12分
大漁良かったですね~
それにしても-10度は厳しいですね(>_<)
投稿: マリオ | 2010年12月20日 (月) 01時53分
マリオさん、久々に幸せなカジカの重さ・・・
もう少し暖かければよかったのですが
今年の年越し釣行が思いやられます(^_^;
投稿: やみい | 2010年12月20日 (月) 17時26分
こんにちは
極寒の中、ご苦労様です。
調子は上向きと見ました。
投稿: マルコポーロ | 2010年12月21日 (火) 10時02分
カジゴンGET良かったですね。^^
暖かい鍋で癒されましたか?
カッチは年内釣行が無理かも・・・・^^;
投稿: カッチ | 2010年12月21日 (火) 10時46分
マルコさん、ついてるときはイケイケですね、
勢いに乗れるといいなー(^_^)
投稿: やみい | 2010年12月21日 (火) 14時17分
カッチさん、鍋はバッチリでしたが
年内無理ですか、それは残念。
いよいよになれば「明けまして釣行」ですね、
お仕事ガンバってください。
投稿: やみい | 2010年12月21日 (火) 14時19分