あいたたた
のっけから情けないタイトルですみません。
以前にも書きましたがこのところ、ヒマさえあれば事務所の建物
周りの木を伐っております
上から始めたので最初は枝も細くて楽でしたがだんだん下の方に
いくにしたがってそうでもなくなってきました。
で、数日前のことですが幹の太いところを切っていたらそれが
切れたはずみに足が滑って建物の壁に激突
いやというほど肩をぶつけて痛みがひどく、二日ばかりは骨に
ヒビでも入ったかと心配しましたが、どうやら大丈夫だったらしく
肩の調子も良くなってきました
そうかと思うと先日、ブドウを剪定しているはずみに勢いあまって
自分の指まで切ってしまいました これではおちおち風呂にも
入れないし、釣りをしても潮水がキズにしみそうです。
ま、これは自分の不注意なので仕方ありませんがまだ続きが。
先週の釣りの帰りのこと、早朝に中山峠を越えて帰宅しましたが
どうやら札幌に近くなったところで悲劇は起きました。
釣っているときから風が強かったのですが峠でもそれは一緒、
ときどき吹く突風に車があおられ、極め付きが一吹き
ガリガリガリ!
車が1メートル位も持って行かれてガードレールに接触です
かすっただけで人間に被害はありませんでしたが・・・
こんなになっちゃいました おまけに助手席のドアがゆがんで
しまったのか、すきま風が入ってくるようになって涼しいこと。
さすがにこれからの季節、こんなことでは困るので車はすぐさま
トレーラーに載せられて修理工場へー
まあ本人が救急車に乗らなくて済んだだけ良かったということに
しておくしかありませんね。しかし、おかげで代車では心おきなく
釣りに行けないのが一番痛いかも。
「ツキもどん底」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の釣りは・・・(2021.01.26)
- 2020年の釣り回顧(2021.01.16)
- 行く年来る年(2020.12.28)
- 免許の更新ー石狩を北上(2020.09.08)
- ゴロ、永眠す(2020.06.04)
コメント
ほんとうに
あいたたたじゃないですか。
大丈夫ですか。
車は大変だけど、やみいさんに怪我がこれ以上増えなくてよかったです。
第18代世界王者決定!K-1グランプリ決勝戦をみてまーす。
観ていて、あいたたたです。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2010年12月11日 (土) 22時13分
これくらいで良かったじゃないですか
こてだけ当たればやっぱり夢の億万長者目指して買いでしょう
有馬記念も行け行けですね
毎週末この天気じゃ竿納めと竿初めがいっぺんになっちゃいそうなんです
投稿: key | 2010年12月12日 (日) 00時02分
ブル・ブルーさん、まったくあの突風には
ビックリ・・・死ぬかと思いました(>_<)
路面がツルツルでなかったので大事にならず
すみましたがK1、見るの忘れてました、残念。
投稿: やみい | 2010年12月12日 (日) 14時56分
keyさん、おお、そういえば!
有馬と言わず、今日にでも運試ししてみようかな。
それにしてもこの時期、毎年ではありますが
天気悪いですね、とうとう魚屋行って来ました(^_^;
投稿: やみい | 2010年12月12日 (日) 14時59分
すき間風とは…これからの時期、さすがに我慢は出来ないですね…
しかし、相手が電柱や対向車じゃなくて良かったですね…考え方によっては運が良かったかも♪
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2010年12月12日 (日) 18時11分
ペーペーさん、まったくもってその通りです、
まかり間違ってガードレールを飛び越えたら・・・
救急車を通り越しちゃいます(冷汗)
それにしても車が早く直って欲しいものです。
投稿: やみい | 2010年12月12日 (日) 20時03分
ええ!!?
風で車が!
恐るべし力ですね
気をつけて下さい
今日は、旭川も吹雪がひどかったです
投稿: John.John | 2010年12月13日 (月) 00時28分
JohnJohnさん、海や峠だと町中と違って
遮るものがないので風が強いとたちまちです。
おまけにこの車、風に飛ばされやすいんです(^_^;
そろそろ本格的な冬ですね、運転には気をつけましょう。
投稿: やみい | 2010年12月13日 (月) 17時56分