仕掛けの前にパーツ作り
早いもので父の葬儀から10日がたちました。
どうやら普段の生活には戻りつつありますが、相も変わらずの
悪天候続きになかなか出撃の機会がありません
ならばというか、考えてみると家庭菜園が始まったらおちおち
仕掛けも作るヒマがないようなー
おまけに仕掛けを作るためにはパーツも用意しないとならないし
針も結ばないといけません、中でも特にこれ。
カレイ釣りの必須アイテム、やみい特製アワビチップです。
去年の事務所引っ越しの前に数百個(!)削ってはありましたが
実際にはこれに穴をあけ、さらにハリスの傷つき防止の加工を
しないとなりません。春シーズンのカレイ用、さらにあちこちへの
お裾分け用で軽く100個は必要です。
今週末も天気は悪いし、アワビ工房していましょうかね
「一財産」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
やみい特製アワビチップ、特許をとっておいたほうがいいかも。(笑)
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2011年4月23日 (土) 23時12分
ほんげ~~~、びっくり。
おらも、やろうと思ってたところです。
製作のコツ、教えて下さい。
特許とってあわびの貝が必要なときは言って下さい。差し上げます。100個までは無料です(笑)
投稿: おっさん | 2011年4月23日 (土) 23時32分
こんなに作ったのですか!?
量にビックリだけど、まだ足りないのですね
やみいさん、根気有りますね
釣り師の方は、コツコツ方が多いのかな
投稿: John.John | 2011年4月24日 (日) 01時09分
アワビチップ…自分には向きません…研くには一苦労しますよね
ハンマーで粉々にして、錘に貼付けるくらいがやっとです…
チ~ン
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2011年4月24日 (日) 09時27分
おおお、凄い数のアワビチップですね。
これだけの数を加工するとは恐れ入りました。
加工するのに足りないものは無いですか?
もちろん協力しますよ(笑)
投稿: ヒロボー | 2011年4月24日 (日) 18時59分
ブルー・ブルーさん、特許が取れたらそれこそ
お金持ちですがなにぶん削ってみがくだけなので
誰でもできちゃいます(^_^;
まあヒマ人しかこんなことはしませんよね。
投稿: やみい | 2011年4月24日 (日) 19時45分
おっさんさん、コツですか?ヒマと根気(爆)
「釣り具いろいろ」をさかのぼるとどこかに
以前のアワビチップ製作過程が載ってますが
お役に立つか、保障の限りではありません。
アワビの殻はまだ100個近くあるので
当面は大丈夫、ありがとうございます(^_^)
投稿: やみい | 2011年4月24日 (日) 19時49分
JohnJohnさん、コツコツというか
凝り性なのは間違いないですね。
釣り仲間の世界はエスキモー的で独り占めすると
ひんしゅくを買ってしまいますので・・・
ま、要はギブアンドテークなんですけど。
投稿: やみい | 2011年4月24日 (日) 19時52分
ペーペーさん、心配ご無用です!
もうペーペーさんの分も作ってありますから。
今年の秋にはカジカ用バージョンも量産します、
期待していてくださいまし(^_^)
投稿: やみい | 2011年4月24日 (日) 19時56分
ヒロボーさん、とりあえずはミニルーターさえ
あれば向かうところ敵なしです。
欲を言えばグラインダーがあると削るのが楽ですが
そこまでやると仕事にしないと割に合いませんね、
アワビ削りで釣りに行けないと困りますし(笑)
投稿: やみい | 2011年4月24日 (日) 20時00分
わぁ~~~ダメだわ
keyこの細かい作業が大の苦手
こつこつの人生より一攫千金勝ばかりで崖を転がり落ちる人生の連続(大粒
でもこのあわびチップドカ~んと大物来そうですね
投稿: key | 2011年4月24日 (日) 21時24分
keyさん、お仕事柄細かいのがお得意かと(^_^;
あんまりコツコツなのも考え物ですが
アワビチップ、なかなか優れものですよ。
ただし作った本人は何故かいまいち、何でだろ(笑)
投稿: やみい | 2011年4月25日 (月) 17時48分
( ・∀・)つ旦~~まぁ、コーヒーでも飲んで。
投稿: ハゴトコ | 2011年4月25日 (月) 21時48分
家を空けてたものでお父様の訃報を
気付きませんでした申し訳ありません。
心よりお悔やみ申し上げます。
先日我が家も一周忌法要を無事済ませましたが
周り順とは言えやはり寂しいものですね。
投稿: マリオ | 2011年4月26日 (火) 08時46分
やみいさん、しばらく開けていなくて失礼しました。お父様のご冥福をお祈り申し上げます。恒例に従って、49日までは、釣りなしのパーツ造りですか?
投稿: ボナ | 2011年4月26日 (火) 15時13分
ハゴトコさん、コーヒーは豆に限りますね(^_^)
投稿: やみい | 2011年4月26日 (火) 19時29分
マリオさん、お気遣いありがとうございます。
今までまったく知りませんでしたが
まだしばらくは何かと忙しそうです、
寂しくなるのは落ち着いてからでしょうか。
投稿: やみい | 2011年4月26日 (火) 19時45分
ボナさん、ありがとうございます。
我が家は無宗教だったので特に49日という
縛りはないみたいです。それに自粛といっても
家庭菜園もありますし、葡萄の世話をしないと。
投稿: やみい | 2011年4月26日 (火) 19時48分