直りました・・・ S vs D
前々々回の記事でふれた大手2社製の釣り竿のパーツですが、
意地悪い期待を裏切って今週同時に釣具店に到着しました
連絡をもらって早速竿を持って出かけます。
店員さんがいともあっさりと新しいガイドを取り付けてくれまして
これで2本ともめでたく現役復帰です
大変お待たせしてーと店員さんは恐縮していましたが、そもそも
メーカーがパーツを間違えて送ってきたせいなので気にせず
ついでに小物も併せて購入してきました。帰ってくるなりEVには
滑り止めを巻き巻き。
一応EVのほうはカレイ釣りの予備竿というつもりなので竿尻には
テニス用のグリップテープを巻いています。
さあ、試し釣りに行くのが楽しみですね。
「予備とはゼータク」と思わず何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
滑り止めって、テニス用なのね。
海に向かって竿を振ったら、すっぽ抜けなんてあったら、ヤバイですよね(笑)
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2011年4月10日 (日) 00時44分
あとは行って釣るのみですな。
その内鷹ノ巣で宴会でもやりましょう!
投稿: ヒロボー | 2011年4月10日 (日) 20時30分
今週、中日あたりに出撃ですか
もちろんこの兵隊も初は全員整列させるんでしょ?これにハシゴもあるし(笑
でも磯を全部運んでいたら投げる前にバタンキューですね
投稿: key | 2011年4月10日 (日) 21時34分
ブルー・ブルーさん、本当は釣り竿専用のもありまして
黒い竿に巻いてあるのがそうなんですが、
滑り止め効果はテニス用の方が高く感じるので
こうしています。ではなぜ黒い竿は専用のかというと
こちらはカジカ釣り用なので、グリッブテープだと
コマセとそのにおいがしみこみそうで(笑)
投稿: やみい | 2011年4月10日 (日) 23時30分
ヒロボーさん、鷹の巣楽しみですね(^_^)
今年はテントも持参して2泊3日というのも
ありかもしれません、とりあえずは今週あたり・・・。
投稿: やみい | 2011年4月10日 (日) 23時32分
keyさん、今週こそは試し投げをかねて
出撃したいものですがなかなか予定が・・・
おまけにまたまた新兵が到着しているし。
体が3つくらい欲しい今日この頃です(笑)
投稿: やみい | 2011年4月10日 (日) 23時36分
竿の件、返事してませんでした~!(汗)
今のところは急いでいませんので大丈夫ですよ♪
それより、まず出撃が出来るかどうか…
やみいさんは用意万端ですね~♪
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2011年4月11日 (月) 00時47分
ペーペーさん、準備は何とか整ってますが
天気とその他のタイミングが・・・
ぐずぐずしていると家庭菜園も忙しくなるし
どうしたものかと思う今日この頃です(^_^;
投稿: やみい | 2011年4月11日 (月) 17時07分