折れたといえば
せっかくのGWだというのに天気は悪いし風も強いこと
これでは釣りどころか家庭菜園に行ってもやる事がありません。
前回の更新ではあえなくボッキリいってしまったブドウの木を
記事にしましたが、折れたというとブドウだけではありません。
先日画像データを整理していたらこんな画像が出てきました。
確か一昨年買ってきて庭に植えたギョウジャニンニクの苗です。
先日見たら2株が4株くらいに増えていましたが、いくら多少は
増えてもオカズになるのはいつのことやら。もう少し買いたして
やらないと前途遼遠ですね。
しかし、本日のお題はなぜか同じファイルに入っていたこの1枚。
ようやく痛手も薄れましたが去年の3月、島牧でのことです。
久々の磯でやる気満々、まだ寒い中で竿を振っていましたが
この時期の磯場というのは岩に付いている海草がなかなか
乾燥しないため、えてしてツルツル滑って大変危険です。
で、よせばいいのに思い切り竿を振ったらー
ツル。
「おっと」
バキ。
思い切り竿で岩をぶんなぐってしまいました、あいたたた。
それ以来磯場では足元が滑らないか、慎重にチェックをするように
しています、お粗末でした。
「ドジなやつ」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
だよね~!だから自分も磯場は苦手なんだよね~
それにひきかえ砂場の気持ち良い事♪
やみいさん、今年は鮭やってみないか~い♪
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2011年5月 3日 (火) 00時57分
ヨシゾーは投げやすそうな場所を見つけてから、投げるのに邪魔にならない場所に三脚を立ます。
そして足裏はスパイクかフエルト。
膝にはパット、腕抜きにエプロンにフロティングベスト。
なんせ安全第一ですから(笑)
投稿: ヨシゾー | 2011年5月 3日 (火) 05時25分
やみいさん、長靴やめて素足になったら?(爆)磯に限らず事故はつき物ですよね
実はkey、スピンを3度も、ルアー用も2度折っている。やはり事故る時は注意力が散漫に。今年はなんとか無事故で過ごしたいものですね
投稿: key | 2011年5月 3日 (火) 07時37分
ロッドの破損は痛いですよね~(汗)
シロクマも磯場が好きなので、気をつけます^^;
にしても、天気が悪すぎですね(涙)
投稿: シロクマ | 2011年5月 3日 (火) 09時00分
磯場って、海草があるんですか?
てことは、干潮時に釣るんですね。
長靴って滑らないような気がするけど、滑るんですね。
バナナの皮を踏んだようなもんかな。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2011年5月 3日 (火) 17時08分
ペーペーさん、確かに砂場の方が安全そうですが
それでも危険な磯場に惹かれる因果な性分で・・・
サケ釣りも空いていてあまりギスギスしない雰囲気なら
いっぺんくらい試してみてもいいのですけどね(^_^)
投稿: やみい | 2011年5月 3日 (火) 17時54分
ヨシゾー先生、確かに磯場ではあせらずじっくりが
大切ですよね、滑るくらいならまだしも、
運が悪いと頭から波を被って「ドヒャー」(笑)
投稿: やみい | 2011年5月 3日 (火) 17時57分
keyさん、素足ではとても岩場は痛くて歩けません。
さすがにこの時期になるとあんまり滑ることも
ありませんが確かに危険が一杯(^_^;
余り気を抜かずに竿は大事にしましょう。
投稿: やみい | 2011年5月 3日 (火) 18時00分
島牧でそんな事件があったんですね。
さぞや痛かったでしょう。
ギョウジャニンニク、
今度山に苗用取りに行かないかい?
百株くらいなら1、2時間で取れるよ。
投稿: ヒロボー | 2011年5月 3日 (火) 18時11分
シロクマさん、ホントにこの天気には
イヤになっちゃいますね。おまけに今朝の
裏積丹はなぜかお天気だそうで・・・
自爆覚悟で出撃するしかないかも(笑)
投稿: やみい | 2011年5月 3日 (火) 20時05分
ブルー・ブルーさん、普段は水の来ないところでも
岩海苔なんかは生えていて、地元のおばさんが
刈り取っていたりします。
バナナ・・・まさにそうです、ついでに油も
ぶちまけたくらいかもしれませんね(爆)そうなると
長靴もスパイク付きでないと役に立ちません。
投稿: やみい | 2011年5月 3日 (火) 20時09分
ヒロボーさん、さすがに思い出したくないので
しばらく忘れていました(笑)
ギョウジャニンニク、ぜひ連れていってください、
連絡お待ちしております(^_^)
投稿: やみい | 2011年5月 3日 (火) 20時11分