ミョウガが発芽しました
釣り三昧ウィークのあとは一転、家庭菜園で見習い農民する毎日
ですがようやく開墾の方も一区切りつきました
トウモロコシ用のスペース、草取りを済ませて石灰と肥料も入れ
あとは種を蒔くだけです。週明けに雨が降るのでそのころが
ちょうどよさそうですね。その一方でニンジンが芽を出し始めて
います、まだ小さくてなんだかよくわかりませんがー
北海道では寒くてニンジンはなかなかうまく発芽しないので
まずはやれやれです。ただし何でもかんでも生えればいいと
いうものでもなくて雑草も生い茂ってきて種をつけているし、
ほうっておくと虫の巣になるのできれいに刈り取りました。
真ん中にあるのは以前、雑魚をもらってきて肥料にするため
煮るのに使っていた釜ですが最近野焼きが禁止されたため、
外で火を燃やせなくなってしまい無用の長物と化しています。
何かいい利用法があるといいのですけれどもね
トマトやキュウリが伸びてきたので支柱を立て、カラスよけに
磁石とCDをまとめて吊しています。ただし最初はいいのですが
そのうちカラスよけの効果が薄れるので、今年はこのへんにも
ネットをかけないとならないかもしれません。
所変わってこちらは自宅の庭の片隅ですが、100円ショップで
見つけて購入し、4月に植えたミョウガがようやくのことで芽を
出してきました。本には数週間で発芽すると書かれていたので
もしかしてダメになったのだろうか、さすが100均と思っていた
のですがなんとか大丈夫だったようです、ホッ。
こちらはギョウジャニンニクですが今年初めて花が咲き、
種を付けています。これで少しは増えてくれるといいなあ。
さてそろそろ北海道も夏が近づき、来月からはブドウの世話が
本格化します。今週も家庭菜園に行って来ないといけませんね、
しばらく釣りはお預けでしょうか。
「充分行ったでしょ」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
暖かさと共に菜園も忙しくなってきたようですね…
あと一ヶ月もすれば夏枯れ時期に突入ですから、釣りの事は考え無くても良いかもね♪
でも…それは無理か…
投稿: タカノハ釣れなかった釣りキチぺーぺー | 2011年6月26日 (日) 20時29分
畑の中でも燃やしたらダメなんですか。
うちの近所のおばぁちゃん、庭で燃やしてますよ。よく通報されないなぁと。
みょうがも100均にあるんですね。
さすが100均、されど100均ですね。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2011年6月26日 (日) 21時50分
昔の養豚家の豚舎脇には餌造りのこんな釜が必ずありましたね
折角設置したのだからトウキビ収穫の季節になったら茹で釜にでもしたらどうでしょう
100均の植物の方がたくましく生きているかも知れないですね。まさしくケガのコウミョウなんて、、、、、落ちがいまいちでした
投稿: key | 2011年6月26日 (日) 22時41分
こちらのミョウガは、暑すぎるのか全然出てきません。そのかわりミニトマトが2,3にちおきにどんぶりいっぱい採れています。サンドライトマトを作ってみようかな?
投稿: rei | 2011年6月27日 (月) 06時42分
釜を囲むように掘っ立て小屋を建てるってのはどうでしょ。
室内だからトウキビ茹でても大丈夫d^^b
やるんなら泊りがけで手伝うよ。
そのかわり毎夜宴会ね♪
投稿: ヒロボー | 2011年6月27日 (月) 21時31分
ぺーぺーさん、夏枯れですか?(^_^;
しかしながらそろそろハモ釣りが開幕ですよ、
夏バテ防止には欠かせないのですけれどもね(笑)
投稿: やみい | 2011年6月27日 (月) 21時45分
ブルー・ブルーさん、去年まではなかったと思いますが
最近のガーデニングブームですっかり100均も
品揃えが豊富になっています。
野焼きはあくまで市町村の条例なので
絶対ダメではないと思いますがやっぱり防火の見地から
厳しくなっているのでしょうね。
ちなみに家庭菜園で野焼きをして検挙されると
罰金が数十万・・・あな恐ろしや(爆)
投稿: やみい | 2011年6月27日 (月) 21時50分
keyさん、長年使ってサビも相当出ているし
さすがに食べ物は無理ですね(^_^;
ヒトデ入れにでもしようかと思ったのですが
雨水がたまるとボウフラがわきそうで(汗)
投稿: やみい | 2011年6月27日 (月) 21時53分
reiさん、やっぱり気候的に厳しそうですか。
土壌の問題もあるかもしれませんが
冬に植えてみれば良かったかもしれませんね。
ミニトマト、こちらももうすぐ採れますが
サンドライトマトというと?トマトの干物?
投稿: やみい | 2011年6月27日 (月) 21時58分
ヒロボーさん、掘っ建て小屋・・・なるほどその手が
ありましたか(^_^) でもこれから暑そうです。
宴会は毎晩でもいいですよ、夏休みあたり(笑)
投稿: やみい | 2011年6月27日 (月) 22時01分
トウモロコシ植え付けマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
投稿: ハゴトコ | 2011年6月28日 (火) 00時14分
はいはい、植えましたよハゴトコさん(^_^;
3ヶ月先を楽しみにしていましょう。
投稿: やみい | 2011年6月28日 (火) 18時25分