明日から8月、その前に・・・
まずい。
まずすぎる
なにがといって、今月はただでさえ出撃回数も少ないというのに
まともに魚の顔が見られたのは襟裳遠征の一度きり、しかも
本命にはあっさりとふられてしまいました。
このまま8月というのはなさけないーということでいざ出撃
とその前に、やっぱり家庭菜園のことにもふれておかないと
いけませんね。
どっさり雑草の灰をまいたかいあってすこぶる勢いのよかった
男爵イモですが、気が付くと黄色になって枯れ始めています。
本格的な収穫は8月に入ってからなのですが、せっかくなので
ちょっと試しに掘ってみましょう
イモを傷つけないよう、はなれた周りからスコップをいれると
あるわあるわ、みごとなジャガイモがゴロゴロと
以前は植えっぱなしでイモの大きさもまちまちなばかりか、
ゴルフボールやはなはだしきはピーナツみたいな小さいイモも
たくさんあったのですが今年はマジメに芽欠きをしているので
大きさもそこそこそろっています。あくまでためし掘りなので
ふた株だけですがー
種芋の入っていた袋がちょうどいっぱいになりました。今年は
月並みですが男爵とメークインを1キロずつ植えており、
どちらも2、30株ずつあるのでそれぞれ1キロの種芋が
10倍以上になる計算です。これはちょっとした豊作ですね。
ということで昨日のお持ち帰りー
エンドウ豆はそろそろおしまいですが今度はピーマン・シシトウ
といった果菜類がとれ始めました。うっかりしてズッキーニが
やけに大きくなってしまいましたがそこはご愛敬ということで。
ではいざ出発
「ズッキーニでか!」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
北海道でも新ジャガが採れはじめたようですね。
ジャガバター食べたーい。
ズッキーニ、この際1つだけ大きくして種をとったらどうでしょ。
魚、いっぱい釣れるといいですね。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2011年7月31日 (日) 17時45分
細長いの沢山あるけど穴子はありませんね
(爆
投稿: key | 2011年8月 1日 (月) 23時24分
そうそう、ブルー・ブルーさん、
男爵なら茹でてバターと牛乳という手がありましたね、
最近植えていなかったので忘れてました(^_^;
さっそくポテトサラダになったようですが。
ズッキーニ、どれだけ大きくなるのか
実行するのがこわいんですけれど(笑)
投稿: やみい | 2011年8月 1日 (月) 23時37分
keyさん、茶化してはいけません、
アナゴもどっさり・・・の予定でしたが
そうそう甘くはありませんでした(>_<)
投稿: やみい | 2011年8月 1日 (月) 23時39分