お盆も明けていざ収穫
お盆休みもそろそろ終わり、また普段の生活に戻ってきますが
家庭菜園には盆も正月もありません。あるのはひたすら天気の
良し悪しです。ここ数日は雨で仕事もはかどりませんでしたが
そのかわりといってはなんですがおかげで秋大根はきれいに
生えそろいました
去年は8月末に播いたところ、生育期間不足であまり太い大根が
収穫できませんでしたが、今年は種まきを半月繰り上げたので
そこそこ期待してよさそうです。その一方で夏大根はそろそろ
終わりですがお汁の具や煮物に重宝する大根菜っぱ、かなり
虫食いになってしまっています
やはりネットで見かけてスギナを一月水につけ込むと虫食いの
予防になるというので早速試してみましたが、かけてやる回数が
足りなかったのか、それとも作り方に問題があったのかあまり
効果は感じられませんでした。とにかくかなり強烈な匂いだった
ので効きそうに思えたのですけれどもね。かえってシンプルに
草木灰をフルイでかけてやったのが効果的だったみたいです。
さて、いよいよ今週末には大々的な収穫第1弾となりそうです。
まずはジ○○○○とエ○○○、ト○○○○○あたりでしょうかー
楽しみ楽しみ
「伏せ字にしてもバレバレ」ですが何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
「北海道のとうもろこしだよっ」って、今日売っているのを眺めてきました。
北海道の雨がこっちに来たのでしょうか、昨日今日と雨。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2011年8月16日 (火) 23時59分
こんにちは
エとトはわかりますがジがわかりません。。。
ジンギスカンは野菜じゃないし、
ジンバブエは外国の町。
そうか、
外国生まれといったら「男爵いも」通称ジャガイモだよね。
投稿: マルコポーロ | 2011年8月17日 (水) 14時41分
ブルー・ブルーさん、やっぱりトウモロコシは
採りたてがいちばん・・・いつかぜひ、
もぎたてを味わう機会があるといいのですけどね。
はたしてカラスを無事ブロックできたろうか(笑)
投稿: やみい | 2011年8月17日 (水) 19時53分
マルコさん、べつにもったいつけるほどでも
ないのですがつい・・・(^_^;
天気が良くなったらシャベル片手に○○掘りです。
投稿: やみい | 2011年8月17日 (水) 19時57分
そろそろトウキビの収穫時期ですね(ワクワク)
投稿: ヒロボー | 2011年8月17日 (水) 21時46分
ヒロボーさん、トウキビ第一弾のXdayは
今週末アタリでしょうか、
来月には第2弾もありますけど(^_^)
投稿: やみい | 2011年8月17日 (水) 23時05分
ヒロボーさん、人様の畑の物を楽しみにするなんて行儀が悪いですよ!(爆
ジ〇〇〇〇・・・やっぱり同じく最初に浮かんだのは成吉思汗
道産子だねぇ~~~
投稿: key | 2011年8月17日 (水) 23時18分
keyさん、いくらなんでもジンギスカンは
畑からはとれません(^_^;
でもこれから涼しくなると食べたくなりますね、
やっぱり道産子でした(笑)
投稿: やみい | 2011年8月18日 (木) 00時02分