全然釣れないハモ
いやはやなんとも、先週末は久しぶりに苫小牧西港までハモを
求めて行っては見たものの、見事に玉砕してしまいました
アタリらしいアタリもなく、これで今年苫小牧でのハモ狙いは
3回連続の○ボです、ああ情けない
まああくまで一番の目的は家庭菜園用のヒトデを補充する
ことだったので、そちらの方は32Lクーラーに一杯のノルマを
達成できましたがー
結局今年、今のところハモが釣れたのは大岸漁港と虻田漁港と
噴火湾の方がまだましなようですが、どちらにせよ1匹2匹では
なかなか力も入りません
ということで釣れないハモ狙いはしばらく置いておくことにして
来月になったら日高~襟裳方面にタカノハ狙いで遠征して
みようかと考えています、釣れる確率もそう違わないだろうし。
明日から今年もまた家庭菜園でカラス撃退作戦を開始しますが
ついては最寄りの余市漁港でカジカ・タカノハ用のエサでも
釣ってくるといたしましょう、ではいざいざ。
「エサを釣る?」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年も1/6が終了(2021.02.28)
- 2021年の釣りは・・・(2021.01.26)
- 2020年の釣り回顧(2021.01.16)
- 行く年来る年(2020.12.28)
- 免許の更新ー石狩を北上(2020.09.08)
コメント
カジカ、タカノハの餌ってなんだろう?
川カレイ?(笑
沢山釣れたらヒロボーさんにお造りお願いしたら?
投稿: key | 2011年8月29日 (月) 23時01分
カジカ・タカノハの言葉に反応してしまった(笑)
そろそろカジゴン鍋も食べたいところです♪
今年も年末行きますか?
例のカジカのクレーン場に!
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2011年8月30日 (火) 04時24分
まさか、津波の影響で海の中が変ってしまったとか?
次は釣れるといいですね。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2011年8月30日 (火) 09時25分
keyさん、なんか川ガレイが流行ってますね(笑)
エサを釣る前にまずツリエサの用意、
トウモロコシを茹でないと♪
投稿: やみい | 2011年8月30日 (火) 20時37分
ぺーぺーさん、カジゴンのシーズン、
待ち遠しいですね。
あの場所ももちろんですがタイミングが
一瞬ですよね。
今年は他にもポイントを開拓しましょう、
まずはキープサイズのタカノハを…(^^)
投稿: やみい | 2011年8月30日 (火) 20時43分
ブルー・ブルーさん、あれだけの地震ですから
やはり海の中にも影響があったでしょうね。
まあ釣りは水物ですから
心機一転、仕切り直しです(^_^)
投稿: やみい | 2011年8月30日 (火) 20時47分
今年は無理! 諦めよう!
とは、釣る物無いので言いませんが
渋い!渋すぎる!
なんでそ~なるの!港を走りたくなるほど暇
せめてカタクチでも釣れないかな~
やっぱりヒトデ拾うしかない?
タカノハを真面目に狙うか?
投稿: はるき | 2011年8月31日 (水) 12時38分
はるきさん、苫小牧は例年9月が一番
釣果が上がるので一応これからが
期待ですがどんなものやら…
とりあえずタカノハ狙ってみましょうか(^^)
投稿: やみい | 2011年8月31日 (水) 22時36分