こちらも久しぶりのコラボ
12月を前にしてとうとう札幌も雪景色にー道路もツルツル、
このまま根雪にならないといいのですけれど
さて、いきなりですが昨夜火曜日の晩から今朝までまたもや
日高は大狩部に行ってきました 毎年この時期限定で
登場するカジカ大好き○山氏との釣行です。前回更新のとおり
先週土曜日に保線工事が行われて入釣できなかったため、
岸よりしたカジカがそのまま残っているにちがいありません
というわけで日暮れ時に現地到着、竿を出すとはや真っ暗です。
おまけにこの日はいつも使う竿が前回の出撃の時に雨に濡れて
乾燥中のため予備竿使用、竿も黒くてぜんぜん見えません
○山氏はいつものお気に入りポイントに釣り座を構えましたが
この日は夕暮れ~朝までの長期戦とあって前半戦はいつもより
奥の保線小屋の流れ出しの前で竿を出します。さてさてー
最初に竿を揺らしたのはハゴトコでした それでも1時間も
しないうちにグイグイとおなじみのアタリが。
30センチなかばとサイズは少々不満が残るもののお鍋の
材料には充分です。さらにそのあともカジカが釣れますが本日の
メイン、○山氏のほうはさっぱりアタリもなしとか
まあそのうち釣れるでしょうと、とりあえずはせっせと炭火の
世話をしていますがそれにしても寒いこと。
気温も夜になって急速に下がってきましたが予報ではおさまる
はずの風がいっこうにやまず、体感気温はゆうにマイナスです
炭火にあたろうにもそのたび数百メートル歩くのは大変だし、
仕方なく背後のコンクリート壁にへばりついて風をしのぎます
日付が変わる頃になって潮が止まり、その間に今度はいつもの
ポイントに移動しますがこの時点では釣れたカジカは3対0。
この状態、普通なら大変ですがなにせ○山氏は麻雀でも無類の
勝負強さを誇り、加えて日付が変わったこの日は誕生日です。
絶対このまま終わるわけはないと思っていたら案の定ー
いきなり40センチクラスをゲットしたと思うと堰を切ったように
カジカを釣り上げます。それにひきかえやみいのほうはー
なにを間違ったのかクサウオ、クサウオ、またクサウオ
明るくなってようやく4匹目、40センチ弱のカジカゲットです。
はるか彼方では○山氏ががんばっておりますが午前7時を回り、
目標もクリア(彼の方は5匹ゲット)したので撤収です。サイズが
Max40センチと今ひとつだったのと、岸寄りしたばかりの
赤いカジカがほとんど釣れなかったのが不思議でしたが
週末この周辺で釣り会の大会があったので、徒歩で入釣した
釣り人が結構いたのかもしれませんね。それはともかくとして
とにかくこの日は寒いの一語につきました、今度来るときには
自分用の炭火も用意しなければ。
「テントも持てば?」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日高」カテゴリの記事
- 久々の釣り会でもモンスター(2019.06.25)
- 天邪鬼は日高を目指す(2018.12.25)
- 続・思うに任せぬ冬の釣り(2017.12.25)
- 2017年も残り少な(2017.12.05)
- これにて今期最終戦?(2017.11.30)
コメント
そちらはもう12月(!)なんですね。去年毎日雪かきしたのを思い出しました。そんなに寒いのに良くつりに行くなーと相変わらず感心しています。風邪ひかないようにね。
投稿: rei | 2011年12月 1日 (木) 03時22分
禁断の平日釣行、羨ましい~~~
寒さにめげずカジかもゲットでき長靴も濡れずに済んで良かったじゃないですか
ところでそんなにカジカどうさばいているのでしょう?
まさか、畑になんてことありですか?(笑
風呂にでも浸かってゆっくりお休み下さい
投稿: key | 2011年12月 1日 (木) 12時23分
ややっ!またまたカジゴン狩りに行ったんですね~!
この日は一気に冷え込んだ様で。
手足の先がこたえるんだよね…
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2011年12月 1日 (木) 12時28分
reiさん、まだしばらくは晩秋と冬を行ったり来たり
が続くと思いますがカジカ釣りは今がピーク・・・
寒いからと言ってあとにはひけません(笑)
昨夜のお風呂は生き返りました(^_^)
投稿: やみい | 2011年12月 1日 (木) 12時43分
keyさん、実はこの日の長靴も予備(というかお古)の
穴あきで・・・水たまりを通るたびにひやひや(爆)
この日のカジカは1匹を残してあとはお裾分けです、
もちろん食べないアラはコンポスト行きですが。
今度はもう少し暖かく釣りたいものですね(^_^)
投稿: やみい | 2011年12月 1日 (木) 12時47分
ペーペーさん、ほとんどこの日の寒さは
大みそか並みでした(毎年体験している)、
濡れた指先がつらいんですよね(^_^:
これだけ冷え込みが続くとそろそろ来週あたりは
噴火湾にもカジカがやってくるかも・・・
ということはまた炭を買ってこないと。
投稿: やみい | 2011年12月 1日 (木) 12時52分
今朝、スリップする車のニュースでしたよ、北海道。
こちらは、今日も窓を開けているくらいの暖かさです。
12月なのに、ちょっと動くと汗がぁ。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2011年12月 1日 (木) 14時52分
やみいさんまたまたのカジカ釣りお疲れ様です

自分も近場&積丹へカジカを狙いに行きたいのですが先週は週末に行事が入り行けずです。
今週は月曜日から喉が痛く風邪をひいたみたいで今週も我慢せざるをえない状態です
幸い喉が痛いのと鼻づまりが少しありますが熱がないのでこれ以上悪くならない様に気をつけますわ〜
やみいさんも風邪に気をつけて無事故でカジカをゲットして下さいね
投稿: カズ | 2011年12月 1日 (木) 15時02分
ブルー・ブルーさん、ただ今家庭菜園ですが
雪が降って水道も凍りそうです(>_<)
まだ畑の片付けがあるのに…
窓を開けるなんてうらやましい限りです。
投稿: やみい | 2011年12月 1日 (木) 18時56分
カズさん、こう寒いと体調くずしがちですね。
まずはカゼを治してリベンジしましょう、
今晩はネギマと熱燗で寒さをしのぎます。
しかし畑の長ネギも凍ってる…f^_^;
投稿: やみい | 2011年12月 1日 (木) 19時00分
お裾分けあんがとー
やっぱ持つべきものは友だな!
投稿: ハゴトコ | 2011年12月 1日 (木) 22時42分
ハゴトコさん、今度はコマイ待ってます(^_^)
たくさん釣ってきてください。
投稿: やみい | 2011年12月 2日 (金) 19時44分