愛用のプロサーフが・・・
何だか分かるでしょうか、このシチュエーション。車の窓から
なぜか釣り竿が突きだしております。
なぜこんなことになっているかというとー
あれは約半年前のことですが、家庭菜園に友人が子供連れで
やってきました。あれこれ畑を見て回ったり話をしているうちに
退屈した子供がたまたま使ったあとに干してあった竿を見つけて
振ってみたいと申します。
別に構わないので広々した場所に連れていったら張り切って
「わーいわーい」と竿を振り回しています。それだけなら
なんということはなかったのですがー
友人が帰った後、何かと忙しくして竿のことを忘れていましたが
気が付いて竿を片づけようとすると。
あれ?
うっ・・・
げげ。
なんと振り出し竿ががっちりと固着して収まりません
どうも乾いたと思ったのがまだ濡れていたようでいかにしても
伸びっぱなし。
仕方がないのでその日はそのまま家の中に運び込み、
後日二人がかりでねじってみたり、ドライヤーであたためたりと
あれこれ試してみるもののまったく処置ナシです
これはどうも釣具店に任せるしかなさそうですがなにせ投げ竿、
4.25mもあると車に入りません。いたずらに日にちだけがたち
気が付くと冬ももうすぐです。ここにいたってとうとう腹を決め
冒頭の写真の通り、竿に延べ竹を添え木がわりにくくりつけて
交通の教則本で見たとおりに赤いタオル(ちなみに釣り用、
ダイワ製)をその先に結んで運転席の窓から1メートル以上
はみだしているのを手で押さえながら運転すること1時間半、
ようやく釣具店に。
持ち込みはしたもののこれは釣具店でも手に負えず、あえなく
メーカー送りとなってしまいましたがそこで無情な一言が。
「いやー、ここまで固着がすごいと直るかどうか、期待しないで
気長に待っててください」
教訓:大事な竿は子供には与えないこと。
トホホ
「脇が甘すぎ」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
こんばんは。
ご愁傷様としか言えません、直ると良いですね
投稿: ひろし。。。 | 2011年12月12日 (月) 00時27分
ち~ん…
掛ける言葉もございません…
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2011年12月12日 (月) 01時26分
keyも小雨降る中竿を伸ばしたら戻せなくなって釣具店へ持ち込んだことあります
水分で戻らないうちは戻るそうですよ
固着する前だったら良かったかも
プロサーフなだけにプロに任せたらサーフ(セーフ)だったら良いのですが・・・
こりゃまた失礼しました
ほんと、直ると良いですね
投稿: key | 2011年12月12日 (月) 06時20分
えっ!なんて事!!
それをメーカーに送るのも大変そう
お気を落とさずに・・・
投稿: John.John | 2011年12月12日 (月) 09時42分
固着って、サビとかで?くらいしか思いつかないんですが。
元に戻るといいですね。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2011年12月12日 (月) 11時43分
大丈夫! そこはメーカーです
私も10ftの並継ルアーロッドを固着させ
メーカー送りしましたが、流石ですよ~
425の竿を車にって・・・全部固着?
投稿: はるき | 2011年12月12日 (月) 12時38分
やみいさん


お気の毒です
メーカーはプロですから直せないなんて事はあるんでしょうか?
大丈夫ですよ。
愛竿は直って戻って来ますよ。
投稿: カズ | 2011年12月12日 (月) 13時29分
ひろしさん、これをやって以来、家庭菜園の小屋で
伸びっぱなしの竿を見るたびユウウツで(笑)
今はひたすら無事の復帰を祈っております(^_^;
投稿: やみい | 2011年12月12日 (月) 21時09分
ペーペーさんも気を付けてください、
これって思いも寄らないときに皆やるとか・・・
不幸にもおなくなりになって「チーン」と
ならなければ良いのですが(爆)
投稿: やみい | 2011年12月12日 (月) 21時12分
keyさん、ホントこうなってはプロに期待するしか
ありません、それにしてもメーカー送りと
口で言うのは簡単ですがあんな長いもの、
どうやって運ぶんでしょう(^_^;
投稿: やみい | 2011年12月12日 (月) 21時16分
JohnJohnさん、とりあえず過大な期待はせずに
授業料を払ったと言うことで・・・
最悪でもバラして部品取りにできますから。
片手運転はともかく、少しスピードを出すと
竿がバタバタ暴れて大変でした(^_^;
投稿: やみい | 2011年12月12日 (月) 21時19分
ブルー・ブルーさん、竿が乾いていないと
水分が潤滑油代わりになって普通あり得ないくらい
竿が伸びてしまうということです。
感じとしてはビンのふたが開かないみたいな
もんですね、ホントびくともしなかった(>_<)
投稿: やみい | 2011年12月12日 (月) 21時23分
はい、はるきさん、見事に3カ所すべて
固着してしまいました(^_^;
1カ所だけは釣具店でなんとか引っ込みましたが
あとの2カ所は・・・
日本の技術に期待します(笑)
投稿: やみい | 2011年12月12日 (月) 21時26分
カズさん、メーカーとはいえ程度問題ですから
たぶんいつかは直ると思いますけれど、
最悪来年のカレイシーズンに
間に合ってくれればいいかなと・・・
われながらなんと気の長い話でしょう(^_^;
投稿: やみい | 2011年12月12日 (月) 21時30分