続・やっぱり厳しい冬の釣り
前回の更新では釣果度外視で石狩新港まで出撃してきましたが
やはりというか、あえなくハゼ1匹に終わってしまいました。
しかし外道とはいえ、ハゼも25センチクラスとなるとなかなか
バカにしたものでもありません。唐揚げにしてお酒の肴とか、
天ぷらにすればおそばの具にもなります
この時期は海もシケ早く、なかなか本格的な出撃も難しいので
ここはひとつ、今度はハゼをメインで狙ってみることにしました。
前回アタリはあれどもさっぱり釣れなかったということはー
1.針が大きすぎた
2.竿が硬すぎた
3.仕掛けがハゼ向きでなかった
ざっとこういったことが考えられますね
そこで今回は持っている中で一番軟調子、25号の竿を用意し
コマイ釣りの仕掛けの下針の位置を思い切り下げて底にいる
ハゼが食いつきやすいように、さらに下針のサイズをある中で
一番小さくしてみました。これでうまくいけば上の針にはコマイ、
下の針にはハゼが釣れるに違いありません
雪がそぼ降る中、用意してきた竿と仕掛けの出番です
車の中でいざアタリを待ちますがー
ツン。
ツツン。
さっそくアタリがきました、さすがに竿がやわらかいとハゼの
小さなアタリも実にはっきり出ます。車を出て竿の所へ行き、
アワセてみると。
なにもついていません まあこんなこともありますよね、
エサを付け替えて打ち返します。するとまたすぐ
ツン。
ツツン。
おーまたアタリ、今度こそ。ただしじっくり待って3度目の
アタリが来たところでアワセを入れるとー
すか。
やっぱりなにもついていません、一体どうして
これがこのあと延々3時間あまり。どうかすると仕掛けを入れて
3分とたたないうちにアタリがくるのに全然釣れません。しかも
相変わらず降り続く雪でどうかすると車が埋まりそうです。
結局まさかまさかの○ボに終わってしまいました、一体全体
なにが悪かったのか、これは意地でもリベンジせねば。
「何を物好きな」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「石狩」カテゴリの記事
- 調査第2弾はぜんぜん不発(2020.07.15)
- 3年ぶりのシャコ調査ー石狩湾新港(2020.07.12)
- 久々の新兵器デビュー(2017.07.26)
- 久しぶりの釣り(2015.11.04)
- 朝寝坊は○ボのもと?(2013.02.11)
コメント
寒さと雪の中の釣行お疲れ様でした

当たりがあるのに釣れない…
投げてすぐに当たりがあると言う事は魚の活性は悪くないと判断してやはりまだ針が大きいのでしょうか?
思い切ってまだ針を小さくしてみては如何でしょうか
投稿: カズ | 2012年1月12日 (木) 12時10分
あらら、残念でしたね。
また次がありますって。
今朝のニュースで、北海道のどこかが-28度とか。
考えられない寒さです。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2012年1月12日 (木) 12時22分
ツン。ツツン。の犯人をしとめに行かねばなりませんね。
最近の寒さに負けて釣りに行ってません。
ネットの皆さんの情報を見て我慢してますよ(笑)
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: おっさん | 2012年1月12日 (木) 14時46分
あはは・・・・・
年明け早々勝負してますな
それってハゼなのでしょうか?
正体が気になるので早くはっきりさせてください(爆
ところで前回の場所ならカジカも釣れるはず、、、今度はカジカ仕掛けも投入してはいかがでしょう?
投稿: key | 2012年1月12日 (木) 17時21分
カズさん、確かに活性自体は悪くないと思いますが
針のサイズ、この日の12号の下となると・・・
サビキの針でも使った方がよいのでしょうか(笑)
投稿: やみい | 2012年1月12日 (木) 17時59分
ブルー・ブルーさん、今週の北海道、
この冬一番の冷え込みです。
手袋していても手がかじかむし、
車の窓の雪もなかなか融けてくれません(>_<)
アウトドアは来週までお預けですね。
投稿: やみい | 2012年1月12日 (木) 18時02分
おっさんさん、ホントに寒いし大雪だし・・・
車の中でこんなことならうちにいれば良かったと
思いましたがまた行ってしまうんです、これが。
来週あたり、なんとかカレイも釣りたいですね(^_^)
投稿: やみい | 2012年1月12日 (木) 18時06分
keyさん、ハゼがあれほど食い逃げのうまい魚とは
初めて知りました(^_^;
夏場だったらブラーなんかで子供でもホイホイ
釣れるというイメージだったのですが甘かった・・・
近々さらに工夫して再チャレンジです。
投稿: やみい | 2012年1月12日 (木) 18時15分
渋いね~!もしかしたらエサが大きいのかもよ~
自分も塩イソメ完成したけど、行く暇が…
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2012年1月12日 (木) 22時37分
ペーペーさん、原因はいくつか考えられますが
エサの大きさもたしかにありそうです。
現在作戦第二弾を練っておりますので
次回は何とかツ抜けを目指したいですね(^_^)
投稿: やみい | 2012年1月12日 (木) 23時20分