相も変わらずスランプ真っ只中
今週後半はいよいよ本格的にスタートした家庭菜園に泊まり込み
でしたがついでに1回だけ釣り竿を振ってきました
といってもあまり体力を使ってはまずいのであくまで近場、最初は
蘭島と余市の境にあるフゴッペ岬と思ったのですが、予報より
海からの風が強く、岩場にも時々波が上がっています。そこで
余市漁港は北防波堤で竿を出すことに。
さすがに平日とあって人もほとんどいないので先端を独り占め。
追い風を受けて大遠投(のつもり、筋肉痛で目の前ポチャ)。
しかし1時間ばかりたってもさっぱり音沙汰はなし、時々漁船が
目の前を通るのも気になって今度は外海へーしばらくして
さびいた竿に重さがあります。ヒトデ?タコ?と思ったら。
誰かの仕掛け、PEライン数十メートル付きに加えてカニが
がんじがらめになったのが上がってきました、まったく
仕方ないのでラインをほどいてカニは海にお帰り頂きましたが
もう一方の竿が糸フケしています。ついに来たかと巻き上げると
なんだかやんちゃな刺さりかたです、まさかこれはー
はい、カワガレイでした、お粗末 どうもこの日は底荒れして
いるようで、どんどんラインや仕掛けに海草がからみつくように
なってきたのでいい機会とここで竿じまいです。お持ち帰りは
ナシですが、せっかくなのであちこちに落ちているヒトデの
干物を拾って帰りました。そろそろ苫小牧にも行かないと。
「結局それかい」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「積丹」カテゴリの記事
- イカフィーバーの小樽で一人(2020.07.26)
- 日本海はオフシーズン(2020.07.06)
- 脱ペットロスー○もいないが魚もいない(2020.06.09)
- 様変わりのビンノ岬(2020.05.27)
- 自己記録更新ー神威岬(2020.05.22)
コメント
今年はなかなか釣れないですね。
カワガレイは、食べられない?それとも小さかった?
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2012年5月12日 (土) 22時37分
お疲れ様です。



今日は出撃の予定でしたが金曜日からの冬型の気圧配置で道北道東は雪が降る中.日本海は北西の風が吹きシケて出撃を断念
来週は気温も平年並みかそれ以上になるみたいなので期待します
やみいさんフゴッペ岬はイカの定置網が入っていますから沖側に投げれませんから釣りにならないと思います
投稿: カズ | 2012年5月12日 (土) 23時56分
亀甲縛りから開放された蟹さんの恩返し・・
期待したらだめですよ(笑)
お疲れ様でした
投稿: のりぞ~3840 | 2012年5月13日 (日) 04時44分
余市は3日に下見してきましたが甲乙防波堤でカワ、マ、クロを1人で30枚釣ってるおっちゃんがいました!
4日に実践しましたが強風ですぐ断念・・・
結局30弱のマガレイのみでした泣
投稿: 笑太 | 2012年5月13日 (日) 15時15分
ブルー・ブルーさん、カワガレイは寒い
時期だといいのですが今頃になると
臭みがあるので食べません。おまけに
画像でもわかりますが寄生虫が…
そろそろ結果にこだわりたいですね(^^)
投稿: やみい | 2012年5月13日 (日) 21時00分
カズさん、さすがにゆうべの風では
出撃する気になりませんでしたf^_^;
フゴッペ岬、網入ってしまったんですか、
それは残念。あと近い釣り場はと…
投稿: やみい | 2012年5月13日 (日) 21時04分
ノリゾーさん、先日はおいしい差し入れ
ありがとうございました。
今度は夜戦ご一緒させて下さいp(^^)q
投稿: やみい | 2012年5月13日 (日) 21時10分
笑太さん、マガレイが釣れただけ
やみいよりいいじゃないですか(^^)
中防波堤は頭上の電線が気になって
あんまり行く気になれませんが…
風が強いのだけはどうしようもないですね。
投稿: やみい | 2012年5月13日 (日) 21時16分