ようやくまともな釣果
本日は遠征の後始末風景からスタートです。水洗いしたスカリや
バケツを干していますが、これらをかけておくのにブドウの柱が
実に具合がいいんですよね。こうして一昼夜おいておけば魚の
においもほとんど抜けるし何より手間がかかりません。
さて土曜日、急にハゴトコさんが釣りに行けることになったと
いうのでイソメを買い込み出撃準備。問題はどこに行くかですが
どうも積丹はどこからも景気のいい話が聞こえてこないし、
ひとつここは島牧まで足を伸ばしてみることにしましょう。
マガレイ+ホッケを大漁すべく向かったのは原歌漁港です
午後10時前には現地に到着し、さっそくお目当ての外防先端に
くっついた岩場に陣取ります。時期的にはちょっと遅いのですが
今年はどこも魚の岸寄りが遅いことだし、今くらいがちょうど
いいかもしれません。
しかし案に反して魚のアタリがありません。暗いうちはそれぞれ
30弱のマガレイ1匹ずつで、風も吹いて寒いのでいったん車に
戻って一休み
夜明けとともに戦闘再開ーしばらくは暇な時間が続きましたが
そのうち時合いがきたのかマガレイのアタリが出始めました
どうもここでもやはり魚の食い気は今ひとつのようで、アタリが
パタパタ続いたと思うとぴたりと途絶え、しばらくするとまた
プチ入れ食いタイムになります。型は大半が25~30センチと
まずまずだし、釣れる時にはけっこうダブルで来るのですが・・・
それでも6時を過ぎて本日のMax31センチをゲットです
しかしもう一つのお目当て、ホッケのほうはコマセのかいもなく
さっぱりです、かろうじて細身のアオボッケが1匹。
結局風が吹き始め、岩場に時々波が上がってくるようになって
きたので7時半には撤収、持ち帰りはマガレイ10数枚でした。
帰りは途中岩内で竿を出していたヒロボーさん親子のところに
寄ってマガレイをお裾分け(鷹の巣岬の恩返し)、大きな
アブラコもハゴトコさんにもらったしまずまずの釣りでしたね。
「ようやく開幕」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「島牧」カテゴリの記事
- 日本海釣り場探索(2020.02.01)
- ノーカレイどころか…6月第2戦(2015.06.11)
- 6月初戦はノーカレイ(2015.06.05)
- (2015.05.12)
- 久しぶりの顔合わせ(2014.05.26)
コメント
よかったですね。
これだけ釣れたら、スキッとした気分で帰れたでしょう。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2012年5月29日 (火) 00時47分
そろそろ北上する以外大漁は望めないんですかね。それとも太平洋に行っちゃいますか・・・
積丹から南の日本海は全滅っぽい感じがしますが・・・来週は思い切って天塩までいこうかなと・・・
投稿: のりぞ~3840 | 2012年5月29日 (火) 04時43分
お疲れ様
マガレイのお裾分け、ありがとう!
やっぱ宴会無しの方が釣れるんじゃない?
でも今度は宴会付きでやりましょう(爆)
投稿: ヒロボー | 2012年5月29日 (火) 05時09分
画像を見てると磯の香りがただよってきそうでいいですね~♪
ん?そういえばスパイクブーツは買ったのかな~?
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2012年5月29日 (火) 07時17分
ブルー・ブルーさん、ここにきてようやく
まともなお魚を持って帰れるように
なってきました(^_^) いやー、今年は
肩身の狭い時期の長かったこと(笑)
投稿: やみい | 2012年5月29日 (火) 16時18分
のりぞーさん、いつものポイントも
この週末やはり滅びていたみたいで
まったくもって悩みますね(^_^;
天塩も行ってみたいものですがいかんせん
あまりに遠くて・・・
今週はまた近場で雑魚を餌付けすることに
なりそうです、家庭菜園もあるし(汗)
投稿: やみい | 2012年5月29日 (火) 16時23分
ヒロボーさん、宴会やってもいいけど
なるべく竿と離れたところで(^_^;
やはり焼き肉と釣果は両立しないと
いうことが今月は身にしみました(爆)
投稿: やみい | 2012年5月29日 (火) 16時27分
ぺーぺーさん、とりあえず今回は
家庭菜園用のゴム長でガマンしました。
近々買ってこないとなりませんね。
まだ出撃はきびしそうですか?
投稿: やみい | 2012年5月29日 (火) 16時30分
こんにちは
いよいよエンジンがかかってきましたね。
土つくりご苦労様です、
黒土もどこからかゲットできたらいいですね。c(>ω<)ゞ
投稿: マルコポーロ | 2012年5月30日 (水) 11時04分
原歌は行ったことがありませんがどこも少しはサイズも上向いてきたのでしょうかね
それにしても数が出ませんね
敷き物が干してあるのはやはりハゴトコさんの臭い消しですか(爆
週末から天気も上向き、畑仕事で倒れないでくださいね(笑
投稿: key | 2012年5月30日 (水) 12時22分
マルコさん、ホントにようやくです、
6月は何とかお魚に不自由せずに
すみそうで…
ま、砂地もおこすのが楽ですから(^^)
投稿: やみい | 2012年5月30日 (水) 20時01分
keyさん、十数枚では不足ですかねf^_^;
あんまり釣ると後始末も大変ですから。
目ざといですが敷物ではなく寝袋です、
天気がよかったもので♪
投稿: やみい | 2012年5月30日 (水) 20時07分
出撃お疲れ様でした。
島牧まで行かれたのですね。
型はまずまずなのが揃いましたね
もう少し数が揚がっていたら尚更良かったのですが…
今週末はやっと出撃出来ます。
ソイを狙って神威岬へ行ってきます。
投稿: カズ | 2012年5月31日 (木) 20時32分
カズさん、遅ればせながらようやく
カレイも春らしい釣れ方になってきました。
神威岬は上から見たことしか
ありませんがきっといい所でしょうね、
大物ぜひ釣ってきてください(^^)/
投稿: やみい | 2012年6月 1日 (金) 07時00分