遅まきながら初物です
今年もようやくトウモロコシの初物が収穫できました
鍋にお湯を沸かしてから実入りの良さそうなのをもいで
茹でることしばし、いい匂いが。
そして今ひとつのお楽しみ、枝豆もー
あまりに採れすぎてバケツが出動ですがこれでもほんの一部、
これからしばらくは採りたての枝豆が食べ放題
収穫後の茎葉は刻んで畑にすき込み来年に備えます。
一方こちらはいまや成長し放題のズッキーニ。相も変わらず
次から次と実を付けるので食べきれなくなってきました。
うっかりすると下の方に実が付いているのに気がつかず、
とんでもない大きさになっていたりします
こちらはサツマイモですが完全に一株一株の境目がわからなく
なってしまいました、もうすぐツルおこしをしないといけません。
ジャガイモ(キタアカリ)もほとんど枯れてきたので少しずつ
収穫して先週はポテトサラダになりましたが自然な甘みが
大好評でした、もうすぐメークインも採り入れどきです。
そんなこんなでいいことずくめのようですが世の中そんなに
甘くはありません。次回は一転、不幸ネタをいくつか。
「今度は何が」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
鮮度が物言うトウキビはやはり捥ぎ直てをいただくのが一番、耕作の苦労が報われる瞬間ですね
我一家も盆前から毎週末トウキビいただいてますよ~勿論、スーパー特売コーナーからですけど
アルコールを口にしないkeyはこんなに枝豆があっても「ください」なんて言えません(笑
収穫の季節、そろそろ海の収穫もいないといけませんな
投稿: key | 2012年8月24日 (金) 21時51分
黄色い粒がきれいに並んで、おいしそうです。
枝豆、ズッキーニに、じゃがいもといっぱい出来てよかったですね。
で、つぎがなにか事件かな。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2012年8月24日 (金) 21時58分
keyさん、アスパラもそうですけれど
トウキビ・枝豆あたりは採れたてをたべると
なかなか買う気になれませんね。
最近うちの猫はトウキビではなくトウキビの
皮を一生懸命かじっています(^_^;
海のほうはもうちょっとお預けかな。
投稿: やみい | 2012年8月25日 (土) 00時07分
ブルー・ブルーさん、トウモロコシをはじめ
たいていの野菜類はばっちりなのですが
やっぱり何かが・・・
というかやつらがですが(^_^;
投稿: やみい | 2012年8月25日 (土) 00時31分
収穫の秋ですね。



トウキビも見事ですね
枝豆はもぎたて茹でたては最高に美味くてビールがガンガン飲まさりますね
先日ラジオで言ってましたが剥いたトウキビの皮も鍋に一緒に入れて茹でると皮から旨味が出てそれがトウキビの実に染み渡り余計に美味しくなるそうですよ。
投稿: カズ | 2012年8月26日 (日) 08時36分
カズさん、そういえば昔そんなことを
聞いたような気がします。皮は畑に
すきこむのでむいてしまいますが・・・
ホント採りたての枝豆はピカイチです(^_^)
投稿: やみい | 2012年8月26日 (日) 20時58分