ヒトデの効かない強敵出現
「便りがないのはよい便り」などと申しますが、釣りに行って
そのあと音沙汰がないのは大体において撃沈です。
今回もはるばる中山峠を越えて噴火湾まで行った甲斐もなく
実釣6時間あまり、魚のアタリひとつなく敗走しました
やはり本格的な夏枯れ状態ですね。
おまけにそのあと家庭菜園では連続してハチの襲撃にあい、
刺されて腕がパンパンにはれてしまいました。
最初は何の気ナシに黒いTシャツで仕事をしていたらたちまち
ハチが寄ってきてブスリ 天敵のクマとまちがわれるので
黒い衣服は厳禁というのをすっかり忘れておりました。
着替えて仕事を続けていたら今度はブドウの柱にハチが巣を
作っており、危うく気がついたもののそのあとしばらくのあいだ
あちこち逃げ回る羽目に。
まさかそのままにはしておけないので夜陰に乗じてその巣を
撤去してしまいましたが次の日またまた別な巣に遭遇です。
しかもこのときは巣がブドウの葉に隠れて見えず、刺されて
はじめて気がつく始末であっというまにまた2カ所ブスリ
ヒトデを置いてからブヨやヤブ蚊はだいぶいなくなりましたが
ハチにはどうも効果がないみたいですね。2つ目の巣も撤去は
したものの、まだそのへんをハチがブンブン飛び回っているし
おちおち安心してはいられません、どうしたものやら
「ショック死注意」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
蜂に何度も刺されるとショックを起こすといいますけど、大丈夫なんですか。
完全防備で、挑んでくださいね。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2012年8月 6日 (月) 22時48分
今日は、近所の家の軒下に巣を二ヶ所作っている蜂を撃退するため、ホーマッ○に行って強力蜂撃退スプレーを二種類買ってきました。
軒下なので掘り起こす事は出来ませんでしたが、入り口から何とか強力スプレーを散布!
さて…どうなることやら…
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2012年8月 6日 (月) 23時25分
ブルー・ブルーさん、スズメバチは
非常にまずいようですがさいわいもっと
小ぶりなハチなので助かりました。
刺されてもう3日目だし、とりあえず
ショック死はしないみたいです(笑)
投稿: やみい | 2012年8月 6日 (月) 23時39分
ぺーぺーさん、そういうのもあるんですね。
ただ畑の場合気がつくと巣があって
襲われて初めて気づくパターンが
ほとんどなのでやっかいです。
ブドウ狩りまでに何とかしなければ(^_^;
投稿: やみい | 2012年8月 6日 (月) 23時41分
蜂ですか

何箇所か刺されたみたいですが注意して下さい
蜂アレルギーだったら天国行きですよ
それにしてもやみいさんの畑は蜂には快適な環境の様ですね
釣りの方は積丹は夏枯れ&自分達は釣りは夏休みです
投稿: カズ | 2012年8月 7日 (火) 12時59分
ペットボトルを使った捕獲器をぶら下げてみてはいかがでしょう?
中には、
酒:300mL
酢:100mL
砂糖:125gを混ぜて入れると良いようです
スズメバチ用の捕獲器らしいですが
近くに蜂が居れば
罠に入ればそれだけでも良いと思います。
酒とCCレモンでも良いようです!
投稿: はるき | 2012年8月 7日 (火) 13時07分
黒を着ると熊に間違われるのですか?
やみいさんが熊に・・・
イメージ湧かないですね
蜂に刺された事ないですが
かなり腫れそう、気をつけて下さいね
投稿: John.John | 2012年8月 7日 (火) 14時55分
あらら、やみいさん、榎本夫人に刺されたんですか~ (爆
古すぎました?
スズメ蜂に2度刺されると一命が危ないのだとか
けど喜ぶべきことなのかもしれませんね
まあ、スズメ蜂じゃなくっても刺されたくはないですが
蜂が寄ってくるってことは花満開、、、ってことは豊作?
投稿: key | 2012年8月 7日 (火) 18時42分
カズさん、見ておわかりのように
ハチもチョウチョもいっぱい飛んでます。
ミツバチなら大歓迎なんですけどね。
ハモもまだ全然釣れないし明日あたり
小ゾイでも釣りに行こうかなあ(^^)
投稿: やみい | 2012年8月 7日 (火) 20時26分
はるきさん、さすが鋭い(^^)/
ちょうど本で調べて用意してました。
三本ばかり吊してみましたが
お酒はできれば自分で呑みたかった(爆)
投稿: やみい | 2012年8月 7日 (火) 21時33分
JohnJohnさん、山歩きするときなんかは
黒い衣服は避けるようですね。
ホント迷うことなく突進してきました、
腫れもそうですが痒かったこと(>_<)
投稿: やみい | 2012年8月 7日 (火) 21時38分
keyさん、それ誰でしたっけf^_^;
毎年ハチは飛んでいますが今年はやけに
早いですね。二カ所も巣があったのは
初めてですがどこかにもうひとつ
くらいあったらどうしよう(汗)
投稿: やみい | 2012年8月 7日 (火) 21時43分
KEYさん・・・古いよー
やっぱ、薄荷油よ。
600円位で薬局に売っているよ。
間違っても目の下に塗らないようにね。
投稿: ハゴトコ | 2012年8月 7日 (火) 21時51分
ハゴトコさん、薄荷油買い忘れたf^_^;
締切前の漫画家が目の下に塗るとか
聞いたことがありますね(笑)
投稿: やみい | 2012年8月 8日 (水) 09時28分
刺す虫は本当嫌ですね!こちらも今年は蚊が出没し、時々刺されています。(私だけ)砂漠なのに!たぶん近所にある何件かの空き家(サブプライムローンの犠牲)のプールが発生源なんだと思うのだけど、そちらのブドウなどに蚊が巣を作るなんて初耳です。気をつけてね。
投稿: rei | 2012年8月 9日 (木) 23時54分
reiさん、砂漠で蚊とは…
ヒトデがあればいいのですがそれも
難しそうだしやっぱり虫よけスプレー
しかないのでしょうね。
そういえばカメムシ用というのも
売っていましたf^_^;
涼しくなれば虫も減ると期待してますが。
投稿: やみい | 2012年8月10日 (金) 07時20分
こんばんは
あらら、やられましたか...。
仲間です(ぷぷのぷ。。。)
蜂の大発生!?
お大事に~
投稿: マルコポーロ | 2012年8月10日 (金) 17時27分
マルコさん、大発生というかいつも
そこそこハチは飛んでいますが
ここまで連続して刺されたのは初めてです。
ブドウ狩りの季節までには何とかしないと。
投稿: やみい | 2012年8月10日 (金) 20時47分