ありがたくない秋の長雨
天気が良くない。
それも1日や2日ならともかく、週間予報はほとんどマーク。
これでは草取りもはかどらないし、ブドウも採りにくい(雨の後
はブドウが水っぽくなるのでおすすめではない)。
というわけでやることもないしテーブルの下、イスの上で
寝ている猫をイスごと引っぱり出して遊んでおります。
しかしあまりつつきまわすと猫も辟易して逃げ出します。
お気に入りの窓際に行って何を思うやら。
そろそろはしりのカジカでもーと思ってはみるものの、まだ
例年に比べて水温もかなり高いしちょっと無理でしょうね。
せめて仕掛けでも作るといたしましょうか
「黒くて見ずらい」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年も1/6が終了(2021.02.28)
- 2021年の釣りは・・・(2021.01.26)
- 2020年の釣り回顧(2021.01.16)
- 行く年来る年(2020.12.28)
- 免許の更新ー石狩を北上(2020.09.08)
コメント
おはようございます!
初コメントになります、宜しくお願いします!
よりによって私が北海道行く時に雨とは…
元道民なのに雨が続くことをすっかり忘れてました。
猫くん可愛いですねー
投稿: 笑太 | 2012年10月12日 (金) 06時44分
釣れないハモもたまには顔を出しておかないと・・・
肥やしのヒトデくらい採取出来ると良いのかな?
私の趣味で植えてあるのはワサビだけです^^
アスパラも大変なことになりそうで・・・
食べるのは好きですが(笑)
投稿: はるき | 2012年10月12日 (金) 13時01分
笑太さん、初めまして。
コメントありがとうございます。
以前は北海道にお住まいだったのですね、
今年はここまで割と天気は良かったのですが
ここにきて急降下しています。
ブログポチしておきました(^_^)
投稿: やみい | 2012年10月12日 (金) 15時56分
はるきさん、もう今年のハモはあきらめて
カジカの到来を待つばかりです。
わさびはうちもありますが、これこそ
雑草に埋もれて何が何だか(笑)
アスパラは最初に草を取って石灰さえ
入れれば10年は楽しめますけどね(^_^)
投稿: やみい | 2012年10月12日 (金) 15時59分
秋の長雨、こっちは去年がそうでした。
今年は晴れの日が続いていますよ。
ところで、ホースラディッシュは作らないんですか。
北海道にしかないんでしょう。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2012年10月12日 (金) 21時35分
ブルー・ブルーさん、まあ台風に直撃された
去年に比べればまだマシですけどね。
ホースラディッシュ・・・
うちではまず使っていないので
考えつきませんでした。何の料理に
使えるか調べて検討してみます(^_^)
投稿: やみい | 2012年10月12日 (金) 23時08分
ありゃ、久々の登場ですねゴロ君
ホント、猫ってカーテンの陰が好きです
もうカジカですか?
ちょいと早すぎるような気もしますけど
昨年のカジカはあまりパッとしませんでした
と思ったら今年は春からあまり良い情報を聞きません
カジカの釣果って来年を占うのかも・・・
投稿: key | 2012年10月13日 (土) 08時25分
この調子でいくと、カジゴンも釣れない気がしてきた…
今年は釣りは行くなって事でしょうか…
ち~ん
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2012年10月13日 (土) 10時47分
keyさん、去年はやみいの分まで
釣っていたような気がしますが(笑)
例年早い年には10月半ばには
カジカを釣っているのですけどね。
投稿: やみい | 2012年10月13日 (土) 18時23分
ぺーぺーさん、まずは海水温が
下がらないことにははじまりません。
とりあえずは初サケ目指しましょう、
根気が大事、フレーフレー(^^)/
投稿: やみい | 2012年10月13日 (土) 18時28分
葡萄、たくさんなりました?
今年、りんごの出来が悪くて、小さいくて青いんですよ
芽キャベツ、大好きなので植えた事あるのですが
虫に全部食べられちゃいました
丸まま焼いて食べたら美味しいですよ
投稿: John.John | 2012年10月13日 (土) 22時43分
JohnJohnさん、ご覧の通り
とってもとっても減らない状態で…
今月中には終わりそうもないですねf^_^;
この週末もせっせと採る予定ですが♪
投稿: やみい | 2012年10月14日 (日) 06時50分