今年のブドウは大豊作
昨日もアップした写真ですが、我が家の家庭菜園のブドウ、
いったい何本あるのか数えてみました。
緑(ナイヤガラ)約14本。
黒(キャンベル)6本。
紫(旅路)1本。
約というのは1本の木が何カ所も地面に根をおろしていたり、
1カ所の根から2本の木が生えていたりで何度見てもいったい
どこからどこまでが1本か分からない木があるためです
もっともここ数年、やたらとハチに好かれるポートランド
(香りが強くてブンブン群がり危なくて近寄れなかった)の
木を切ったり、若木がなぜか突然枯れたりしたので以前は
もっと多かったのですけれど。ちなみに今年もナイアガラで
1本さっぱりいい実がならないのを伐ってしまう予定です。
根っこを掘るの、大変なんだよなー
こう書くとなんだかちょっとしたブドウ園のようですが、中には
樹齢40年とかいうだいぶくたびれた木もあるかと思えば
植えて数年の最近ようやく実がなりだした若木もあるので
それほどでもありません。
ただ、今年の豊作を見るにつけいったい年にどれくらいの
ブドウが採れるのか知りたくなってきました。というわけで
このあとしばらく、ブドウの収穫量も記録しておきましょう。
ちなみに先週までに収穫したのは60キロ。
昨日日曜日に収穫したのは50キロ。
しめて110キロですが全然減った気がしません。はたして
結果はいかに?
「少しちょーだい」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
>1本さっぱりいい実がならないのを伐ってしまう予定です。
うちの梅の木、実が生らないから切るって言った次の年、いっぱい生りましたよ。
木に聞こえていたのかもって、いまでは笑い話に。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2012年10月 8日 (月) 23時23分
ブルー・ブルーさん、伐る予定の木ですが
枝張りが悪くてどうみてもこの先も
あまりぱっとしないみたいなので
伐ったあとに若木を植えてやります、
あまり古い木は仕方ないですね(^_^;
投稿: やみい | 2012年10月 9日 (火) 11時32分
家庭菜園を越える収穫量ですね~
ワイナリーに昇進しちゃいましょ~^^
我が家のブルーベリーはやる気が在りません!
投稿: はるき | 2012年10月 9日 (火) 12時46分
はるきさん、今年のブルーベリーは
防鳥ネットのおかげで初めてまともに
収穫できました、まだ少ないけれど。
たぶん今年のブドウは史上最高の
収穫量になりそうです(^o^)
投稿: やみい | 2012年10月 9日 (火) 19時58分