○○○○○の初栽培
昨日掘ってきたニラの苗、自宅の庭の片隅に植え付けました。
今までは細い葉のニラが植わっていたので、いくらとっても
どれほどもなかったのですが来年からは食べきれないほど
採れるにちがいありません、よしよし
そのあと、試しに1本だけ植えてみた作物の様子を見ると。
何だかわかります、これ?もうちょっとアップでー
はい、芽キャベツでした。たまに変わったものを植えてみようと
春に苗を植えたのですが夏の間は毛虫に好かれてもう大変。
それでも秋になってようやく虫もいなくなり、いよいよ待ちに
待った結球が始まったのですがこれがいかんせん小さい。
まだ直径1センチくらい、はたしてこの後どれくらい大きく
なってくれるのでしょうか。
そのあと今日も今日とて家庭菜園にー
昨日からお泊まりの母御一行様をお迎えです、これで今週は
3往復目 たまたまこの日は昔キャンプに連れていって
もらったりした親戚ご夫婦もお見えになっており、こちらにも
ブドウをどっさりお持ち帰りいただきました。
母のお知り合いの分もあわせると全部で約30キロー
トータル150キロとなりましたがまだまだブドウは鈴なりです、
少しカラスにもやろうかな(爆)
「大きく出たな」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
そっかぁ・・・・・・
畑が豊作の時は海は不作なんだ
ん~国道沿いで店出してはいかがでしょう
来年は葡萄狩りで客も呼びましょう
入園整理は任せてください(爆
投稿: key | 2012年10月10日 (水) 22時10分
あれ、keyさん
会計が良いと言っていなかったっけ。
投稿: ハゴトコ | 2012年10月10日 (水) 22時49分
keyさん、ホントに毎年これだけとれるなら
考えちゃいますけどね。
一応いくばくかは頂く場合もありますが
それでも市価の1/3・・・
せいぜい肥料代でパーですね(^_^;
投稿: やみい | 2012年10月11日 (木) 14時23分
ハゴトコさんは何してくれるのかな、
ゴルフクラブ持って見張り番?(爆)
投稿: やみい | 2012年10月11日 (木) 14時24分
芽キャベツ、写真でしか見たことがないです。
って、今回も写真だけど。(笑)
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2012年10月11日 (木) 17時39分
ブルー・ブルーさん、芽キャベツは
昔から一度栽培したかったんですが
自宅の庭では日当たりが今ひとつ・・・
来年は家庭菜園でとも思いますが
チョウチョが一杯飛んでいるし(笑)
とりあえずはまだ大きくなるか
楽しみに見ていようと思います(^_^)
投稿: やみい | 2012年10月11日 (木) 18時33分
お疲れ様です。
夏物・秋物と豊作で良かったですね。
今週末から秋シーズン出撃しようと考えていましたが生憎の天気予報で見送りになりそうです
先日うちらの釣り仲間の知人の人方が島牧方面で大会があったそうでアブラコやソイなどまずまずの釣果だった様で確実に水温が下がって魚も寄りだしたみたいですよ。
まだ水温は高めですが来週からは最低気温も5度前後とぐっと寒くなりますから水温も順調に下がるでしょう
投稿: カズ | 2012年10月11日 (木) 20時17分
カズさん、週末はあいにくの天気ですね、
まあおっしゃる通り水温もまだ高いことだし
ここはあせらずにいきましょう(^_^)
畑もようやく先が見えてきたし、
そろそろ仕掛け作りもしないといけません。
投稿: やみい | 2012年10月11日 (木) 22時03分
やみいさんは菜園ネタ…
ハゴトコさんはマイクネタ…
ぺーぺーはボウズネタ…
う~む……
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2012年10月11日 (木) 22時08分
ぺ、ペーペーさん(^_^;
こっちも出撃すれば○ボですから・・・
お互い仕方ないから
魚屋さんにでも行きますか。
投稿: やみい | 2012年10月11日 (木) 23時07分