来岸漁港は今
今週末は久しぶりのお天気続きになりそうです。となればここは
いよいよ秋のカジカ釣り開幕戦ーといきたいところなのですが
ブドウの世話が予定より遅れているし釣りはまだお預けです
それでも前回の家庭菜園では、日もだいぶ短くなったことだし
(ということは夜が長い)久々にソイのウキ釣りでもしようかと
お気に入りポイントの来岸漁港まで行ったのですが現地に
着いてみるとー
去年まではなかったフェンスが防波堤の基部に。まあちょっと
歩いていけばいいだけなのですが、テクテク先端につくとー
ななんと、今までは平らなテトラが防波堤より低く積まれている
だけだったその上に、巨大な丸テトラが積み上がっています
これでは船道にあるソイのすみかを狙えません。なんとか
出ていけるルートはないかと捜しましたが命あっての物種、
あきらめてすごすご引き返す羽目になりました。
まあ内海側は従来と変わっていないのでホッケ釣りなどは
問題なくできそうですがまたひとつ、お気に入りのポイントが
なくなってしまいました、残念無念。
「お気の毒」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「積丹」カテゴリの記事
- イカフィーバーの小樽で一人(2020.07.26)
- 日本海はオフシーズン(2020.07.06)
- 脱ペットロスー○もいないが魚もいない(2020.06.09)
- 様変わりのビンノ岬(2020.05.27)
- 自己記録更新ー神威岬(2020.05.22)
コメント
ただでさえ家庭菜園などで釣りに行くのが大変なのに、こんな妨害まであるんじゃあね。これから寒くなるし釣りの時は無理せずに。こちらは冬時間になって夕方には真っ暗です。選挙も終わって後は一気にホリデーシーズン!
投稿: rei | 2012年11月 9日 (金) 02時42分
年々釣り場が少なくなってくるね…
そのうちサーフでも規制されたりして…(汗)
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2012年11月 9日 (金) 15時11分
reiさん、選挙が終わってそちらも静かに
なりますね。こちらはブドウとプレハブで
いっぱいいっぱい、天気も悪いし・・・
早くカジカ釣りに行きたいものです(^_^;
投稿: やみい | 2012年11月 9日 (金) 20時18分
ぺーぺーさん、毎年のように釣り人の
事故も起きるているし自業自得という
部分もあるのでしょう。
その点砂浜はサケの河口規制くらいだし
心配はないでしょうね、たぶん(^_^)
投稿: やみい | 2012年11月 9日 (金) 20時21分
今日、魚屋さんを見ていたら、アラカブという魚が売ってありました。
たぶん、カジカの親戚?
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2012年11月 9日 (金) 23時21分
ブルー・ブルーさん、アラカブは
北海道でいうとソイにあたります。
まあカジカもソイもカサゴ目なので
たしかに親戚ということになりますね。
ただアラカブはソイに比べると脂が
乗っていないそうなので、味に関しては
唐揚げにすると鶏肉もどきになる
カジカの方が近いかもしれません、
どっちもおいしいですけれど(^_^)
投稿: やみい | 2012年11月 9日 (金) 23時30分
来岸はたしか数年前から竣設工事していたところでしたよね
先端に行けるようになったんですね
そろそろ門別の灯台下もいいかもしれませんよ
カジにタカ、二兎いっぺんに行っちゃいたいものですね(爆
投稿: key | 2012年11月10日 (土) 08時46分
keyさん、先端に行けてもあれではねえ…
仕方ないので別なポイントを捜します。
今頃カジカ釣ってるのではあるまいか、
うらやましい(T_T)
投稿: やみい | 2012年11月11日 (日) 12時58分