こりゃ使えません
釣りに行ったら後かたづけは欠かせません。リールのライン
ローラーを洗ったり、使った仕掛けの針やハリスの交換etc。
先日もそれをやっていましたがー
新品の針がたった1回の使用でこんなになっちゃいました
赤いコーティングはボロボロ、おまけに金針というのはすぐに
針先がなまってしまうと聞いていましたが確かにその通りです。
たいして魚を釣ったわけでもないのですけどね。
メーカー・商品名にはあえてふれませんがこの色と形を見れば
分かる方にはすぐ分かると思います。
二度と買いません!
「ちなみに残りは」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
仕掛け整備して出撃狙ってますね?
赤針はどのメーカー品でも色落ちが早いような気がしますが他色より目立つからなんでしょうかね
土曜の夕、TVで鳴門のカレイ釣りをやってましたが派手な装飾でしたね
北海道とは違った仕掛けでしたよ
さて私も今日はサビキの手入れでもしましょ(爆
投稿: key | 2012年12月 9日 (日) 06時45分
最近、釣り具のポイントの前を通ったら、写真がいっぱい貼ってあり、釣果を抱えた人たちがいっぱい。
有明海の魚もけっこう大きいなぁと、やっぱり、やみいさん、ハゴトコさんを思い出していましたよ。
用事は、釣り具屋ではなく、ダイソーだったけど(笑)
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2012年12月 9日 (日) 19時21分
keyさん、ちょっとこの針は期待はずれでした、
もっといいかと思ったのですけどね。
今年は是非ニシンお願いします(^o^)
投稿: やみい | 2012年12月10日 (月) 00時25分
ブルー・ブルーさん、100均にも
最近はいろいろ釣りに使える物が多いので
けっこう毎週行ってますよ。
釣具店に行くよりよほど頻繁です(^_^;
投稿: やみい | 2012年12月10日 (月) 00時28分
うちも赤色の針は、マガレイやアブラコ狙いに使用しますが、やっぱりkeyさんと同じ様に色落ちが早い様な気がしますね~
釣果?…あまり変わらないような…(爆)
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2012年12月10日 (月) 22時18分
ぺーぺーさん、どうも金バリは使い捨てと
いう感じなので最近使ってません。
形はいいかなと思ったのですがまさか
コーティングの下が金バリだったとは(笑)
投稿: やみい | 2012年12月10日 (月) 22時54分