相も変わらずの雪景色
先日雪かきをしていた時のことですが、通りがかりの子供の話が
耳に入って来ました。
「ねえ、三寒四温って知ってる?気温が3度以下だと寒く感じる
けど4℃を越えると暖かく感じるんだって。今日は5度だから
あったかいよね♪」「へーえ、○○ちゃん物知りー」
違うって 一体どこで習ったのやら。よっぽど呼び止めようかと
思いましたが、不審者と間違われては困るのでそのままに。
まあそれはご愛敬ですが、確かにこのところ気温も日毎に上向き
ことのほか多かった真冬日もどうやら明日で最後となりそうです。
先日の日曜日には2ヶ月ぶりで家庭菜園に行って来ました
毎年のこととはいえ、今年の雪の量はやはりすごいものがー
カンジキのおかげで歩き回るのは楽々でしたが、ごらんの通り
小屋の窓も戸口も見事に雪に埋もれています。ウッドデッキに
回ってみると。
このウッドデッキの高さが約1メートルくらいなので現在の
積雪は約1メートル30センチというところでしょうか、
もちろんもっと少ないところもありますがやはり昨年よりも
多めみたいですね。ただし自作の雪囲いのおかげで窓の方は
何事もありません、よしよし。
しかしこのまま帰ったのでは何をしに来たのか分かりません。
持参のスコップで物置の入り口の雪をどけ、冬の間たまっていた
割り箸や紙屑のたぐいを片っ端から燃やしてはその灰を畑に
撒いていきます。
こうしておけば天気が続くと雪の融けかたがぐんと早まります。
あいにく今日明日はまた雪なので今度の日曜にでも再度
灰撒きに行かねばー
というわけで釣りの方はもう少しお預けです、もう4月も間近
だというのにストレスがー(笑)
「ホントに融けるの?」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
3月も春分の日を迎えたのに、まだこの雪ですか!!!
郵便物届きませんよね。w(゚o゚)w
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2013年3月20日 (水) 20時21分
お疲れ様です。
冬将軍も最後の抵抗とは言え昨夜は積もりましたね( ̄ー ̄)
せっかく順調に解けていたのに。
今現在の積雪量は昨年の倍だそうです。
完全に雪がなくなるのはいつになる事に。
投稿: カズ | 2013年3月21日 (木) 13時14分
ブルー・ブルーさん、しかもゆうべもまた
ドカ雪が…
さすがに今頃こんなに雪があったのは
記憶にありません。
郵便受けもⅠメートルは埋もれてます(汗)
投稿: やみい | 2013年3月21日 (木) 15時15分
カズさん、札幌も30センチくらい
積もりましたが例年の倍ですか(ノ゚O゚)ノ
これは今週末も行かないとなりませんが
正直見るのがユーウツになります(涙)
投稿: やみい | 2013年3月21日 (木) 15時21分
この際灰を撒くのをやめて、中国からの黄砂に頼るってのはどうでしょう?(笑)
ちょっと前に、雪が赤茶けた時があったよね~
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2013年3月21日 (木) 23時36分
ぺーぺーさん、黄砂ですか?
いくらなんでもそんな怪しげなものに
頼ってはいられません、変なものも
混じっていかねないし…
まあもう一度撒けばあとはそんなに
雪も降らないかと(希望的観測)
投稿: やみい | 2013年3月22日 (金) 10時39分
札幌の雪の多さは旭川の比じゃないですね
あと1ヶ月もしたらこの雪が無くなるなんて・・・
でも無くなるのかしら?
やみいさん、頑張ってください
投稿: John.John | 2013年3月22日 (金) 11時44分
JohnJohnさん、激励ありがとうございます。
この分だと完全な雪解けは4月も後半に
なってしまいそうですね、
今日明日も雪マークだし…
めげずにまた灰を撒きに行ってきますf^_^;
投稿: やみい | 2013年3月23日 (土) 09時09分
こんばんは
窓防御、天晴れ (^_-)-☆
もぅ、早く春よ恋
ほんとに来るのか!?
投稿: マルコポーロ | 2013年3月23日 (土) 18時46分
マルコさん、軒下の雪かきがないだけでも
ずいぶん助かりました(^_^)v
明日もせっせと灰撒きです、
魚釣りは来週あたりでしょうか。
投稿: やみい | 2013年3月23日 (土) 21時11分