南へ北へーカレイ求めて小樽港
いきなりですが行ってきました、小樽南防波堤 今週から
バイトが週休二日になったのをいいことに、土曜の出撃です。
といっても家を出たのが午前7時、前夜寝たのが遅かったため
またしても出遅れ気味
案の定、チョンチョン釣りの釣り人は減ったものの先端周辺は
投げ釣りの人たちでにぎわっております。空いた場所を見つけ
さっそく戦闘開始。
さいわいこの日は漁船が全然やってこないので予定を変更して
竿2本体制です。やはりかなりの追い風の中、目一杯仕掛けを
遠くにとばします。
ほどなくして久々のアタリ+糸ふけ少々。早速糸を巻くとー
20センチにも満たないチビマガレイです。こんな小さいのに
用はありませんが、そのくせがっぷり針を飲み込んでいたので
ハリスを切って針ごとリリース。ねらいはやはり30オーバーか
それに近いサイズなのですがあろうことか、釣れたのは結局
これ一匹
10時を過ぎて風も強まり、雨までぱらついては戦意喪失です。
そうそうに引き上げてしまいました。それというのもこの日は
家庭菜園にも行く予定だったのですが、その話は後回しにして
帰り道、今度は午後5時過ぎです。となると前回同様、エサも
残っているのでまたまた夕マズメ勝負。
今度やってきたのは港の正反対側、北防波堤です。こちらは
南防とは対照的にロックフイッシングの人たちでにぎわって
いましたが、がら空きの先端部で2回戦スタート。するとすぐに
25センチくらいのマガレイゲットです
久々に活きのいいカレイが食べたかったのでこれはキープ。
さらに追加をもくろみますが次のアタリは見事空振り、エサを
盗られただけです。そうこうするうちあっという間に暗くなって
きました、お持ち帰りがカレイ1枚とは情けない
それでも終了間際にもう1枚マガレイを追加してこの日の釣果は
マガレイ3匹。正直型・数ともに不満は残りますがとりあえず
釣れただけでも良しとしなければーなにせ今年になってようやく
まともな魚が釣れたことでもありますし
そうそう、ちなみに防波堤の付け根内海側ではイカが釣れており
何人もの釣り人がウキ釣りで狙っていました。今度は活きのいい
イカも食べたいなあ。
「ようやく開幕」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「積丹」カテゴリの記事
- イカフィーバーの小樽で一人(2020.07.26)
- 日本海はオフシーズン(2020.07.06)
- 脱ペットロスー○もいないが魚もいない(2020.06.09)
- 様変わりのビンノ岬(2020.05.27)
- 自己記録更新ー神威岬(2020.05.22)
コメント
やみいさん、NEWロッドの塩梅はいかがでしたか?(^w^)♪ 自分が東積丹に行った際も、そうでしたが時々、突風が吹き付ける釣行するにはイマイチの状況ながらも真鰈をとりあえずGet出来て良かったですねぇ!(^_^)v カレイは此からが本番なので、お互い大漁を目指しましょう!!(^o^)/
投稿: リシャール | 2013年4月14日 (日) 17時08分
釣り人の服を見ると、まだまだ寒そうですね。
3尾お持ち帰り、よかったですね。
新鮮な魚はおいしいですもん。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2013年4月14日 (日) 20時57分
マガレイか~
前回目にしたのはいつの日だったか・・(遠い目)
来週は行けるかな~
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2013年4月14日 (日) 22時28分
出撃お疲れ様でした。
自分も積丹へ出撃しましたが本格化にはまだ二週間はかかりそうです。
1月2月と西積丹や余市ワッカケ岬でマガレイが1人平均10枚は釣れていたのですが3月に入ってからは皆さんのブログを見てもマガレイの釣果は下がっています。
投稿: カズ | 2013年4月15日 (月) 12時13分
リシャールさん、期待通り並継ぎ27号は
腰があって堅すぎず、カレイ釣りには
バッチリです(#^.^#)
磯場に持って行くのが大変ですが
今週末こそはと期待してます♪
投稿: やみい | 2013年4月15日 (月) 12時42分
ブルー・ブルーさん、朝の気温は三度で
風速五㍍以上ですから実質体感温度は
マイナスですね…
ようやくお持ち帰りはありましたが
次回はサイズを上げたいですね(^^)
投稿: やみい | 2013年4月15日 (月) 12時46分
ぺーぺーさん、遠い目ばかりだと
遠視になっちゃいますよ(笑)
とりあえず近場でもリハビリしに
出掛けてみては?(^^)/
投稿: やみい | 2013年4月15日 (月) 12時49分
カズさん、やはりマガレイの本格化は
月末以降でしょうか、
それはともかくやはり磯場に行きたいです、
さすがにコンクリートは二週連続で
飽きてきましたf^_^;
投稿: やみい | 2013年4月15日 (月) 12時53分
こんばんは
まぁまぁ~、ゆっくり行きましょう~
なんて、門外漢のつぶやき...。
今日も結構肌寒い、
油断すると風邪を引きそうです。
投稿: マルコポーロ | 2013年4月15日 (月) 19時31分
マルコさん、今年はスタートが遅れた分
これから取り戻さないと・・・
気温低めとはいえ仕事場ではどうかすると
汗だくです、お互い気をつけましょう(^_^)
投稿: やみい | 2013年4月15日 (月) 21時25分
針ごとリリースしても生きていけるのですか?
獲れたてまがれいは何に変身したのでしょ?
投稿: John.John | 2013年4月15日 (月) 22時37分
JohnJohnさん、カレイをリリースするときは
無理に針を外すとかえって魚にダメージを
与えるのでハリスを切って針ごとお帰り
いただきます。
そうすると針はそのうち勝手に
外れるということです。
お持ち帰りは煮付けていただきました、
やっぱり釣りたては一味違います(^^)
投稿: やみい | 2013年4月16日 (火) 10時43分
ちょっとちょっと、タイトルがオーバーじゃありませんか?(笑
まさか四国か九州にでも釣りに行ったのか?と思ったら・・・
ともあれ竿が出せて魚が釣れたということだけでも良しとしましょう
そろそろ戦艦にでも飛び乗って大物マガレイでも狙ってはいかがでしょう?
今時期は竿を出す場所もないかもしれませんが
私は大中が本格化するまでカレイは狙いません(爆
投稿: key | 2013年4月17日 (水) 12時19分
keyさん、ちゃんと「小樽港」と書いて
あるじゃないですか、早合点はいけません。
大物マガレイは6月にならないと・・・
今いってもぬかるみにはまって
上がってこられなくなるのが関の山(笑)
投稿: やみい | 2013年4月17日 (水) 21時09分