カレイ用の並継ぎ竿
前々回の記事でもふれましたがこれからの時期、小樽の南防波堤
ではマガレイが釣れるようになります。といってもここしばらくは
あまり行っていないので最近の釣果はよく分かりませんがー
ただし困ったことにこの場所、朝方だとすぐ目の前を漁船が
ひんぱんに行き交います この時期はどれだけ遠投するかで
釣れるかどうかが決まるのに、敵は猛スピードでやってきます。
あわてて仕掛けを上げても往々にして手遅れになってしまい、
そうすると仕掛け+力糸+道糸数10mを持って行かれるので
これでは大損害です。
そのためとりあえず竿は1本だけにしてすぐ撤収できるような
状態に、なおかつ船に糸を引っかけられないための対策を
しなくてはなりません。うまくいったら報告するとしてー
さらに竿ですが、ひたすら遠投あるのみということで今回は
去年破格の安値で入手したこちらの竿を使ってみましょう。
もうカタログ落ちしてしまいましたがダイワのパワーキャスト、
27号ー425LDです。前々から長くて軟調子の並継ぎ竿が
欲しかったのですがその希望にまさにぴったり、遠投での
カレイ狙いにはうってつけです(ちなみにシマノには現在
27号で425の並継ぎという竿はございません)。
はたして首尾の方は・・・週末あたりには報告したいですね
「とらぬ狸の」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
是非とも、釣果の写真を。
期待していますよぉ。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2013年4月 8日 (月) 23時53分
先日の話しですが自分の釣友で道具が良ければ必ず飛距離がUPすると勘違いしている仲間がいて、アメリカ屋魚具の店員さんにロッドはプロサーフ、リールはフリーゲンなのにイマイチ飛距離が出ないと言った所、最近のロッドだとスピンジョイにリールは旧スーパーエアロで飛ばす人なら140~60Mは飛ばすよと言われ凹んでいました!(^w^) 先ずは投げ方やラインと仕掛けの垂らし具合ですよねぇ!(>_<) 自分も並継ぎ欲しいけど、昨年にサーフリーダーをリニューアルしたばかりなので新調は無理ですねぇ!(^_^;)
投稿: リシャール | 2013年4月 9日 (火) 01時53分
ややっ!またまた釣行を計画してますな!
そろそろ自分も、活きている魚を捌きたくなってきましたよ~!
いや…その前に竿のお辞儀が見たい!(笑)
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2013年4月 9日 (火) 07時45分
はい、ブルー・ブルーさん、もちろんです。
これだけボの字が続いたらいい加減
ちゃんとした魚を釣らないと
釣りブログの看板倒れになっちゃいます。
なんとか次回こそは…p(^^)q
投稿: やみい | 2013年4月 9日 (火) 10時38分
リシャールさん、まったくもって
おっしゃる通りと思います。
自分の場合、スピンを借りて振ったり、
PEラインだとかえって飛びませんf^_^;
使い慣れた道具が1番です。
それにしてもその人はどれくらい飛ばそうと
しているのか、ちょっと気になりますね(笑)
投稿: やみい | 2013年4月 9日 (火) 10時46分
ちなみにサーフリーダー、いいですよね。
以前現行品の425CXTを持っていましたが、
売って後々後悔しました。
パワーキャスト、中古なのできっと
サフリよりはるかに安いですよ(^^)
投稿: やみい | 2013年4月 9日 (火) 10時52分
ぺーぺーさん、スーパーでマガレイを
見てもあの値段では買う気が起きません。
やっぱり活きのいいのを
釣ってこなければ…
でもその前にお辞儀、確かに(笑)
投稿: やみい | 2013年4月 9日 (火) 10時56分
お疲れ様です。
新しい竿のデビュー戦でマガレイゲット出来るといいですね。
やみいさんが出撃した先々週は風があり磯波があり断念し先週末から今日も爆弾低気圧のせいで大時化( ̄ー ̄)
今週末の週間予報は土曜日、日曜日は晴れ曇りで気温も日曜日は12度まで上がる予報ですがあとは凪てくれるかどうかです。
投稿: カズ | 2013年4月 9日 (火) 12時40分
最近は日々釣果が右肩下がりです(泣)
船対策は、道糸沈めが手っ取り早いですよ~
最近は小樽に行っていません!
素通りしちゃいます~
投稿: はるき | 2013年4月 9日 (火) 12時51分
カズさん、まったくもって今年は(今年も)
週末に限って荒れ模様、困ったものです。
さすがに4月に入って少しは天気も
穏やかになって欲しいものですね(^_^;
投稿: やみい | 2013年4月 9日 (火) 20時29分
おやおや、はるきさんをもってしても
右肩下がりですか、どうしたのでしょう。
しかしこちらは右肩どころか
ハナから今までどん底べったり(>_<)
そろそろ上昇に期待しましょう。
投稿: やみい | 2013年4月 9日 (火) 20時32分
おっはようございます!
並継ですか、、、
どこぞの釣り師さんは8色出たとかUPしてましたけど
こちらの方も8色狙いでしょうかね?
まぁ、お魚さんのいる所に投げているかが問題でしょう(爆
釣りに行きたいですが行ける状況にありません
いけることの方がうらやましぃー
投稿: key | 2013年4月10日 (水) 08時19分
keyさん、相変わらず忙しそうですね。
こちらはやっと一息と思ったら今度は
家庭菜園と二足の草鞋ですが…
8色なんて多分一生縁がありません、
まあ30mくらい追い風が吹いていれば
わかりませんけど(爆)
投稿: やみい | 2013年4月10日 (水) 10時44分
こんにちは
うずうずしてませんかぁ^^;
ところでハゴ○○さんも元気かねぇ~
先ずは準備周到に道具のお手入れですね... ( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: マルコポーロ | 2013年4月11日 (木) 14時02分
マルコさん、そうですね。
釣り具の準備にエサの用意…
あとは天気次第、凪で暖かいと文句なし、
もちろん釣れればですが(笑)
投稿: やみい | 2013年4月12日 (金) 09時34分
12日、岩内沖防波堤に予約してましたが天候不順&定員割れの為、欠航に!!(ToT) 仕方なく東積丹の漁港で地味な釣りをして34㎝のクロちゃん一匹で御座いまました!(*_*)
投稿: リシャール | 2013年4月14日 (日) 02時12分
リシャールさん、沖防残念でしたね。
しかしあの日はもし渡れても凍死寸前に
なったかも、良かったのか悪かったのか。
でも地味とはいえ34センチのクロガシラ、
うらやましいです(^_^)
投稿: やみい | 2013年4月14日 (日) 16時05分