雨降り続きのGW
まったく今年のGWの天気の悪いことといったらありません。
雨の降らなかった日は皆無だし気温も軒並み一桁、おまけに
風も強くてどこがゴールデンウィークでしょう。
おかげで家庭菜園の方もさっぱり仕事がはかどりませんでした。
畑は相も変わらずベチャベチャで石灰や肥料のすきこみも
ままならないし、ということは種まきのほうもいつになるのか
当分見通しがつきません。仕方がないので一部は家の中で
ビニールポットに種を蒔いて苗づくりをすることにしましたがー
それでもせめてこのブドウの若木だけは植え替えしないわけには
いきません。1本だけ棚とも垣根ともつかない中途半端な場所に
あるため、肥料もやりずらいし何かと仕事の邪魔になります。
雨の合間を縫って根っこを掘りにかかりますが、若木とはいえ
なかなか盛大に根を張っております
掘ること深さ50センチ、周囲の半径2メートルほどでようやく
ブドウの木が抜けました、まあブドウの場合多少の根を切って
しまっても枯れることはまずないので気が楽ですが、これを
去年掘って先日まで池と化していた穴(さすがに肥料などは
あらかじめ穴が池のうちに入れておきました)まで運んでいき
ていねいに根っこを埋めてやります。
そろそろ芽が伸び始める気配だったのでタイミングとしては
ぎりぎりでしたが、まあこれで今年の秋にはちゃんと実を
つけてくれるでしょう。それにしても明日からまた仕事だし、
この調子では今年の家庭菜園の本格的なスタートは一体
いつになるのやら見当もつきません、ねがわくは早く天気が
回復して暖かくなってほしいものです。
「果報は寝て待て」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
北海道は、雨やら雪やらと5月になっても、大変そうですね。
葡萄も無事に植え替えたし、あとは天気だけかな。
応援☆
投稿: ブルー・ブルー | 2013年5月 6日 (月) 23時57分
我家の畑(プランター)もやっと肥料を撒いて準備完了しましたよ
しかしこの低温では苗も買ってこれないし・・・
投稿: key | 2013年5月 7日 (火) 12時21分
ブルー・ブルーさん、なんとか植え替えは
無理矢理すませましたが
枝の結び付けに畑おこし、etc…
雑草だけは元気に生えてるし(>_<)
週末を考えるとユーウツです、今年は
全然ゴールデンじゃありませんでした(涙)
投稿: やみい | 2013年5月 7日 (火) 12時37分
keyさん、この分だと今年の苗物の植えつけは
6月半ばでないと厳しいかもしれません。
最低気温がふたけたなんて一体
いつのことですやら(-.-;)
投稿: やみい | 2013年5月 7日 (火) 12時41分
お疲れ様です。
ゴールデンウィークは雨、雨、雨( ̄ー ̄)
最悪のゴールデンウィークでしたね。
今日太陽をみたのは久しぶりです。
小樽は先月29日から昨日までの日照時間はわずか二時間だと天気予報で言ってました。
太陽さんご無沙汰でした(^o^)v
海も凪たのは昨日と一昨日だけであとは時化で磯は全滅で今日はまた時化てます。
今週末も雨マーク( ̄ー ̄)
昨日ラジオ番組で釣り特集やってましたが島牧~積丹はホッケが爆釣モードみたいです。
自分はホッケよりもマガレイが釣りたいです。
投稿: カズ | 2013年5月 7日 (火) 13時29分
カズさん、ホントに今頃上向いてくるとは
なんとも意地悪な空模様です。
今週末からはなんとか畑おこしにかかれると
期待していますが釣りの方は逆にしばらく
お預けになりそうです、とほほ(^_^;
投稿: やみい | 2013年5月 7日 (火) 22時08分
うちもゴールデンウィークは全然ゴールデンじゃありませんでしたよ~(泣)
しかし…根っこって長いもんだね~(感心)
そしてそれを掘り起こすのもー(感心)
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2013年5月 8日 (水) 07時04分
ぺーぺーさん、実はブドウの根っこ、
もっと長いのですがいい加減なところで
切ってしまいました。多少のことでは
枯れないし、真面目に掘ると時間が
いくらあっても足りません(-.-;)
以前行った大天狗トンネル、ホッケが
けっこういるみたいですよ(^^)
投稿: やみい | 2013年5月 8日 (水) 10時52分