またまた噴火湾へ
せっせと励んだおかげでようやくブドウの枝止めも8割がた
終わりました。このぶんなら例年通り、お盆前にはなんとか
完了しそうです。そうなればしめたもの、あとはカラスよけの
ネットをかけて脇芽をちょこちょこ取るだけですみます
だからというわけではありませんが、今週も行って来ましたのは
大岸漁港。週末にBBQの予定があるのでここはひとつ、レアな
食材をゲットしてやろうというわけですがー
前回は先客がいましたがこの日は全くの無人とあって外防波堤の
先端に陣取ります。ここなら外海も遠投せずにねらえるし、他に
釣り人がいないのをいいことに竿を4本出しちゃいます。
竿を出し終えたのは午後8時、ほとんどあたりも真っ暗ですが
早くも竿先ライトにツンツンアタリがきています どうやら
今日はハモの活性も高いようですね。
数回エサを食い逃げされたものの、30分ほどで早くも第1号
ゲット。これは大漁の予感がー
と思いきや、世の中そんなに甘くはありません。この日はとかく
アタリはひんぱんにあるものの、エサをつつくアタリばかりで
さっぱり本アタリがきません。ツンツンとはいっているのですが
ハモの場合、ここであわせても100%乗らないしー
かといってそのまま待っているとすぐエサがなくなります。
たまに反応がないと思ったらヒトデのダブル
しまいにはエサの交換も面倒になり竿数も減らします、というか
どっさり持ってきたはずのエサが心細くなってきました。ようやく
2匹目はゲットしたものの、次の日も予定があるのでこの日も
お持ち帰りは2匹どまりです。予定では5、6匹は持ち帰って
BBQで大盤振る舞いするはずだったのですがー
仕方ないので切り身を小さめにして数を確保します。せめて
サイズがアップしてくれればよかったのですが帰宅して
はかったらなんと前回とまったく同じ53+48センチ。まさか
今年のハモはみんなこのサイズだったりして(笑)
この週末は大雨のあとで期待薄ですが、このぶんなら近々
苫小牧でもいい情報が入るかもしれませんね。とりあえず
次回の狙い目は室蘭あたり?
「予定は未定」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「噴火湾」カテゴリの記事
- ハモ祭りも一服?(2020.08.28)
- 夏の味覚を収穫(2020.08.24)
- ハモー自己記録更新の第5戦(2020.08.14)
- 神がかりへは道遠し(2020.08.09)
- やっぱり今年はハモ豊漁?(2020.08.05)
コメント
なんなのでしょうね、この暑さ
ハモも暑すぎて出てこれないんじゃないですか
大岸と言わず、どうせなら砂原漁港あたりまで行けば良かったんじゃないですか(笑
さて、本格的に準備しますか、、、サケの(爆
投稿: key | 2013年8月10日 (土) 12時18分
これからの時期、夜一人での釣行は気をつけましょう…
ヒュ~ドロドロドロ~
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2013年8月11日 (日) 12時23分
出撃お疲れ様でした。
今年は型はともかく昨年度は全く駄目だったアナゴが釣れてますね。
次回のサイズアップに期待します。
投稿: カズ | 2013年8月11日 (日) 13時01分
keyさん、なにゆえ砂原漁港…
あそこってそんなに釣れるんですかね。
これから9月にかけてはハモしかない
でしょう、どっさり冷凍庫に蓄えないと♪
投稿: やみい | 2013年8月11日 (日) 23時20分
ぺーぺーさん、あいにく相性が悪いのか
夜釣りでヒュードロ経験は皆無です。
そろそろ今年もご一緒しましょうか(^^)
投稿: やみい | 2013年8月11日 (日) 23時24分
カズさん、ハモの不漁もようやく今年は
終止符がうてそうです。
サイズのほうは秋になればアップすると
期待してますがいざ釣れたときのことを
考えるとこれくらいのサイズが
平和かもしれませんねf^_^;
投稿: やみい | 2013年8月11日 (日) 23時34分
お疲れ様です。
さばかれたアナゴはまるで寿司やさんのネタケースの中状態ですね(^o^)v
自分は7月、8月はオフなんですが来年はアナゴ釣りをしたいので是非コラボよろしくです。
アナゴ釣り教えて下さい。
投稿: カズ | 2013年8月12日 (月) 13時05分
いやいやカズさん、教えるなんて
とんでもない。カズさんだったらすぐに
寿司屋さんを開店できますよ(笑)
来年といわず今年からでもよろしければ
ご一緒にどうぞ(^o^)
投稿: やみい | 2013年8月12日 (月) 19時37分
お疲れ様です。
アナゴは何月位まで狙えるのですか?
自分は平日は動けず週末、土曜日の夕方からになりますが9月に是非同行させて欲しいです。
実はアナゴは食べるのは大好きです(^o^)v
煮アナゴ、タレを浸けて焼き物、白焼き、どれも最高ですね。
仕掛けやタックルはどの様な感じになりますか?
食い込み重視てわ柔らかめな竿の方がいいですよね?
投稿: カズ | 2013年8月13日 (火) 12時39分
カズさん、だいたいアナゴは例年だと
主に9月一杯、10月でも数は落ちますが
大物が狙えるようになります。
竿は25~27号、仕掛けはカレイ用で
ハリスを太めにするかビニールパイプを
かぶせてよじれにくいようにします。
あと夜釣りなのでお祭りした時を考え
PEは使わない方が無難です。
ケミライトや夜光玉なんかはよく使いますが
正直効果のほどは「?」ですね(^_^;
投稿: やみい | 2013年8月13日 (火) 15時48分