うらやましすぎる50オーバー
先の日曜日、いつもコメントや情報を下さるカズさんから
メールが届きました いつも船渡しで大物を釣っている
カズさん、今回は究極の船渡しともいうべき奥尻遠征で
なんと52+51センチのカジカを釣られたとか。
カジカはふたりで約20本、その他にも30オーバーの
ハチガラなんかも釣れてうらやましいの一言につきます。
写真も送られてきましたが両手に50オーバーをぶらさげ
なんとも重そうです。
いっぽう先日釣り会でご一緒したボナさんは2週連続の
噴火湾で先日を上回る大漁、見事に優勝されたそうで
これは負けてはいられないといいたいところですが、
12月からはバイトが始まってしまうのでそうなるとなかなか
釣りにも行けそうにありません。今月も残すところ10日、
果たしてあと何回チャンスがありますことか
ちなみに今日も家庭菜園でブドウの柱を取り替えたり肥料やりを
してきましたが、ついでにブドウもいくらか収穫してきました。
雪にあたって粒が茶色くなったりもしておりますが甘さのほうは
折り紙付き。この週末にはいよいよ採り入れも完了ですかね。
※ここまでブドウの収穫:累計410キロ
「まだあるの」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の釣りは・・・(2021.01.26)
- 2020年の釣り回顧(2021.01.16)
- 行く年来る年(2020.12.28)
- 免許の更新ー石狩を北上(2020.09.08)
- ゴロ、永眠す(2020.06.04)
コメント
12月はバイトですか~
毎年恒例のあの場所で、カジゴンクレーン釣り行かないと~(笑)
その前に日高でいい思いしないとね♪
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2013年11月21日 (木) 00時49分
『北海道の釣り』で以前、奥尻での釣行記を見ましたが初夏は真ゾイ、シマゾイ、ハチガラ、良型ガヤが面白い様に釣れる記事を見て一度は訪れてみたいと自分も思っている場所の一つです!(^o^)/
投稿: リシャール | 2013年11月21日 (木) 01時39分
やみいさんのblogに取り上げて頂いて恐縮です(*^^*)
奥尻と言えども何処に竿を出しても簡単には魚が釣れる程甘くはなく二年前はこの時期に行ってボーズでしたから。
奥尻に20年通ってやっと50オーバーのカジカを釣る事が出来ました。
自然相手の事ですからまた来年も釣れるといいのですが(^o^)v
投稿: カズ | 2013年11月21日 (木) 07時14分
ペーペーさん、今度の連休が
ラストチャンスになりそうですね。
12月以降は土日限定、普通の釣り人と
変わらないスケジュールになってしまいます。
来週後半からは本格的に雪が
降りそうだし、これは魚屋コースかな(笑)
投稿: やみい | 2013年11月21日 (木) 17時41分
リシャールさん、奥尻とか利尻は
やっぱりあこがれますね、釣り場が
荒れていない分大物や大漁が・・・
来年あたりは考えてみようかな(^_^)
投稿: やみい | 2013年11月21日 (木) 17時43分
カズさん、20年とは大したものです、
そういえば一昨年はそんなことも
ありましたがそれでもやっぱり
うらやましいの一言につきます(^_^)
週末天気はいいけれど、日本海は
波の具合が今ひとつ微妙なようですね。
投稿: やみい | 2013年11月21日 (木) 17時49分