シマノ、モデルチェンジの意外な余波
今年もそろそろ釣具メーカーの2014年版のカタログが
出回っています。といってもバイトの身ではとてもそんな高価な
釣具は買えません せいぜいカタログをぱらぱら見るだけー
と思ったら、なんだかえらく妙なことになっています。
このブログを読む方々のほうがきっと詳しそうなので内容には
いちいちふれませんが、投げ製品がやけに手薄です。やはり昨今
投げ釣り人口が減って売れ行きも悪いのでしょうね。しかし、
その一方では意外なところに思わぬ影響がでています。
ふだんはほとんどネットオークションで釣具(竿やリール)を
買うのですが、年頭あたりからなぜか物価が上昇しています。
ここ最近でもサーフリーダーEVの425CX-Tが11.140円
とかサーフリーダーFVの405CX-Tが9.620円etc、
おまけにどちらも現行の青や赤いモデルではなくその前の
タイプです。後者なんぞ新品定価が12.500円ですから
その当時バーゲンセールで買うより高いのでは
なぜかリールはそうでもないのですが、どうも竿に関しては
旧モデルの方がいいと思う人が多いということでしょうね。
いっそメーカーも本やCDみたいに復刻セールでもやれば
いいのになどと考えてしまいます。
それにしてもこうなってしまうと一体、これからどこで竿を
買ったらいいのでしょうか
「新品買えば」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
あらま!ネットではそんな状況になってたんですね。
でも新品とたいした変わらない値段て…
そろそろパソコンも、XP問題で値段が変わってきそうかもね~
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2014年2月 9日 (日) 01時35分
ペーペーさん、今後しばらくは
オークションはちょっとしたバブルに
なりそうな感じなのでお買い物は
しばらく自粛ですね。
パソコンのほうはプレハブも寒いことだし
現在Ipadを検討しております(^_^)
投稿: やみい | 2014年2月 9日 (日) 10時32分
お疲れ様です。
自分も以前にオークションでリールを購入したことはありますが今はそんな情況なんですね。
復刻モデルとかいいアイディアですね♪
数量限定とかでもやればいいと自分も思いますぬ(^o^)v
投稿: カズ | 2014年2月 9日 (日) 11時25分
カズさん、考えてみると店頭で売れ残った
旧モデルなどはいったいどこへ
消えてしまうのでしょうかね、
こんな状況だとプレミアがつきそうです。
それにしてもNewスピン、値段もさることながら
あの色と外見だけで引いちゃいました(笑)
投稿: やみい | 2014年2月 9日 (日) 11時32分
釣り用具の事情は詳しくないですが
消費税が上がってから、新しい商品に値段をつけて売ったりするんでしょうか?
春から8%、地味に痛い出費増ですよね;;
投稿: AKO | 2014年2月 9日 (日) 15時39分
昔、とあるどこぞの小金持ちが「品のない奴、貧乏人がゴルフに来るんじゃない」とおっしゃってました
まぁ、メーカーも「貧乏なら釣りするな」ってことじゃないでしょうか
日本近海は潮焼けや放射能で釣りも釣れない・食べられないですから港内の片隅で釣れるサビキ釣りに釣法変更しなくてはいけませんな
投稿: key | 2014年2月 9日 (日) 20時18分
こちらで買ったら安いのでは?
来た時に専門店に行って見ましよう!
lpad-mini いいよー便利で。空港の手荷物検査でも取り出さずにそのままいけるしね。
投稿: Rei | 2014年2月 9日 (日) 22時57分
以前、某釣り具店の店員さんから、これだけ投げ釣りが盛んなのは北海道から北陸辺りまでと聞いた事を思い出しました。 今の投げ釣りのロッドのメーカー在庫は生産待ちに成っているそうです!(@_@) モデルがリニューアルするのと消費税アップの余波で釣友がスピンパワーの振り出しの旧価格を購入する為、あの大型釣り具店のア〇〇カ屋さんに行ってみると入荷待ちに成っている程、投げ釣りのロッドが品薄状態に成っているらしいです!(*_*)
投稿: リシャール | 2014年2月10日 (月) 15時46分
こんばんは
いろいろほしくなりますね?
大体趣味とはそんな傾向が潜んでますね(笑!)
カメラもおんなじ(爆!)
高いカメラでも、腕がぁなきゃあきません。
投稿: マルコ | 2014年2月10日 (月) 16時32分
AKOさん、消費税は普通に加算されますが
定価自体もモデルチェンジのたびに
天井知らずに上がっていきます(>_<)
一昔前は釣りといえばお金のかからない
遊びだったはずなのですが今では
中古車の一台くらい買えるかも(汗)
投稿: やみい | 2014年2月10日 (月) 22時18分
keyさん、とうとう投げ+サクラは
廃業ですか?(^_^;
1本10万円のスピンパワーより
3万円のサーフリーダーのほうが絶対
たくさん売れると思うのですけどね。
投稿: やみい | 2014年2月10日 (月) 22時23分
reiさん、そちらの釣具店というのも
大いに興味があります、今度ぜひ
連れていって下さい。
Ipad、近々お店で見て来るつもりです、
今日もプレハブは氷点下だし(笑)
投稿: やみい | 2014年2月10日 (月) 22時26分
リシャールさん、メーカーもお店も
そんな状態なんですね、どうも何かが
間違っている気がします(^_^;
実はまだ欲しい竿があったのですが
知らないうちに廃版になっていました、
いまなら何とか買えたのに(涙)
投稿: やみい | 2014年2月10日 (月) 22時30分
うっ、「腕がなきゃ・・・」(汗)
マルコさん、痛いところを突かれました。
まあ当分しばらくは現有戦力で
やっていきます・・・たぶん(爆)
投稿: やみい | 2014年2月10日 (月) 22時36分