早くも今年の苗作り?
前回の記事はこんな風に書き出しましたがー
「気がつくと2月も半ばを過ぎ、長かった冬もようやく終わりが
見えてきました」
どこがじゃ、いったい
先週ときたら週はじめから大雪、木曜金曜とまたまた大雪で
金曜などは配送のトラックが雪に埋もれてSOS
家の周りも雪が山積みだし、今日もとても出撃どころでは
ありませんでした
まあこれからしばらくはお天気が続くようですが、今度は逆に
暖かすぎて道路が大丈夫か気になります。取り越し苦労を
してもはじまりませんがー
ところでこれは何かというと去年収穫した長ネギの根っこです。
根っこを水につけておくとまた青い部分が伸びてきて多少なら
再利用できるのはよく知られていますが、そこで一思案。
例年だと細いネギを畑に残して翌年の夏から秋にかけて
太くなったところで収穫するのですが、去年のネギはやけに
出来がよかったため全部収穫してしまいました。ということは
今年は秋までネギがありません。ならばこの根っこを育てて
今年の苗にすればいいのでは
そこで思い立ったが吉日、さっそくプランターと土を買ってきて
根っこを植えてみたところ、とりあえずは順調な生育ぶりを
見せています。はたしてこの試み、うまくいくのでしょうか、
乞うご期待
「また妙なことを」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
今度は全部収獲しないで春ネギにするといいよ。
投稿: gennkiball | 2014年2月24日 (月) 20時17分
gennkiballさん、出来がいいとついつい
喜んで全部収穫してしまいました、
もうちょっと先のことを考えないと
いけませんね、反省(^_^;
でも実際のところこれって
うまくいくのでしょうか、わかります?
投稿: やみい | 2014年2月24日 (月) 22時41分
考えましたね♪
上手くいく事を祈ります。
昨日から暖かくなりましたが明後日の木曜まで続くみたいですがこう言う時にマガレイって動くんですよね♪
南防波堤には暖かくなると釣り人の姿が、クロガシラのちょんちょん釣りの時期ですね。
竜ヶ崎は昨年から船頭さんが変わりましたが初渡しはいつからでしょうかね(^o^)v
前の船頭さんは3月の20日過ぎから渡しはスタートしてましたが!
投稿: カズ | 2014年2月25日 (火) 13時07分
カズさん、たしかにこれだけ暖かいと
カレイも釣れ始めそうですね、
最近あまり情報を聞きませんけれど・・・
竜ヶ崎は多分4月に入ってでしょうか、
今度の船頭さんはあまり商売熱心という
わけでもないようですし(笑)
長ネギうまく育つといいのですが(^_^)
投稿: やみい | 2014年2月25日 (火) 22時26分
危険度の高いバイト勤務お疲れ様です!m(_ _)m 今年の春から晩夏にかけての天候が良いと嬉しいですねぇ!(^O^)/ 釣りも畑も天候次第ですからねぇ!(^w^)
投稿: リシャール | 2014年2月27日 (木) 02時22分
大鵬の軟白ねぎラーメンが食べたくなりました
お腹が空いたので帰ります。。サヨーナラー(_´Д`)ノ~~
投稿: key | 2014年2月27日 (木) 17時34分
リシャールさん、何とか今週は天気も
春めいてやれやれです。
そろそろ初マガレイの顔でも拝みに
行きたいものですね(^_^)
畑の方は・・・まず灰撒きから(笑)
投稿: やみい | 2014年2月27日 (木) 22時28分
keyさん、軟白ねぎラーメンとははじめて
聞きました、おいしいのでしょうか。
そろそろ春も間近になってきましたが
出撃準備のほうはいかがですか(^_^)
投稿: やみい | 2014年2月27日 (木) 22時33分