またまた流行遅れの・・・
気がつくと10日あまりも更新をさぼっておりました。どのみち
たいしたネタもないことだし、 まあいいかと思っていましたが
こればかりはアップしておかないと。
これまたいまひとつ流行に乗り遅れている感はありますが(汗)
ついにIPADを入手いたしました。これで今年は家庭菜園でも
快適にインターネットが楽しめますね
しかしながらちょっとびっくりしたのは取扱説明書というものが
無いに等しいという事実。まあ実際使ってみれば意外と簡単だと
いうことですが、はたしていかが相成りますことでしょうか
「案ずるより~」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の釣りは・・・(2021.01.26)
- 2020年の釣り回顧(2021.01.16)
- 行く年来る年(2020.12.28)
- 免許の更新ー石狩を北上(2020.09.08)
- ゴロ、永眠す(2020.06.04)
コメント
今ではこれなしでいられません、とっても便利 (私のはairではないけどね)。家庭菜園で使えるってWi-Fiが飛んでいるんですか?私も使えるのでしょうか?去年は家で使えずWi-Fi会社と契約して、あちこちの無料Wi-Fiを利用したんだけど。こちらでは、我が家でも出先でも使えるからいいよ。
投稿: Rei | 2014年3月 7日 (金) 00時07分
reiさん、残念ながら家庭菜園は今のところ
Wi-Fiの範囲には入っていませんが
携帯の電波は大丈夫なので
それで使用可能となります。
それにしても使い方がよくわからん(^_^;
投稿: やみい | 2014年3月 7日 (金) 21時48分
いいな~いいな~♪
あっ!その前にガラケーを卒業せねば・・・(汗)
投稿: 釣りキチペーペー | 2014年3月 7日 (金) 22時02分
ペーペーさん、ケータイのほうは
ガラケー、しかも2009年のモデルを
バッテリー交換してつかっています。
今日の新聞にも出ていましたがガラケー、
安いし意外と根強いみたいですよ(^_^)
投稿: やみい | 2014年3月 7日 (金) 22時29分
おおーーー!
いまさらジロー
iPadじゃん
最近、通はガラケイにタブレットらしいですよ
でも、ipadなら無線つかってPCも使えるしネット環境バッチリですなぁ
ところで、菜園の場所って電波届いてましたっけ
投稿: key | 2014年3月 8日 (土) 08時26分
こんばんは
流行に取り残されそうなマルコです (^^ゞ
ハァァー (~_~;)
投稿: マルコ | 2014年3月 8日 (土) 17時31分
いまさら・・・なんですか、keyさん(^_^;
あれこれ考えてこのガラケー+IPADという
組み合わせになりました。
ケータイさえつながればWi-Fiが
来てなくても大丈夫ということで。
投稿: やみい | 2014年3月 8日 (土) 22時08分
マルコさん、普通ならXPのPCを入れ替えれば
すむことなのですがやはり機動性ですね。
持ち歩かなくてもいいのなら別に流行を
追いかける必要もないかと(^_^)
投稿: や | 2014年3月 8日 (土) 22時12分